11月30日に、学習発表会がありました。
各学年等の発表内容は、次の通りでした。
オープニングは吹奏楽部による「Autumn in 2013」と題した「あまちゃん」テーマ曲、「ポップカルチャー」など4曲の演奏。
1年は、小学校に入ってできるようになったことを五十音にのせて発表した劇「りっちゃんのあいうえおワールド」
2年は、きづきの町の素晴らしさについて発表した劇「名前を見てちょうだい~大社バージョン~」
3年は、歌、ダンス、リコーダーと、障がいがある人との交流を通して学んだことを発表した劇「3 SUN チャレンジ45」
4年は、ごみの処理と再利用、水や電気の節約、地球の環境について学んだことを発表した音楽劇「みんな大切な仲間」
5年は、大切な贈り物として、自然や仲間との絆などいろいろなものをもらったことを劇や合唱、合奏で発表した「44人からのおくりもの」
6年は、日本の歴史を海の視点から振り返り発表したコール劇「海のうた」
いずれの発表も、「笑顔100倍 元気100倍 きずなを深め 一人一人が輝く きづきっこ発表会」のスローガン通りに、素晴らしい内容でした。
吹奏楽部「Autumn in 2013」 1年「りっちゃんのあいうえおワールド」

2年「名前を見てちょうだい 3年「3 SUN チャレンジ45」
~大社バージョン~」

全校合唱「愛しきわが出雲」 4年「みんな大切な仲間」

5年「44人からのおくりもの」 6年「海のうた」