2019年7月アーカイブ

1学期終業式...7月19日(金)

今日で68日間の1学期が終わりました。

校長先生からは、スライドを提示しながら1学期を振り返り、大きな行事や日常の中から、みんなががんばったことを紹介されました。

そして、「夏休みは、んぜん、さ、いさつ、そびの『4つのを大切にして、元気で安全に過ごしましょう。」と、結ばれました。

2学期の始業式は8月27日です。

安全で楽しく有意義な夏休みとなりますように!!

4.jpg

保護者の皆様、地域の皆様、この1学期間、ご支援をいただき有難うございました。

1年生・・・シャボン玉遊び/水遊び

ストローを曲げてシャボン玉が出る方向を変えたり、一度にたくさんのシャボン玉が出るようにうちわの骨を使ったり、いろいろな工夫をしてシャボン玉遊びをして楽しみました。

水遊びでは、空き容器やペットボトルに水を入れて、勢いよく水を出しました。

遠くまで飛ぶと、子どもたちの歓声があがりました。 

1.jpg

3年生・・・軽スポーツ交流会

7月11日(木)、高松コミュニティセンターで、寿会青年部のみなさんと軽スポーツ交流会をしました。

カローリング、スカットボール、ラダーゲッター、輪投げの4種目に挑戦しました。

やり方やルール、コツなどを寿会の方に教えていただきました。

全員が4種目を体験したため、それぞれの時間が短かくてもう少しやりたいなぁ・・・と思った子どもたちでした。

7.jpg

3年生・・・出雲市めぐり

7月10日(水)、社会科の学習で、出雲市めぐりに出かけました。

出雲市役所➡出雲空港➡わかあゆの里➡目田森林公園➡長浜工業団地➡大社漁港のコースを回りました。

それぞれの施設や土地の使われ方を、自分たちの目でしっかりと見て確かめることができました。

3.jpg

防犯教室~自分の安全を守るために~

低学年と高学年に分かれて全校児童対象に防犯教室を行いました。

警察署や子ども安全センター、スクールガードリーダーの方に来ていただき、不審者などに出会った際の対応の仕方を指導していただきました。

不審な人だと感じたら警戒をしないといけないという意識は高い子どもたちですが、誘いの断り方、その場からの離れ方、不審者に出会う可能性が高い場所などについて改めて確認することができました。

5.jpg

6年生・・・つるし雛作り

昨年度も6年生が参加しましたが、今年も「出雲つるし雛世界ギネス認定プロジェクト」に参加しました。

地域の方や友達に教えてもらいながら、可愛らしいうさぎのつるし雛を作りました。

着物を再利用した色とりどりの布を使ったり、自分たちで顔を描いたりして、個性あふれる作品ができました。

1つは持って帰ることができ、とても嬉しそうな子どもたちでした。

5.jpg

5年生・・・宿泊研修

5年生は、6月27日(木)28日(金)、江津少年自然の家で宿泊研修を行いました。

天候が少し心配されましたが、2日目は晴れ間も見られるようになり、充実した研修となりました。

当日までに集合時刻や集合場所をしっかり把握していたので、「10分前行動・5分前集合」がきちんとできました。

協力してスムーズに活動することができ、施設の方からも褒めていただきました。

2日間で学んだこと、貴重な経験をこれからの生活に生かしてほしいです。

4.jpg

地域座談会とお迎え訓練をしました

夏休みを迎えるにあたって、7月3日(月)に地域座談会を行いました。

各地区ごとに集まり、夏休みの過ごし方を確認したりラジオ体操や奉仕活動について話し合いをしたりしました。

当日は司会と記録を各地区の保護者の方、そしてアドバイザーとして高松地区の青少年育成協議会や更生保護女性会の方々にお世話になりました。

その後、児童お迎え訓練を行いました。保護者の方に体育館にいったん集まってもらい、各学級で待っている子どもたちを迎えに行ってもらいました。本人確認をしたのちに一緒に下校しました。下校するときには通学路の安全点検をしながら歩きました。

7月20日から始まる夏休みが子どもたちにとって安全で有意義なものになるように願っています。

地区座談会②.JPGIMG_4776.JPG

4年生・・・下水処理についての出前授業

6月25日(火)、社会科の学習で下水処理の仕方についての出前授業がありました。

トイレや台所から排水される汚水の浄化の仕組みついて、クイズや実験などをしながら楽しく学習しました。

微生物の力で汚水が浄化されることや下水処理タンクにはその微生物が1L中2億匹もいることなどが分かり、驚きの連続でした。

水の浄化処理に携わる方の思いや、普段何気なく使っている水はたくさんの人々の力によってきれいになっていることを知り、水を大切に使っていこうという意識も高まりました。

6.jpg

2022年10月

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

ウェブページ