2020年11月アーカイブ

校内発表会

吹奏楽部が、校内発表会を行いました。発表会は、低・中・高学年別に密を避けて行っています。曲名は「ディズニーマジカルマーチ」「紅蓮華」「フェニックス~時を超える不死鳥の舞~」です。次回は、新部員勧誘を期待して中学年に演奏を披露します。

11.27吹奏楽部.JPG

学習発表会

先週金曜日に、3・4年生の学習発表会を行いました。今年は、低、中、高学年別に開催し、密を避けるようにしました。また、学習発表会の内容の見直しを図り、練習時間の短縮と児童が調べたりまとめたりしたことを発表する形式で舞台を構成しました。

11.16学習発表会.JPG

あいさつ運動

浜山中学校区ブロック協議会の活動の一環として、地域の方、民生児童委員さん、PTA役員さんによるあいさつ運動がありました。今回も浜山中、長浜小、高松小で3日間行われました。大勢の方が昇降口前に立たれましたが、元気の良い声が響いていました。

11.13浜中校区.JPG

県知事表彰

小中学生を対象にした税の大切さを伝える作品コンクールで、本校6年児童の「税に関する絵はがき」が県知事賞となり、昨日県庁講堂で表彰式が行われました。新型コロナに立ち向かう医療従事者の方を描いた作品は、税の大切さを伝えるものとなりました。

11.12税の絵はがき.JPG

芋ほり

なかよし学級では、先週末に自立活動で芋ほり体験をしました。10月に試しぼりをした時はサツマイモが小さかったのですが、ひと月あまりで大きく育っていました。春に苗を植えてから月日を重ね、大きく育った芋に児童は大喜びでした。

11.9なかよし芋ほり.JPG

学力向上研修

市の学力向上学校訪問指導に合わせ、1年生算数の研究授業を行いました。全教員が参加し、授業参観や研究協議を通して自身の指導力を高めるための話し合いを行いました。指導主事の先生からは授業に直結した講義も受け、充実した研修の機会となりました。

11.6研究授業.JPG

2022年10月

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

ウェブページ