いずもオロチネット

 3月23日(木)、2年生は体育館で、「3年生に向けて2年全体で団結できる力を高めて、最高の思い出をつくろう」を目標に、学級委員が企画したクラス対抗ドッジボール大会を行いました。優勝は、男子は7組、女子は1組でした。応援もWBCに負けないくらいの応援で盛り上がりました。

IMG_0495.JPG IMG_0498.JPG 

IMG_0501.JPG IMG_0513.JPG

 1年生は出雲ドームで、2,3学期学級委員の企画で、学年パワーアッププロジェクトの集大成としたレクリエーションを行いました。レクリエーションでは、部活動対抗リレー、クラス対抗借り物競争でした。部活動対抗リレーは、無所属の生徒の組み分けを作るなど、全員が参加できるように工夫していました。借り物競争ではボールやかごだけでなく、教職員も借りられ、生徒も教職員も笑顔がたくさん見られたイベントでした。

IMG_1165.JPG IMG_1172.JPG IMG_1202.JPG IMG_3303.JPG

 それぞれの学年とも、生徒がイベントを企画し、よい思い出を作り、成長が見られた一日でした。

 明日は、令和4年度の修了式です。 

明日は修了式 - 出雲市立荘原小学校ブログ

2時間目に教室を回ってみると、学活の時間にキャリアパスポートなどファイルの整理などしたり、振り返りの会などをしていました。子どもの様子を見ていて1年間の成長を感じました。特に低学年の成長には目を見張ります。丁寧に自分たちの下駄箱を掃除をする1年生の姿は、もう2年生のようでした。明日は修了式と離退任式があります。

20230323_101446.jpg 20230323_100020.jpg
20230322_143111.jpg 20230323_101254.jpg

今学期の振り返りをしたり、来年度への申し送り事項を確認したりしました。4月からは1年生も加わり、委員会のメンバーも変わります。新たな目標を立て、みんなで協力して委員会活動を盛りあげてください。

DSCN5434.JPG DSCN5435.JPG DSCN5440.JPG DSCN5442.JPG

0323 最後の給食!!! - 出雲市立斐川東中学校ブログ

今学期・今年度、私にとっては教職生活最後の給食でした。約47年間学校給食のお世話になりました。今日は私好みでした。時間をかけてゆっくりと味わいながらおいしくいただきました。小学生のころから給食の好きなメニューは、クジラの竜田揚・カレーでした。長い間ありがとうございました。

IMG_0170[1].JPGIMG_0168[1].JPG

 昨日の夏のような天候から一転して、雨がしとしとと降り、昨日と比べて気温差のある一日となりました。それでも、校庭の桜はさらに花を開かせています。3校時、全校児童が体育館に集合しました。初めに、書き初め展などの表彰伝達を行いました。その後、来年度行われる入学式についての確認を行いました。給食では、今週の月曜日に学校用エプロンは洗濯・回収しましたので、今週は児童は、マイエプロンでの運搬・配膳となりました。そして、今年度最後の給食をじっくりと味わっていました。いよいよ令和4年度(3学期)の終わりが近づいています。

IMG_9138.JPG IMG_9150.JPG

IMG_9165.JPG IMG_9171.JPG

今年度最後の - 出雲市立長浜小学校ブログ

 給食でした。今年もおいしくいただきました。子どもたちも黙々といただいていました。今年も給食センターおよび生産者の皆さんにはたいへんお世話になりました。ありがとうございました。

DSC00636.JPGDSC00634.JPGDSC00633.JPG

0322 整然の美! - 出雲市立斐川東中学校ブログ

放課後、部活動の様子を見ていました。6月の大会、8月のコンクールに向け練習に熱が入りつつあります。体育館入り口にはシューズがありました。きれいに揃えられています。整然の美、私の心も美しくなりました。靴揃えは、人の徳を形成するうえでとても大切なことです。中体連のスローガンにも通じます。

IMG_0163[1].JPGのサムネイル画像IMG_0164[1].JPGのサムネイル画像

朝から雨の降る、湿度の高い一日となりました。明日はいよいよ一年間のしめくくりの日となります。

DSC05886a.JPG DSC05894a.JPG DSC05898a.JPG DSC05892a.JPG

教室の掃除や片づけをする姿、お楽しみ会を楽しむ姿が見られました。

 3月17日(金)、穏やかな天気のもとで今年度の卒業証書授与式を行いました。ちょっとしたハプニングはありましたが、卒業生はそれに全く動じることなく、立派な態度で卒業していきました。98名の卒業生の未来に幸あることを祈ります。卒業おめでとうございました。

IMG_0929.JPG

IMG_0769.JPG IMG_0840.JPG

最後の週になりました - 出雲市立塩冶小学校ブログ

<3月20日(月)>

RIMG5766.JPGRIMG5768.JPG

 5年生では、総合の学習の時間に学習した外国の方とのかかわり方について、発表をしました。相手の気持ちを考えて、「やさしい日本語」が使えるとよいです。

<3月22日(水)>

RIMG5772.JPG

 今年度最後の挨拶運動でした。3年間で、朝の挨拶はとてもよくなりました。民生児童委員・主任児童委員の皆さん、ありがとうございました。

<3月23日(木)>

RIMG5777.JPGRIMG5775.JPG

 明日は修了式ということで、2年生、3年生では「お楽しみ会」をしていました。椅子取りゲームをしたり、タブレットを使ってクイズを出したり、楽しい時間でした。

RIMG5779.JPG

 日本語指導4年生では、最後の授業となりました。来年度は全ての時間を日本の友達と一緒に勉強します。困ったら、担任の先生に質問したり、日本語教室に来ても良いよと言われ、安心していました。5年生でもがんばれ!応援しています。