2024年5月アーカイブ

安全・・・

(3年生)自転車教室を行いました。安全な乗り方や点検の仕方などたくさん学びました。「自分の命は自分で守る!」という強い気持ちをもちたいと思います。

IMG_2914.JPG

IMG_2910.JPGIMG_2913.JPG

IMG_2940.JPG

IMG_2928.JPGIMG_2927.JPG

IMG_2929.JPGIMG_2932.JPG

IMG_2933.JPGIMG_2936.JPG

IMG_2924.JPGIMG_2943.JPG

IMG_2941.JPGIMG_2911.JPG

IMG_2939.JPGIMG_2938.JPG

お話・・・

(上学年4~6年生)ボランティアさんが読み聞かせをしてくださいました。どの教室もシーンと落ち着いた雰囲気でした。

IMG_2898.JPGIMG_2900.JPG

IMG_2893.JPGIMG_2902.JPG

IMG_2890.JPGIMG_2891.JPG

IMG_2897.JPGIMG_2896.JPG

宿泊研修・・・その2

(5年生)天気にも恵まれて充実した二日間となりました。みなさんお疲れ様でした。

IMG_0543.JPG

IMG_0547.JPGIMG_6220.JPG

IMG_0576.JPGIMG_6237.JPG

IMG_6247.JPG

宿泊研修・・・

(5年生)三瓶での楽しい1日が終わりました・・・

IMG_0497.JPG

IMG_6181.JPGIMG_6214.JPG

IMG_0460.JPGIMG_0516.JPG

学び合い・・・

(教職員)タブレット活用の充実を図るため定期的に集まっています。操作や活用方法について理解が深まり「明日やってみよう!」といった声が聞こえてきました。

IMG_2865.JPGIMG_2867.JPG

IMG_2868.JPGIMG_2866.JPG

IMG_2753.JPGIMG_2750.JPG

IMG_2751.JPGIMG_2752.JPG

集中・・・

(1年生)あさがおの観察をしています。

IMG_2806.JPG

IMG_2808.JPGIMG_2807.JPG

(4年生)理科「気温」を調べています。

IMG_2859.JPG

IMG_2858.JPGIMG_2857.JPG

IMG_2856.JPGIMG_2860.JPG

反復横跳び・・・

(1年生)難しいので6年生にやり方を教えてもらいました。6年生のおかげで上手にすることができました。

IMG_2841.JPGIMG_2850.JPG

IMG_2848.JPGIMG_2843.JPG

IMG_2844.JPGIMG_2853.JPG

IMG_2852.JPGIMG_2847.JPG

IMG_2846.JPGIMG_2845.JPG

あいさつ運動・・・

(民生委員・児童委員さん)毎月、子供達を笑顔で迎えてくださいます。いつもありがとうございます。

IMG_2768.JPG

IMG_2762.JPGIMG_2764.JPG

IMG_2765.JPGIMG_2763.JPG

IMG_2759.JPGIMG_2761.JPG

IMG_2758.JPGIMG_2757.JPG

陸上大会・・・

(6年生)練習の成果を発揮しようと力いっぱいがんばりました!応援の態度も光っていました!おつかれさまでした・・・

IMG_2741.JPG

IMG_2729.JPGIMG_2740.JPG

IMG_2739.JPGIMG_2735.JPG

IMG_2730.JPGIMG_2728.JPG

三瓶研修・・・

(5年生)1泊2日の宿泊研修の旅に出発しました。実りある研修になることを願っています。がんばって!

IMG_2789.JPG

IMG_2783.JPGIMG_2788.JPG

IMG_2786.JPGIMG_2787.JPG

IMG_2785.JPGIMG_2784.JPG

お話・・・

(読み聞かせボランティアさん)朝から物語の世界に引き込んでくださいました。ありがとうございました。今年度もよろしくお願いします。

IMG_2791.JPGIMG_2801.JPG

IMG_2802.JPGIMG_2799.JPG

IMG_2800.JPGIMG_2798.JPG

IMG_2796.JPGIMG_2790.JPG

IMG_2795.JPGIMG_2793.JPG

IMG_2797.JPGIMG_2805.JPG

訓練・・・

児童700名と教職員60名、無事避難することができました。日頃からの備えが大切ですね。

IMG_2626.JPGIMG_2625.JPG

IMG_2634.JPGIMG_2636.JPGIMG_2641.JPG

たんけん・・・

(1・2年生)2年生が案内役となって学校中をまわっていました。クイズは解けたかな?

IMG_2553.JPGIMG_2551.JPG

IMG_2554.JPGIMG_2544.JPG

IMG_2542.JPGIMG_2546.JPG

IMG_2550.JPGIMG_2541.JPG

IMG_2535.JPGIMG_2537.JPG

IMG_2539.JPGIMG_2534.JPG

交通安全・・・

(1年生)横断歩道の安全な渡り方について教えていただきました。また、「とまと」(と)まる・(ま)つ・(と)びださない についても教えていただきました。気をつけたいと思います。ありがとうございました。

IMG_2568.JPGIMG_2558.JPG

IMG_2572.JPGIMG_2576.JPG

IMG_2583.JPGIMG_2585.JPG

IMG_2593.JPGIMG_2594.JPG

IMG_2598.JPGIMG_2602.JPG

IMG_2605.JPGIMG_2611.JPG

IMG_2613.JPGIMG_2618.JPG

IMG_2619.JPGIMG_2620.JPG

高松教育150周年・・・

横断幕が近くの陸橋に掲げられました。

IMG_2475.JPGIMG_2467.JPGIMG_2466.JPGIMG_2469.JPG

はつらつ・・・

(1年生)体育で「5種目歩走」の運動に挑戦していました。休み時間には「あくしゅ大作戦」に取り組んでいました。たくさんの先生から「サイン」をもらってとてもうれしそうでした。

IMG_2508.JPGIMG_2513.JPG

IMG_2512.JPGIMG_2510.JPG

IMG_2511.JPGIMG_2509.JPG

IMG_2517.JPGIMG_2516.JPG

IMG_2518.JPGIMG_2520.JPG

IMG_2519.JPGIMG_2514.JPG

5時間目・・・

(5・6年生)午後、落ち着いた雰囲気の中でじっくり考える高学年の姿が印象的でした。

IMG_2499.JPGIMG_2500.JPG

IMG_2493.JPGIMG_2495.JPG

IMG_2492.JPGIMG_2497.JPG

IMG_2494.JPGIMG_2490.JPG

IMG_2496.JPGIMG_2491.JPG

IMG_2498.JPGIMG_2489.JPG

4時間目・・・

(3・4年生)給食前ではありましたが・・・みんな集中力を切らすことなく一生懸命に取り組んでいました。お出かけいただきありがとうございました。

IMG_2488.JPGIMG_2482.JPG

IMG_2481.JPGIMG_2480.JPG

IMG_2484.JPGIMG_2485.JPG

IMG_2483.JPGIMG_2487.JPG

IMG_2486.JPG

2時間目・・・

(1・2年生)1年生にとっては初めての授業公開日でした。みんな張り切って授業に臨んでいました。

IMG_2455.JPGIMG_2457.JPG

IMG_2456.JPGIMG_2458.JPG

IMG_2460.JPGIMG_2459.JPG

2024年5月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

ウェブページ

月別 アーカイブ