2023年1月アーカイブ

大社中学校入学説明会がありました!

 昨年度までは、中学校で「入学説明会」をしていましたが、今年度から、各小学校へ中学校の先生方が訪問し、学校別に説明会をされることになりました。6時間目に、2名の先生に来ていただき、6年生が話を聞きました。中学校入学までに身につけておいてほしいこと、小学校と中学校の違い、部活動のことなどを話していただきました。新生徒会長さんや1・2年生の学級委員さんからのメッセージ動画もあり、真剣に見ていました。中学校入学を前に不安もあると思います。先輩方の話を聞くことができてよかったです。

P1190326.JPGP1190321.JPG

なわとび大会をしました!(3年・5年)

 先週の水曜日に「なわとび大会」を行うことにしていましたが、臨休でできなかったため、今週に延期していました。今日は、4校時に、3年生と5年生がなわとび大会を行いました。個人では、前跳び・あや跳び(交差跳び)、二重跳びまたは二重あや跳びなどをしながら10mまたは20mの距離を跳び進む種目と、持久跳びの種目があります。団体では、大繩8の字跳びに挑戦しました。(1・2年生は、大繩くぐり)ペア学年での色別対抗戦として、各種目で設定された得点を合計して優勝を決定しました。これまで、体育の時間や休み時間を使って練習してきました。友達の応援を受け、高得点をめざしてがんばりました。明日は、1・6年生が行います。

P1190273.JPG

P1190285.JPGP1190291.JPGP1190301.JPG

6年生と一緒に遊ぼう!

 6年生が卒業するまでに、たくさん交流し、感謝の気持ちを伝えていきたいという5年生の思いから、今日は昼休みに「6年生と一緒に遊ぼう」という活動をしました。縦割り班ごとに各教室に集まり、緊張気味の5年生の進行で、「6年生の名前神経衰弱ゲーム」をして遊びました。

P1190215.JPGP1190242.JPGP1190240.JPGP1190237.JPGP1190228.JPGP1190258.JPG

雪で遊びました!

 昨日の臨休を開け、今日は元気に登校してきました。大社は、風が強くなかなか雪が積もることがありませんが、今回は、校庭・グリーンパーク・ゆうゆうパークも一面銀世界でした。休み時間には、たくさんの子どもたちが外に出て、雪だるまを作ったり、雪合戦をしたりしていました。いつもより大きい雪だるまができました。

P1190138.JPGP1190145.JPGP1190161.JPGP1190152.JPGP1190159.JPGP1190153.JPG

薬物乱用防止教室をしました!

 今日は、6年生が学校薬剤師さんに来ていただき、「薬物乱用防止教室」を行いました。薬剤師さんからは、「医薬品と薬物の違い」「薬物の種類」「なぜ薬物乱用は体に悪いのか」「薬物乱用のきっかけ」などについて話していただきました。最後に、薬物乱用に陥らないために、①予備知識を持つこと ②あらかじめ行動を決めておくこと ③断る勇気をもつこと ④悩んだときは抱え込まず相談することが大切であると教えていただきました。子どもたちは、真剣に話を聞いていました。

P1190105.JPGP1190115.JPG

昔の遊びを楽しもう!

 1年生が大社小応援隊や保護者の皆さんに来ていただいて、「昔の遊び」に挑戦しました。今日は、「こま」「めんこ」「お手玉」「おはじき」「けん玉」のうち、グループごとに2種類の遊びを体験しました。やり方を教えてもらいながら笑顔いっぱい楽しんでいました。

P1190095.JPGP1190091.JPGP1190087.JPGP1190086.JPGP1190083.JPGP1190073.JPG

あいさつ運動が始まりました!

 今日から、大きなあいさつボードを持ってアイディア委員会があいさつ運動をしています。あいさつボードには、「先取りあいさつ」「大きな声で」「目を見て元気よく」と書いてあります。冷え込む朝でしたが、大きな声で元気のよいあいさつを聞くことができました。

P1190048.JPGP1190047.JPGP1190046.JPGP1190044.JPG

書き初め会をしました!

 今日は、6年生と4年生が書き初め会をしました。3名の講師の方に来ていただき、最初に指導を受け、それぞれが書き始めました。書き初め会は、体育館で行います。1枚書くごとにストーブに寄って手を温めてから次の作品を書くというのが毎年見られる光景ですが、今日はこの時期にしてはとても暖かく、子どもたちは集中して筆を走らせていました。明日は、5年生と3年生が行います。

P1190011.JPGP1190020.JPGP1190013.JPGP1190015.JPGP1190027.JPGP1190021.JPG

元気に あいさつ運動!

 今日の朝は、とても冷え込みました。そういう中、「元気に あいさつ運動」の旗を持って、杵築地区自治協会の皆さんに学校の玄関や校門に立ってあいさつをしていただきました。いつもありがとうございます。3学期もよろしくお願いします。

P1190008.JPGP1190006.JPG

3学期が始まりました!

 今日から3学期が始まりました。長い休み明けということで、始業式は、体育館に集まらず、校長室からZOOMを使って行いました。始業式の後、教室を回っていると、冬休みの宿題を提出したり、思い出を発表し合ったりしていました。新年の決意発表会をしている学級もありました。今年は、インフルエンザの同時流行も心配されています。引き続き感染症対策をしながら学校生活を送ることになると思いますが,私たち教職員一同,子どもたち一人一人にしっかりと目を向け,支援していきたいと思っています。3学期も変わりませず,ご協力をよろしくお願いいたします。

IMG_4905.JPGP1180991.JPGP1180999.JPGP1190001.JPG

2023年10月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

ウェブページ

  • assets_c
  • 2012
  • 05
  • 07
  • 08
  • 09
  • 10
  • 11
  • 12
  • 2013
  • 01
  • 02
  • 03
  • 04
  • 05
  • 06
  • 07
  • 08
  • 09
  • 10
  • 11
  • 12
  • 2014
  • 01
  • 02
  • 03
  • 04
  • 05
  • 06
  • 07
  • 08
  • 09
  • 10
  • 11
  • 12
  • 2015
  • 01
  • 02
  • 03
  • 04
  • 05
  • 06
  • 07
  • 08
  • 09
  • 10
  • 11
  • 12
  • 2016
  • 01
  • 02
  • 03
  • 04
  • 05
  • 06
  • 07
  • 08
  • 09

月別 アーカイブ