2023年9月アーカイブ

スタンバイ・・・

(放課後)浜山中学校や高松コミセンからテントをお借りして、職員総出で組み立てました(8張)。明朝は保護者ボランティアさん(34名)が、テントを立ててペグを打ってくださいます!良い一日になりそうです・・・

IMG_7897.JPGIMG_7903.JPG

IMG_7886.JPGIMG_7902.JPG

IMG_7898.JPGIMG_7887.JPG

IMG_7906.JPGIMG_7905.JPG

IMG_7914.JPGIMG_7910.JPG

前日・・・

雨が降り校庭は水たまり状態・・・ですが、水はけが良いので明日はきっと良いコンディションになると思います。校内のホワイトボードには、教員からの激励や6年生から下学年へのメッセージなどが書かれていました。5時間目、6年生は学年集会を開き明日への意欲を高めて帰っていきました。みんなでよい運動会にしましょうね! 

IMG_7865.JPGIMG_7863.JPG

IMG_7864.JPGIMG_7856.JPG

IMG_7873.JPGIMG_7875.JPG

IMG_7876.JPGIMG_7881.JPG

こつこつ・・・

(校内授業研究会)年間を通じて授業を見て語り合う会を開催しています。「指導力向上」と「授業改善」のためには、地道な努力を続けることが大切だと思います。わかる授業、楽しい授業、力を伸ばす授業を目指していきたいと思います!

IMG_7690.JPGIMG_7682.JPG

IMG_7680.JPGIMG_7697.JPG

IMG_7699.JPGIMG_7681.JPG

IMG_7694.JPGIMG_7779.JPG

いよいよ・・・

(総合練習)天候の回復を待って午後から行いました。応援パフォーマンスを互いに見合うことでさらにやる気が高まったと思います。運動会はあさって金曜日です!

IMG_7813.JPGIMG_7812.JPG

IMG_7816.JPGIMG_7832.JPG

IMG_7831.JPGIMG_7842.JPG

IMG_7841.JPGIMG_7853.JPG

朝トレ・・・

(6年生)朝活動の時間に、運動会種目2人3脚の練習をしていました。だんだん息が合ってきましたね。

IMG_7659.JPGIMG_7662.JPG

IMG_7661.JPGIMG_7663.JPG

IMG_7667.JPGIMG_7660.JPG

(3年生)運動会の歌を大きな声で元気よく、ポーズをつけて歌っていました。すばらしい!

IMG_7669.JPGIMG_7671.JPG

IMG_7674.JPGIMG_7673.JPG

拍手・・・

(音楽鑑賞教室)全校(1~6年生)揃っての鑑賞教室は4年ぶり・・・久しぶりでした。珍しい楽器の音色、そしてプロの演奏にみんな聴き入っていました。知っている曲の時には大きな声で歌ったり拍手をしたり・・・盛り上がった時間になりました。

IMG_7729.JPGIMG_7732.JPG

IMG_7742.JPGIMG_7735.JPG

IMG_7726.JPGIMG_7737.JPG

IMG_7743.JPGIMG_7724.JPG

IMG_7714.JPGIMG_7711.JPG

予行・・・

みんなの熱意が伝わったのか、天候が良くなり予行練習を行うことができました。6年生が全校のみんなを全力で引っ張っている姿がたくさん見られました。本番では全校がさらに燃え上がると思います。頑張りましょう!

IMG_7337.JPGIMG_7417.JPG

IMG_7352.JPGIMG_7385.JPG

IMG_7381.JPGIMG_7407.JPG

IMG_7402.JPGIMG_7403.JPG

IMG_7375.JPGIMG_7358.JPG

IMG_7366.JPGIMG_7356.JPG

IMG_7371.JPGIMG_7362.JPG

IMG_7368.JPGIMG_7411.JPG

IMG_7420.JPGIMG_7347.JPG

安全・・・

(秋の全国交通安全運動)今朝は雨の中、地域の皆様、PTAの皆様にたくさん見守っていただきました。感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。校区内の主要な交差点ではたくさんの皆様(総勢100名超!)に立っていただきました。

IMG_7910.JPGIMG_7909.JPG

IMG_7911.JPGIMG_7313.JPG

IMG_7316.JPGIMG_7314.JPG

(民生委員・児童委員の皆様のあいさつ運動)毎月、温かな声がけをしていただきありがとうございます。「あいさつ」がんばります。

IMG_7168.JPG

昼休み・・・

(全校リレー)各色の代表選手が順番通り走れるように「おためしリレー」が行われました。大接戦、大歓声でした。

IMG_7279.JPGIMG_7280.JPG

IMG_7285.JPGIMG_7292.JPG

IMG_7283.JPGIMG_7284.JPG

IMG_7282.JPGIMG_7288.JPG

新米・・・

(5年生)稲が実ってきました。稲の成長を、タブレットで撮影し記録しています。10月4日に稲刈りをする予定です。

IMG_7270.JPGIMG_7259.JPG

IMG_7265.JPGIMG_7261.JPG

IMG_7256.JPGIMG_7257.JPG

IMG_7267.JPGIMG_7266.JPG

(新規採用)充実した授業づくりのため、日々一生懸命励んでいます。

IMG_7275.JPGIMG_7274.JPG

IMG_7300.JPGIMG_7299.JPG

バンフェス・・・

(「バンドフェスティバル」島根県大会前日)高松コミセンで壮行演奏会を開きました。保護者・地域の方々にたくさん聴きに来ていただきました。楽器の積み込み、積み下ろし、本当にありがとうございました。

IMG_7133.JPGIMG_7137.JPG

(9月17日大会当日)午前中はコミセンで練習をしました。昼食後、県立浜山体育館(カミアリーナ)に移動しました。

IMG_7141.JPGIMG_7142.JPG

IMG_7147.JPGIMG_7139.JPG

IMG_7145.JPGIMG_7144.JPG

IMG_7149.JPGIMG_7148.JPG

IMG_7150.JPGIMG_7151.JPG

IMG_7153.JPGIMG_7152.JPG

「金賞」をいただきました!暑くて長い一日でした・・・お疲れ様でした!

バンドフェスティバル写真_IMG_1550.JPG

かぼちゃ・・・

(巨大かぼちゃ重さ当てクイズ)地域の皆様に大変お世話になりました。二つのカボチャの合計の重さは、10.4kg+10.8kg=21.2kgでした。1位の人はなんと21.5kg!わずか0.3kgの違いでした。10月に表彰式を行います。お楽しみに・・・

IMG_7107.JPGIMG_7108.JPG

IMG_7112.JPGIMG_7113.JPG

IMG_7111.JPGIMG_7114.JPG

本気・・・

(6年生)今朝は4年生に応援の仕方を伝授していました。一生懸命に伝えようとする姿はまさに「高松小のリーダー」でした。ホワイトボードには、昨日頑張っていた5年生に向けて熱いメッセージが書かれていました。みんなで頑張っていきましょう!

IMG_7036.JPGIMG_7037.JPG

IMG_7040.JPGIMG_7042.JPG

IMG_7049.JPGIMG_7043.JPG

IMG_7047.JPGIMG_7045.JPG

IMG_7048.JPGIMG_7046.JPG

IMG_7044.JPGIMG_7035.JPGIMG_7028.JPG

朝活・・・

6年生が中心となって下学年に応援の仕方を伝授していました。6年生の気合が届いているように感じました。

IMG_7000.JPGIMG_6998.JPG

IMG_6996.JPGIMG_6999.JPG

IMG_6995.JPGIMG_6997.JPG

IMG_7001.JPGIMG_7004.JPG

IMG_7003.JPGIMG_7005.JPG

IMG_6994.JPGIMG_7008.JPG

パラスポーツ・・・

(3年生)島根県障がい者スポーツ協会の方から、パラリンピック大会で行われたスポーツを教えていただきました。一輪車、スキー、ボッチャなど、道具を見るのも、ゲームをするのも初めてという人がほとんどでした。みんな興味しんしんでした。

IMG_7012.JPGIMG_7017.JPG

IMG_7018.JPGIMG_7015.JPG

IMG_7021.JPGIMG_7019.JPG

IMG_7011.JPGIMG_7022.JPG

朝活・・・

(だんだんタイム)コミュニケーションの力を高めていくため「お題」に沿って話し合う活動をしています。「お題」は何だったでしょうか?各教室とも盛り上がっていました。終わった後、「朝の歌」を元気いっぱい歌っている姿が見られました。

IMG_6978.JPGIMG_6979.JPG

IMG_6973.JPGIMG_6972.JPG

IMG_6970.JPGIMG_6968.JPG

IMG_6977.JPGIMG_6971.JPG

IMG_6969.JPGIMG_6976.JPG

IMG_6980.JPGIMG_6982.JPG

クラブ・・・

高松小学校にはいろいろなクラブがあります。講師の方に来ていただいて活動しているクラブもあります。みんな楽しそうです。

IMG_6951.JPGIMG_6953.JPG

IMG_6947.JPGIMG_6945.JPG

IMG_6946.JPGIMG_6956.JPG

IMG_6957.JPGIMG_6958.JPG

IMG_6962.JPGIMG_6960.JPG

IMG_6961.JPGIMG_6963.JPG

IMG_6964.JPGIMG_6959.JPG

IMG_6942.JPGIMG_6941.JPG

涼しい・・・

気温30度を下回る一日となりました。4年生は外で鉄棒をしていました。1年生は図工室で運動会の「スローガン」に手形をつけていました。

IMG_6926.JPGIMG_6928.JPG

IMG_6927.JPGIMG_6936.JPG

IMG_6930.JPGIMG_6929.JPG

IMG_6932.JPGIMG_6935.JPG

IMG_6933.JPGIMG_6934.JPG

5時間目・・・

午後になりようやく大雨「警報」が「注意報」に変わりました。天候が不安定な一日となりましたが、各学年とも集中して学習に取り組んでいました。

IMG_6925.JPGIMG_6924.JPG

IMG_6920.JPGIMG_6919.JPG

IMG_6918.JPGIMG_6917.JPG

IMG_6922.JPGIMG_6923.JPG

玄関・・・

外壁リフレッシュ工事のため、玄関の外観は人を寄せ付けない感じがしています。が、一歩中に入ると、地域の方が美しい花を飾ってくださったり、巨大カボチャ重量当てクイズでにぎわっていたり・・・とても良い雰囲気です。(巨大カボチャはいったい何キロあるのでしょう?)

IMG_6900.JPGIMG_6901.JPG

IMG_6890.JPGIMG_6891.JPG

IMG_6896.JPGIMG_6894.JPG

IMG_6895.JPGIMG_6899.JPG

6色・・・

放課後、色別メンバーと担当教員との顔合わせ会がありました。自己紹介をした後、「めあて」や「スローガン」を発表したり、ダンスを披露したりしました。教員からは熱い激励やアドバイスなどがありました。みんなで燃えましょう!

IMG_6876.JPGIMG_6888.JPG

IMG_6889.JPGIMG_6881.JPG

IMG_6886.JPGIMG_6874.JPG

IMG_6884.JPGIMG_6880.JPG

IMG_6883.JPGIMG_6872.JPG

IMG_6878.JPGIMG_6887.JPG

リーダー・・・

運動会に向けて準備が進められています。朝活動の時間には、高学年が各学級を回って、スローガンを発表したり、応援の歌を教えたりしていました。こうした取り組みの積み重ねによって自信が芽生えてくると思います。

IMG_6845.JPGIMG_6834.JPG

IMG_6850.JPGIMG_6840.JPG

IMG_6844.JPGIMG_6851.JPG

IMG_6848.JPGIMG_6835.JPG

9月・・・

(曇り空)久しぶりに校庭で遊べる日となり、勢いよく外に出て遊ぶ姿が見られました。毎年恒例の「巨大カボチャ重さ当てクイズ」が始まりました。体育館前には、増築工事に係る情報提供スクリーン(タッチパネル式)が設置されています。

IMG_6802.JPGIMG_6803.JPG

IMG_6793.JPGIMG_6794.JPG

IMG_6795.JPGIMG_6797.JPG

IMG_6798.JPGIMG_6799.JPG

2023年9月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

ウェブページ