2014年12月アーカイブ

2学期終業式

  12月25日に2学期の終業式を行いました。
 初めに、人権作文や数リンピック、全島根図画展の表彰がありました。 
 次に、校長先生から、明日からの冬休みに向けて「お手伝いをする」「規則正しい生活を送る」「学習を計画的にする」の3つのお願いがありました。また、豆電球とフィラメントをつないで電気を流し、フィラメントに息を吹きかけると豆電球が明るくなる、という不思議な実験がありました。このことから、フィラメントの温度が上がると電気が通りにくくなり豆電球が暗くなる、温度が下がると電気が通りやすくなり豆電球が明るくなる、ということが分かりました。
 最後に、生徒指導主任から、冬休み中の交通安全について、交通事故の実体験の話がありました。そして、「道路で遊ばない」「道路を渡るときは手を上げる」「人は右、自転車は左を通る」といった交通ルールを確認しました。

       

 

全校朝礼

  12月3日に全校朝礼を行いました。
 校長先生から、明日から人権週間が始まるので、自分や他の人を大切にする、人をいじめたり乱暴をしたりしない、困っている人を助ける、といった人権についての話がありました。
 続いて、夜空に輝く星の多くは、自ら燃えて光を放っているという話がありました。そして、星の色と温度について、ろうそくの炎やアルコールランプの炎、ガスコンロの炎を示しながら、温度が低い星は赤い色、温度が高くなるにつれて黄色から青白くなる話がありました。確かめとして、ニクロム線に電気を流し電流を多くすると、ニクロム線の色が、赤い色から黄色、白色へと変化する実験を観察しました。

     

人権きづきっこ集会

  12月2日5校時に、人権きづきっこ集会を行い、保護者や地域の方にも参観してもらいました。
 内容は、人権標語の発表や、アイディア委員会の劇、ほかほか掲示板にあるカードの紹介などでした。それぞれの発表を通して、 友達を思いやる気持ちについて考えました。

 終わりに、誕生月ごとに輪を作り「友達はいいもんだ」を全校で合唱しました。笑顔が広がり心温まる集会になりました。

           

 

2023年10月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

ウェブページ

  • assets_c
  • 2012
  • 05
  • 07
  • 08
  • 09
  • 10
  • 11
  • 12
  • 2013
  • 01
  • 02
  • 03
  • 04
  • 05
  • 06
  • 07
  • 08
  • 09
  • 10
  • 11
  • 12
  • 2014
  • 01
  • 02
  • 03
  • 04
  • 05
  • 06
  • 07
  • 08
  • 09
  • 10
  • 11
  • 12
  • 2015
  • 01
  • 02
  • 03
  • 04
  • 05
  • 06
  • 07
  • 08
  • 09
  • 10
  • 11
  • 12
  • 2016
  • 01
  • 02
  • 03
  • 04
  • 05
  • 06
  • 07
  • 08
  • 09

月別 アーカイブ