車いす体験をしました!

 3年生の「福祉」についての学習第4弾は、「車いす体験」です。今日は、出雲市社会福祉協議会から講師の方に来ていただきました。最初に、車いすについて、・乗る前にブレーキの確認をすること・動作は急がずにゆっくりと行うこと・車いすを押すときは、不安にさせないように、「動きます」「段差があります」「上がります」「下がります」などの声がけをすることが大切なことなどの話を聞きました。その後は、自分で操作してジグザグに進んだり、下にあるもの(ボール)や高いところにあるものの取りにくさを感じたり、段差(マット)を超えるときに「段差があります。上がります」と声がけをしながら車いすを押したりするなどの体験をしました。

 10月13日(水)には、「福祉」についての学習第3弾として、点字ボランティアサークル「出雲アイアイ会」から2名の方に来ていただいて、「点字体験」もしています。その時の様子も載せました。

P1140234.JPGP1140200.JPGP1140204.JPGP1140211.JPGP1140075.JPG

P1140073.JPG

2024年2月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

ウェブページ

  • assets_c
  • 2012
  • 05
  • 07
  • 08
  • 09
  • 10
  • 11
  • 12
  • 2013
  • 01
  • 02
  • 03
  • 04
  • 05
  • 06
  • 07
  • 08
  • 09
  • 10
  • 11
  • 12
  • 2014
  • 01
  • 02
  • 03
  • 04
  • 05
  • 06
  • 07
  • 08
  • 09
  • 10
  • 11
  • 12
  • 2015
  • 01
  • 02
  • 03
  • 04
  • 05
  • 06
  • 07
  • 08
  • 09
  • 10
  • 11
  • 12
  • 2016
  • 01
  • 02
  • 03
  • 04
  • 05
  • 06
  • 07
  • 08
  • 09

月別 アーカイブ