2021年12月アーカイブ

3年生、「モチモチの木」を語る!

 3年生は、2学期の国語の学習のまとめとして、「モチモチの木」の語りに取り組みました。自分の担当の文を覚え、友達とペアになって聞き合い、アドバイスを伝え合って表現力を高めたり、家庭でも聞いてもらったりしてきました。さらに、先生や2年生を「語りの会」に招待し、語りを聞いてもらって自信をつけました。今日は、目標にしてがんばってきた最後の「語りの会」。練習の成果を、保護者の皆さんに聞いてもらいました。緊張したようですが、静かな雰囲気の中、ゆっくりと体を揺らしながら、気持ちのこもった語り口で保護者の皆さんに「モチモチの木」を語りました。

P1150393.JPGP1150404.JPGP1150402.JPGP1150383.JPG

1年生のあいさつチーム、校長室へ!

 1年生は、道徳の学習の後、大社小学校をもっとよくしようと考え、「あいさつチーム」「ろう下を一緒に歩きましょうチーム(ろう下歩行)」「トイレのスリッパそろえチーム」に分かれて、自主的な活動をしています。そのうちの「あいさつチーム」は毎朝、大きな声で「おはようございます」とあいさつをして、各教室を回っています。今日も校長室をのぞき、あいさつをしてくれました。笑顔いっぱいの1年生のあいさつに元気をもらい、1日をスタートしています。

P1150357.JPGP1150360.JPG

読み聞かせの日でした!

 今日は、2学期最後の読み聞かせの日でした。9月から保護者や地域の方の読み聞かせを再開し、毎月2回、たくさんの方に来ていただきました。お忙しいところありがとうございました。6年生読書ボランティアの読み聞かせは、1学期から行っており、今日は、1年生に2人ずつ行って本を読んでくれました。6年生が来てくれるのをとても楽しみにしています。

P1150315.JPGP1150314.JPGP1150312.JPGP1150311.JPG

ドリルタイムをしました!(1年生)

 1~3年生は、毎年この時期に、大社小学校応援隊の皆さんに来ていただいて、「ドリルタイム」をしています。算数の問題を解いた子から、応援隊の方にプリントを持っていき、丸つけをしてもらいます。担任は、個別指導をして回ります。今日は、1年生のドリルタイムに12名の応援隊の皆さんに来ていただきました。プリントの内容は、「たし算・引き算」「時計」「何番目」などです。全部で11枚ありました。やる気いっぱい取り組み、丸つけをしてもらった後、「よくできたね」とほめてもらった子どもたちは笑顔いっぱい、とてもうれしそうでした。先週は、3年生が行いました。16日には、2年生が行う予定です。

P1150279.JPGP1150295.JPGP1150284.JPGP1150289.JPG

4年生、「神話」を語る!

 今日は、4年生が「国譲り」「ノミノスクネ(相撲の祖)」「国引き」の3つの神話を6グループに分かれて語りました。本来なら、出雲大社に参拝される観光客の皆さんに「語り」をするところですが、今の状況を考えて、日頃からお世話になっている地域の皆さん(民話の会、コミセン、交通指導員、民生委員、大社小応援隊、読み聞かせボランティアなど、約30名)に体育館で聞いてもらうことにしました。9月24日に、いずも民話の会の皆さんに「神話」を聞かせていただいたことを参考にして、今日まで、それぞれの神話を覚え、声の出し方や表現を工夫して練習してきました。「神話の語り」を聞いた皆さんから「難しい話や神様の名前をよく覚えた」「身振り手振りがあってわかりやすかった」「稲佐の浜の様子が浮かぶようだった」「マスクをしても声を届けようとする気持ちが伝わった」などの感想をいただきました。

P1150219.JPG

P1150228.JPG

P1150221.JPGP1150207.JPG

6年生、「大社神謡」を歌う!

 大社のお正月の行事に欠かせないものに「吉兆さん」があります。その際に、歌われるのが神謡「八雲立つ」と「新玉」です。そのうちの「八雲立つ」を6年生は毎年教えていただいています。大社ならではの学習で、今年で、24年目になります。昨日は、大社神謡保存会から7名の方に来ていただきました。「大社神謡」の歴史や歌詞について話を聞いた後、まず全員で練習しました。歌う時は「大きな声で歌うこと」「母音を大切にすること」に気を付けることを聞いていましたが、最初はなかなか声が出ませんでした。その後、グループに分かれて丁寧に教えていただき、少しずつ声が出るようになりました。最後に2グループが発表をして終わりました。

P1150175.JPGP1150179.JPGP1150188.JPGP1150185.JPGP1150187.JPGP1150198.JPG

人権集会をしました!

 今日の4時間目に、アイディア委員会が担当する「大社っ子人権集会」をしました。ZOOMを使って、2階学習室から生配信し、各教室で話を聞く方法で行いました。集会は、①人権週間の説明 ②人権標語の発表 ③ほかほかことばクイズ ④SDGsについての説明・提案、⑤気持ちのよいあいさつをする人の紹介 ⑤全校合唱という内容でした。「人権標語」は、各学級の代表1名が発表しました。標語に込めた思いや意味も説明しました。この標語は、2学期いっぱい玄関に掲示します。「ほかほかことばクイズ」は、あらかじめアイディア委員会が「大社小でもっと増やしたい言葉(ほかほか言葉)」「減らしたい言葉(ちくちく言葉)」についてアンケートを取り、それをクイズ形式で発表しました。「大社小でもっと増やしたい言葉」は、「ありがとう」でした。これからもお互いを思いやる言動のできる大社っ子でいてほしいと思います。

P1150143.JPGP1150150.JPGP1150153.JPGP1150154.JPGP1150163.JPGP1150166.JPG

クラブ活動の紹介②

 クラブ活動の紹介2回目です。今日は、今年度6回目のクラブ活動です。「バトミントンクラブ」「イラストクラブ」「百人一首クラブ」「昔の遊びクラブ」の活動の様子を写真に撮りました。「昔の遊びクラブ」は竹とんぼ飛ばしを練習し、飛ぶ距離を競って遊んでいました。

P1150107.JPGP1150105.JPGP1150089.JPGP1150133.JPG

ピカピカ週間が始まりました!

 今日から、クリーン委員会が企画する「ピカピカ週間」が始まりました。めあては「時間いっぱい、無言でピカピカになるように掃除をしよう」です。クリーン委員会が作成したチェックカードに、めあてについて班長が、掃除後に◎(達成できた)〇(まあまあ)△(もう少し)を記入します。◎が多い人には賞状が渡されます。初日の今日は、いつも以上に一生懸命に掃除をする子どもたちの姿が見られました。

P1150062.JPGP1150079.JPG

P1150056.JPG


P1150077.JPGP1150069.JPGP1150072.JPG

だんだんタイムをしました!

 金曜日の朝活動は、「だんだんタイム」の時間です。様子を見に行くと、今日は、1~4年生は「アドジャン」、5・6年生は「1分間スピーチ」をしていました。「アドジャン」は、ペアやグループで「アドジャン」の掛け声に合わせて指で数を示し、それを合わせた数字で「お題」が決まり、それぞれが「お題」について話します。「好きな給食のメニューは」「好きな遊びは」「赤と言えば」などのお題(学年によって違います)がありました。「1分間スピーチ」は、1週間のできごと(楽しかったこと、うれしかったこと、感動したことなど)についてそれぞれがスピーチしていました。「科学館に行ったこと」「読書のこと」「野球のこと」などについて話しているグループがありました。

P1150039.JPGP1150032.JPGP1150033.JPGP1150035.JPG

ぞうきんがけ競争をしました!

 スポーツ委員会が企画した「ぞうきんがけ競争」をロング昼休みを利用して行いました。今日、体育館に集まったのは、3年生と5年生です。まず、各色で予選を行い、上位2名が決勝戦に進みました。決勝戦は3年生も5年生も接戦で、ビデオ判定になりました。各学年3位までの人に教室で賞状が渡されます。スポーツ委員会は、みんなが体を動かし、楽しく活動できる企画を考えてくれます。

P1150020.JPGP1150024.JPGP1150027.JPGP1150026.JPG

体育の授業で!

 3時間目に体育館をのぞいてみると、3年2組が体育をしていました。「マット運動」の単元の学習の1つとして、「壁倒立」をしていました。手を付くところに緑シール、目線の先に赤シールを貼り、それを目安に練習をしました。友だちの助けを借りて練習する姿も見られました。

 下の写真は、校庭の様子です。芝生の色も変わり、冬が来たという感じがします。今日は、昨日までと違い寒く、風の強い1日になりましたが、業間休みや昼休みに外で元気よく遊ぶ姿が見られました。

P1150005.JPGP1150006.JPGP1150001.JPGP1150015.JPG

2024年2月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

ウェブページ

  • assets_c
  • 2012
  • 05
  • 07
  • 08
  • 09
  • 10
  • 11
  • 12
  • 2013
  • 01
  • 02
  • 03
  • 04
  • 05
  • 06
  • 07
  • 08
  • 09
  • 10
  • 11
  • 12
  • 2014
  • 01
  • 02
  • 03
  • 04
  • 05
  • 06
  • 07
  • 08
  • 09
  • 10
  • 11
  • 12
  • 2015
  • 01
  • 02
  • 03
  • 04
  • 05
  • 06
  • 07
  • 08
  • 09
  • 10
  • 11
  • 12
  • 2016
  • 01
  • 02
  • 03
  • 04
  • 05
  • 06
  • 07
  • 08
  • 09

月別 アーカイブ