2015年5月アーカイブ

メリーチョコ 桜プロジェクト

5月26日 メリーチョコさんより桜植樹のプレゼントがありました。和楽器奏者の「あうん」のお二人が来てくださいました。三味線、しのぶえ、太鼓で楽しい演奏を二人でしてくださいました。双子ならではの息の合った演奏にみんなの歓声があがりました。そこへ、サプライズでしまねっことメリーちゃんがやってきてくれました。さらに、会場からは大歓声が起こり、みんな喜びました。その後、子どもたちに太鼓の演奏をさせてくださいました。はりきって、手が挙がり、たくさんの子どもたちが太鼓演奏に挑戦しました。子どもたちはばちをもって、思いきり太鼓を叩いていました。次は植樹です。代表で6年生が2本の桜の木を植樹しました。「あうん」のお二人やしまねっこたちも一緒に植樹してくれました。最後に「あうん」の二人から「水やりをして大切に育ててください。」とメッセージがありました。

自転車教室

 5月20日2時間目、3年生を対象に自転車教室が行われました。ヘルメットやブレーキの確認をして出発!前後左右の安全確認も忘れずに。

5月 ほかほかコーナー

 さわやかな5月となりました。ほかほかコーナーにも鯉のぼりが泳いでいます。小さな手作りの鯉には6年生から全校に向けてのメッセージや決意が書かれています。「明るい学校にするためにあいさつをがんばりましょう。」や「みんなでなかよくすごしましょう。」など6年生の思いに全校で心を合わせていきましょう。

陸上大会 壮行式

 5月14日の陸上大会に出場する6年生の健闘を祈って、5年生を中心に壮行式が行われました。5年生の大きな掛け声に続いて1~4年生の子ども達も大きな声で応援しました。6年生は一人ひとりが自分の目標をもち自身の最高記録を目指すと述べた。

ミュージックタイム スタート

 月の第2・第4の水曜日はミュージックタイムの日です。(今回は行事のため火曜に変更になりました。)今年は今月の歌を歌い、ミュージック委員の子どもたちが手遊びを教えてくれます。きれいな声で「今日から明日へ」を歌った後、みんなで楽しく手遊びをしました。

児童朝礼

4月30日 今年度初めての児童朝礼が行われた。7つの委員会(アイディア、ズーム、クリーン、ブック、ヘルシー、スポーツ、ミュージック)から、活動の内容や年間の予定を発表した。

  

2023年10月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

ウェブページ

  • assets_c
  • 2012
  • 05
  • 07
  • 08
  • 09
  • 10
  • 11
  • 12
  • 2013
  • 01
  • 02
  • 03
  • 04
  • 05
  • 06
  • 07
  • 08
  • 09
  • 10
  • 11
  • 12
  • 2014
  • 01
  • 02
  • 03
  • 04
  • 05
  • 06
  • 07
  • 08
  • 09
  • 10
  • 11
  • 12
  • 2015
  • 01
  • 02
  • 03
  • 04
  • 05
  • 06
  • 07
  • 08
  • 09
  • 10
  • 11
  • 12
  • 2016
  • 01
  • 02
  • 03
  • 04
  • 05
  • 06
  • 07
  • 08
  • 09

月別 アーカイブ