2016年10月アーカイブ

秋たけなわ、活動もたけなわ

 今週はたくさんの活動がありました。その中からいくつか紹介します。まずは「たてわり遊び」がありました。全校が1年生から6年生まで縦割りの「ハッピーフレンド班」に分かれての活動です。ロング昼休みにだるまさんがころんだなど、それぞれの遊びを楽しみました。遊びを通して仲良しになりました。次に「おすすめ本ビンゴ」が始まりました。教科書で紹介されているおすすめ本を読んでビンゴカードを完成させる読書活動です。みんなでオールビンゴを目指しています。最後に、地域の民生児童委員さんによるあいさつ運動がありました。「あいさつがいいね」とほめられました。先週、児童会主催のあいさつ活動をした成果が出たようです。この他にもたくさんの学習活動がありました。実りの秋、子どもたちのいろいろな成果も実っています。

IMG_6801 (200x150).jpg

IMG_6811 (200x150).jpg

IMG_6770 (200x150).jpg

イランカラプテ(こんにちは)居壁さん

10月13日は人権・同和教育をテーマにした授業公開日でした。この機会に毎年、PTA主催の人権・同和教育講演会も開かれます。今年はアイヌ文化アドバイザーの居壁太さんを講師に招き「アイヌ文化を知ろう~共に生きる知恵に学ぶ」という演題で講演をしていただきました。また、5年生と6年生はそれぞれ道徳、社会科の授業でも居壁さんと学びました。民族楽器の演奏を楽しんだり、アイヌの言葉を教えていただきました。アイヌの言葉に残る争いをせず、人を大切にする考え方が印象に残りました。

IMG_6510 (200x150).jpgIMG_6556 (200x150).jpg

保幼小交流の日

 今日は、待ちに待った交流の日でした。4年生はこの日のためにいろいろと準備をしてきました。2年生さんとリハーサルもしました。一人の欠席もなく、みんなが参加できた会になりました。新しい1年生さんがとっても楽しんでくれました。もっともっと遊びたかったという声をたくさん聴きました。

IMG_6626 (200x150).jpgIMG_6619 (200x150).jpgIMG_6607 (200x150).jpgIMG_6617 (200x150).jpgIMG_6598 (200x150).jpgIMG_6615 (200x150).jpgIMG_6594 (200x150).jpgIMG_6613 (200x150).jpgIMG_6610 (200x150).jpg

ふれあい動物園の見学

10月4日、1年生は出雲農林高校のふれあい動物園の見学をしました。

1.jpg

動物園の方の説明を聞いてから、

動物を見たり、えさを食べさせたりして、ふれあうことができました。

2022年10月

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

ウェブページ