図書委員会の企画で読書すごろくがスタートしました。
初日の業間は、早速大勢の子どもたちが図書室へ急ぎました。
借りていた本を返すとすごろくを振ることができ、
出た目の数だけスタンプを押すことができます。
カウンター前も、すごろくコーナーも大行列でした。
図書委員会では、
今年度の貸し出し数は、2万9000冊をめざしています。
図書委員会の企画で読書すごろくがスタートしました。
初日の業間は、早速大勢の子どもたちが図書室へ急ぎました。
借りていた本を返すとすごろくを振ることができ、
出た目の数だけスタンプを押すことができます。
カウンター前も、すごろくコーナーも大行列でした。
図書委員会では、
今年度の貸し出し数は、2万9000冊をめざしています。
6月4日(月)、6年生がプール掃除をしました。
プール内の床や壁をデッキブラシやたわしで磨いたり、
プールサイドのフロアや排水溝を磨いたり、
窓をワイパーできれいにしたり、
更衣室、洗面台、シャワーなどの汚れを落としたり、
プール物品の整理をしたりなど、
グループに分かれてそれぞれ分担した仕事を一生懸命しました。
6年生が頑張ってくれたおかげで、見違えるほどきれいになったプール。
5日朝から注水を開始し、14日から水泳学習が始まります。
生活科学習で、町探検をしました。
第2回目は、
A:新出屋呉服店&丸ヨ商店
B:高松コミセン&安田牛舎
C:薬師寺
D:JA高松支店&アオト美容室
の4コースに分かれて出かけました。
それぞれの場所で、さまざまな人と出会い、さまざまな発見ができました。
知りたいことがいっぱいあって、質問もたくさんしていました。
2学期もまた探検を予定しています。