2023年11月アーカイブ

器械運動・・・

(6年生)「ジョイナス・スポーツクラブ」のサポートにより2時間授業を行いました。みんなが意欲的に取り組みました。できる技が増えたように思います。

IMG_9657.JPGIMG_9658.JPG

IMG_9654.JPGIMG_9655.JPG

IMG_9662.JPGIMG_9675.JPG

IMG_9674.JPGIMG_9664.JPG

IMG_9673.JPGIMG_9683.JPG

IMG_9686.JPGIMG_9667.JPG

タブレット・・・その2

(5年生:国語)ICT活用の充実をめざして日々試行錯誤しながら取り組みを行っています。

IMG_9624.JPGIMG_9623.JPG

IMG_9627.JPGIMG_9625.JPG

IMG_9626.JPGIMG_9622.JPG

IMG_9621.JPGIMG_9620.JPG

IMG_9618.JPGIMG_9619.JPG

タブレット・・・

(3年生:社会科)ICT活用研修を行いました。今後も地道に取り組んでいきたいと思います。

IMG_9602.JPGIMG_9601.JPG

IMG_9607.JPGIMG_9604.JPG

IMG_9606.JPGIMG_9603.JPG

説明文・・・

(国語:ビーバーの大工事)「指導の意図が明確な授業」「主体的・対話的な学びの実現」を目指して日々研究を重ねています。授業後は、出雲教育事務所の指導主事から指導を受けました。明日からの授業の充実につなげていきたいと思います。

IMG_9578.JPGIMG_9583.JPG

IMG_9579.JPGIMG_9588.JPG

IMG_9587.JPGIMG_9584.JPG

IMG_9586.JPGIMG_9581.JPG

IMG_9589.JPGIMG_9590.JPG

6年生・・・

(劇「ぼくらの友情歴史アカデミア」)社会科の歴史学習で学んだことを基にして、仲間の尊さ・協力することの大切さを発表しました。ラストの「よさこいソーラン」の踊りは迫力満点でした!

IMG_9496.JPG

IMG_9463.JPGIMG_9469.JPG

IMG_9478.JPGIMG_9479.JPG

IMG_9495.JPGIMG_9505.JPG

IMG_9513.JPGIMG_9499.JPG

IMG_9520.JPGIMG_9524.JPG

IMG_9537.JPGIMG_9507.JPG

5年生・・・

(Can do!~5年生が輝くとき~)これまでの学習の様子をスライドで発表しました。また、連合音楽会で演奏した合唱と合奏も披露しました!

IMG_9450.JPG

IMG_9418.JPGIMG_9424.JPG

IMG_9425.JPGIMG_9434.JPG

IMG_9437.JPGIMG_9429.JPG

IMG_9431.JPGIMG_9432.JPG

IMG_9446.JPGIMG_9447.JPG

4年生・・・

(私たちの浜山~高松の偉人 井上恵助~)総合的な学習の時間や社会科で学んだことを劇にまとめて発表しました。地元に伝わる踊りも披露しました!

IMG_9395.JPG

IMG_9386.JPGIMG_9385.JPG

IMG_9378.JPGIMG_9389.JPG

IMG_9394.JPGIMG_9396.JPG

IMG_9403.JPGIMG_9410.JPG

IMG_9408.JPGIMG_9406.JPG

3年生・・・

(117人のポップショー)外国語活動&総合的な学習の時間の成果発表、リコーダー演奏、群読の発表・・・迫力満点でした!

IMG_9373.JPG

IMG_9351.JPGIMG_9348.JPG

IMG_9345.JPGIMG_9347.JPG

IMG_9363.JPGIMG_9359.JPG

IMG_9365.JPGIMG_9356.JPG

IMG_9370.JPGIMG_9375.JPG

2年生・・・

(風のゆうびんやさん~お届けします!2年生きらり便~)バンブーダンス、マット運動、九九、群読・・・見ごたえたっぷりでした!

IMG_9308.JPG

IMG_9296.JPGIMG_9298.JPG

IMG_9290.JPGIMG_9275.JPG

IMG_9293.JPGIMG_9304.JPG

IMG_9284.JPGIMG_9278.JPG

IMG_9302.JPGIMG_9311.JPG

1年生・・・

(サラダでげんき)初めての学習発表会・・・歌やけん盤ハーモニカの演奏もすてきでした!

IMG_9264.JPG

IMG_9259.JPGIMG_9254.JPG

IMG_9253.JPGIMG_9257.JPG

IMG_9260.JPGIMG_9258.JPG

IMG_9268.JPGIMG_9269.JPG

集中・・・

(4~6年生)今朝は10学級で読み聞かせがありました。みんなし~んとなって聞いていました。読書の秋にしたいと思います。いつもありがとうございます。

IMG_9215.JPGIMG_9211.JPG

IMG_9216.JPGIMG_9212.JPG

IMG_9214.JPGIMG_9213.JPG

IMG_9210.JPGIMG_9218.JPG

IMG_9217.JPGIMG_9209.JPG

IMG_9206.JPGIMG_9207.JPG

IMG_9205.JPGIMG_9208.JPG

おはよう・・・

(あいさつ運動)浜山中学校区(高松小・長浜小・浜山中)「地域学校運営理事ブロック協議会」のみなさんが集まってくださいました。子供達はいつも以上に元気のよいあいさつをしていました。青空の下、気持ちよい朝でした。

IMG_9199.JPGIMG_9203.JPG

IMG_9201.JPGIMG_9204.JPG

IMG_9202.JPGIMG_9197.JPG

励む・・・

学力向上のため日々授業改善に取り組んでいます。市教委学力向上推進係(春日教育指導員)の学校訪問がありました。事前研究の大切さを感じるとともに、授業の充実に向けて意欲が高まる時間となりました。

(3年生)

IMG_9168.JPGIMG_9155.JPG

IMG_9169.JPGIMG_9154.JPG

(6年生)

IMG_9164.JPGIMG_9165.JPG

IMG_9166.JPGIMG_9144.JPG

(研究協議)

IMG_9181.JPGIMG_9180.JPG

IMG_9185.JPG

走る・・・

(出雲市陸上大会)4年生以上の希望者が大会に参加しました。放課後に練習した成果が発揮できたと思います。みなさん、お疲れ様でした!

IMG_9114.JPGIMG_9118.JPG

IMG_9109.JPGIMG_9139.JPG

IMG_9135.JPGIMG_9123.JPG

みそ汁・・・

(5年生:調理実習)班で力を合わせて料理(ごはん・みそ汁)を完成させていました。とてもおいしそうです!5年生さすがです!

IMG_8973.JPGIMG_8974.JPG

IMG_8972.JPGIMG_8969.JPG

IMG_8970.JPGIMG_8971.JPG

ひな壇・・・

(6年生)学習発表会に向けてひな壇の設置をしました。全校のために、力を合わせ、安全に気を付け、スムーズできました。すばらしい6年生、さすがです!(先生達も総動員でした・・・)

IMG_9093.JPGIMG_9086.JPG

IMG_9095.JPGIMG_9098.JPG

IMG_9104.JPGIMG_9102.JPG

IMG_9108.JPGIMG_9107.JPG

ようこそ先輩・・・

(3年~5年生)JICA:国際協力機構で活躍しておられる桑原さん(出雲市出身)の話を聞きました。南スーダンに出かけ数々の援助をしておられる話などを聞きました。「無理だと思わず、まずはやってみよう!」「人の役に立っている自分を幸せに思います。」といったお話が特に印象に残りました。アメリカから帰国直後にも関わらず貴重なお話をして頂きありがとうございました。

IMG_9047.JPGIMG_9044.JPG

IMG_9042.JPGIMG_9056.JPG

IMG_9048.JPGIMG_9072.JPG

(3時間目は6年生だけに・・・)

IMG_9071.JPGIMG_9061.JPG

IMG_9069.JPGIMG_9084.JPG

2023年11月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

ウェブページ