2023年10月アーカイブ

10月最終日・・・

(6年生)ハロウィンに合わせお楽しみ会が開かれていました。いつもと違う怪しげな雰囲気の中、プログラムが進み、盛り上がっていました。担任も見事に変装していました・・・

IMG_8958.JPGIMG_8959.JPG

IMG_8956.JPGIMG_8953.JPG

IMG_8954.JPGIMG_8952.JPG

遠足・・・その2

(1年生)お弁当とおやつは最高です!遊具でたくさん遊びました。たくさん秋が見つかりました!帰りはバスです・・・(^^)v

IMG_9013.JPGIMG_8992.JPG

IMG_8991.JPGIMG_8995.JPG

IMG_9008.JPGIMG_9005.JPG

IMG_9007.JPGIMG_9010.JPG

IMG_9012.JPGIMG_9006.JPGIMG_9021.JPG

IMG_9019.JPGIMG_9024.JPG

遠足・・・

(1年生)先生の話をよく聞いて浜山公園へ・・・天気も最高!元気いっぱいで出発しました!

IMG_8942.JPGIMG_8941.JPG

IMG_8943.JPG

IMG_8945.JPGIMG_8947.JPG

お昼・・・

(3・4年生リレー)天気が良い日はみんな外で遊ぶことを楽しみにしています。ジャングルジム、上り棒、鉄棒も人気です。今日は、運動委員会が中心になってリレー大会が開催されました。接戦で盛り上がりました。

IMG_8936.JPGIMG_8933.JPG

IMG_8914.JPGIMG_8908.JPG

IMG_8919.JPGIMG_8923.JPG

IMG_8922.JPGIMG_8927.JPG

IMG_8929.JPGIMG_8937.JPG

研究・・・

(1年生)日々、授業力向上のため、授業を見合っています。今日は、国語(説明文)の授業力向上のために、授業公開がありました。朝からの悪天候(雷雨)にも関わらずみんな集中して取り組んでいました。

IMG_8851.JPGIMG_8857.JPG

IMG_8855.JPGIMG_8871.JPG

IMG_8869.JPGIMG_8854.JPG

IMG_8862.JPGIMG_8860.JPG

点字・・・

(3年生)総合的な学習の時間、「福祉」について学んでいます。以前、パラリンピック大会で実施されたスポーツを実際にやってみました。今日は視覚に障がいがある方が使っておられる「点字」について教えていただきました。気づいたこと、初めて知ったことなどたくさんありました。

IMG_8702.JPGIMG_8690.JPG

IMG_8691.JPGIMG_8704.JPG

IMG_8698.JPGIMG_8693.JPG

IMG_8692.JPGIMG_8695.JPG

クラブ・・・

同好の者が集まり楽しい時間を過ごしています。たくさんの地域講師の皆さんにお手伝い頂いています。

IMG_8823.JPGIMG_8821.JPG

IMG_8825.JPGIMG_8826.JPG

IMG_8824.JPGIMG_8830.JPG

IMG_8834.JPGIMG_8827.JPG

IMG_8816.JPGIMG_8815.JPG

IMG_8820.JPGIMG_8818.JPG

IMG_8829.JPGIMG_8813.JPG

IMG_8840.JPGIMG_8817.JPG

し~ん・・・

(読み聞かせ)今朝は4~6年の各教室にボランティアさんが来てくださいました。ありがとうございました。みんな集中してお話を聞いていました。

IMG_8775.JPGIMG_8780.JPG

IMG_8779.JPGIMG_8777.JPG

IMG_8778.JPGIMG_8781.JPG

IMG_8776.JPGIMG_8768.JPG

IMG_8771.JPGIMG_8782.JPG

IMG_8772.JPGIMG_8783.JPG

感動・・・

(出雲市連合音楽会)この日のために5年生はたくさん練習を重ねてきました。

IMG_8705.JPGIMG_8708.JPG

IMG_8719.JPGIMG_8723.JPG

練習したおかげで本番ではあまり緊張せず発表することができました。がんばりました!

IMG_8765.JPG

IMG_8726.JPGIMG_8752.JPG

IMG_8740.JPGIMG_8739.JPG

IMG_8751.JPGIMG_8748.JPG

IMG_8742.JPGIMG_8753.JPG

IMG_8763.JPGIMG_8760.JPG

たんけん・・・

(2年生)5チーム(渡邊水産さん・瀬島生花店さん・妙勝寺さん・丸ヨ商店さん・三島さんのしいたけ場)に分かれてたんけんに行きました。瀬島生花店さんでは、たくさんの質問に答えていただきました。気づいたことや驚いたことなどをメモしました。ガーベラを包んで、メッセージを書く体験もさせていただきました。町たんけんにご協力頂いた地域の皆様方、本当にありがとうございました。

IMG_8542.JPGIMG_8544.JPG

IMG_8550.JPGIMG_8579.JPG

IMG_8599.JPGIMG_8582.JPG

IMG_8606.JPGIMG_8585.JPG

IMG_8567.JPGIMG_8576.JPG

IMG_8587.JPGIMG_8593.JPG

IMG_8564.JPGIMG_8600.JPG

響く・・・

(5年生「昼休み中庭コンサート」)連合音楽会で発表する歌とリコーダーを披露しました。すばらしいできばえに、拍手が鳴り止みませんでした。10月25日、出雲市民会館での発表、がんばってくださいね!

IMG_8505.JPG

IMG_8514.JPGIMG_8515.JPG

IMG_8511.JPGIMG_8538.JPG

IMG_8528.JPG

IMG_8525.JPGIMG_8533.JPG

IMG_8526.JPGIMG_8527.JPG

地震・・・

(避難訓練)避難完了までに要した時間が、1学期に比べてかなり短くなりました。「お」「は」「し」「も」(おさない・はしらない・しゃべらない・もどらない」がとても上手にできていました。700人みんなの成長が感じられた訓練でした。お疲れ様でした。

IMG_8490.JPGIMG_8491.JPG

IMG_8489.jpgIMG_8492.jpg

こつこつ・・・

(5年生)授業改善・指導力向上をめざして日々授業研修を行っています。「国語(説明文)」では、タブレットを効果的に活用しながら学習が進められていました。地道に頑張りたいと思います。

IMG_8427.JPGIMG_8417.JPG

IMG_8416.JPGIMG_8418.JPG

IMG_8423.JPGIMG_8428.JPG

IMG_8420.JPGIMG_8419.JPG

IMG_8425.JPGIMG_8424.JPG

し~ん・・・

今朝は、1年生~3年生の各学級(12学級)において、読み聞かせボランティアさんが本を読んでくださいました。みんなは、落ち着いた雰囲気の中で、物語の世界に浸っている様子でした。子供達のためにありがとうございました。

IMG_8402.JPGIMG_8401.JPG

IMG_8405.JPGIMG_8403.JPG

IMG_8399.JPGIMG_8407.JPG

IMG_8412.JPGIMG_8411.JPG

IMG_8414.JPGIMG_8410.JPG

IMG_8409.JPGIMG_8408.JPG

IMG_8395.JPGIMG_8397.JPG

地域のみなさん・・・

「高松クラブ」様から消毒液のご寄贈を頂きました。「浜町内」の皆様には巨大カボチャ重さ当てクイズの表彰と賞品の授与をして頂きました。「民生委員・児童委員」の皆様にはあいさつ運動や日々の見守りで大変お世話になっております。本当にありがとうございます。

IMG_8178.JPGIMG_8101.JPG

IMG_8360.JPGIMG_8358.JPG

IMG_8362.JPGIMG_8359.JPG

ようこそ・・・

(保幼小交流の日)保育園や幼稚園の年長さんを4年生がお世話しました。授業見学や学校探検など学校中を案内してくれました。みなさんの入学を高松小学校全員で待っています!

IMG_8370.JPGIMG_8371.JPG

IMG_8377.JPGIMG_8376.JPG

IMG_8373.JPGIMG_8372.JPG

IMG_8379.JPGIMG_8380.JPG

IMG_8383.JPGIMG_8382.JPG

動く・・・

(PTA文化講演会)からだ塾「I(アイ)出雲」の木原先生からお話を伺いました。体のこと、心のことを振り返る良い機会となりました。駐車場に限りがあるため、近隣の保護者様には、徒歩・自転車での来校をお願いしました。ご協力いただきありがとうございました。

IMG_8224.JPGIMG_8226.JPGIMG_8230.JPGIMG_8234.JPGIMG_8235.JPGIMG_8216.JPGIMG_8220.JPG

一斉・・・

(授業公開日)コロナ禍においては、分散型(密を避けるため校区を2つに分け4時間目と5時間目の2回、授業を公開)で実施しておりましたが、今回は5時間目のみの公開といたしました。保護者の皆様には多数ご来校いただきありがとうございました。子供達は発表などとても頑張っていたように感じました。

IMG_3828.JPGIMG_3809.JPG

IMG_3793.JPGIMG_3785.JPG

IMG_3822.JPGIMG_3825.JPG

IMG_3816.JPGIMG_3799.JPG

IMG_3805.JPGIMG_3783.JPG

学びの秋・・・

学校をグルっと回ってみました。各学年とも、学習に集中して取り組む姿がたくさん見られました。自分の力をどんどん伸ばしてくださいね。全校のみんなでがんばっていきましょう!

IMG_8187.JPGIMG_8193.JPG

IMG_8195.JPGIMG_8188.JPG

IMG_8155.JPGIMG_8158.JPG

IMG_8151.JPGIMG_8198.JPG

IMG_8191.JPGIMG_8192.JPG

IMG_8197.JPGIMG_8190.JPG

IMG_8185.JPGIMG_8186.JPG

スポーツの秋・・・

(3年生)マット・跳び箱・鉄棒・ゴム飛びなど集中して取り組んでいました。運動するのに適した季節となりました。頑張れば頑張るだけ体の力がドンドン伸びていくと思います。がんばりましょう!

IMG_8118.JPGIMG_8124.JPG

IMG_8123.JPGIMG_8121.JPG

読書の秋・・・

(読み聞かせ)定期的に読書ボランティアさんが来てくださいます。朝からみんな喜んでお話を聞いていました。読書をするのに良い季節となりました。秋の夜長、本がたくさん読めると良いですね。ボランティアのみなさん、ありがとうございました。

IMG_8182.JPGIMG_8183.JPG

IMG_8180.JPGIMG_8179.JPG

実りの秋・・・

(5年生)地域の皆様のご支援によって稲刈りをすることができました。3人組で力を合わせて稲を刈りました。日本の農業の課題と今後について、深く考える機会にもなりました。冬に入ると、しめ縄づくり、お餅つきなど、今後も地域の方々と一緒に取り組んでいく予定です。

IMG_8110.JPGIMG_8105.JPG

IMG_8130.JPGIMG_8128.JPG

IMG_8138.JPGIMG_8137.JPG

IMG_8148.JPGIMG_8147.JPG

全力・・・

(応援パフォーマンス)動きと掛け声に力強さを感じました。どの色も工夫がなされ見ごたえがありました!

IMG_8010.JPGIMG_8012.JPG

IMG_8013.JPGIMG_8014.JPG

IMG_8029.JPGIMG_8028.JPG

IMG_8037.JPGIMG_8035.JPG

IMG_8044.JPGIMG_8043.JPG

IMG_8050.JPGIMG_8051.JPG

(全校リレー)最後まで大接戦!大歓声!

IMG_8054.JPGIMG_8056.JPG

IMG_8059.JPGIMG_8060.JPG

IMG_8055.JPGIMG_8065.JPG

真剣・・・

6色による競い合いが始まりました!どの色も燃えています!

IMG_7974.JPGIMG_7976.JPG

IMG_7971.JPGIMG_7969.JPG

IMG_7980.JPGIMG_7978.JPG

IMG_7968.JPGIMG_7989.JPG

IMG_7987.JPGIMG_7990.JPG

IMG_7993.JPGIMG_7988.JPG

IMG_7984.JPGIMG_7986.JPG

IMG_7966.JPGIMG_7983.JPG

9月29日・・・

(開会式)PTA会長のあいさつに続いて、全校のみんなが大きな声で、スローガンを言ったり、各色の目標を言ったり、運動会の歌を歌ったりしました。雲一つない晴天に恵まれ、いよいよ始まりです!

IMG_7939.JPGIMG_7940.JPG

IMG_7942.JPGIMG_7944.JPG

IMG_7946.JPGIMG_7947.JPG

IMG_7953.JPGIMG_7949.JPG

IMG_7955.JPGIMG_7954.JPG

IMG_7952.JPGIMG_7951.JPG

IMG_7960.JPGIMG_7959.JPG

テント立て・・・

担任や児童支援の職員が校内の対応に専念するため、テントを立てたりペグを打ったりする人手が足りず、毎年困っていました。保護者の皆様にお願いしたところ、早朝からたくさん集まっていただきました。ありがとうございました。助かりました!今からよい運動会が始まりそうです・・・

IMG_7922.JPGIMG_7924.JPG

IMG_7935.JPGIMG_7938.JPG

IMG_7933.JPGIMG_7927.JPG

IMG_7931.JPGIMG_7926.JPG

2023年10月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

ウェブページ