6年生がたくさんお店を開いてくれました。まず銀行でお金をもらいます。そのお金を使ってお店を回ります。まとあて・ビンゴ・おばけやしき・・・・いろいろなお店があって楽しい時間となりました。ありがとう6年生!
外で遊ぶ子供達・・・元気です!
「自分も友達も大切にする」「正しいことをする」「感謝の気持ちをもつ」・・・全校みんなで頑張っていきましょう。そして自分の未来をよりよいものに変えていきましょう。
(大掃除~終業式~学級活動の様子)本日で2学期が終了となりました。3学期にまた元気に会いましょう!
島根大学の松本一郎教授と、斐伊川の上流から下流まで一日かけて調査活動を行いました。松本先生の詳しい解説のおかげで、自然のすばらしさとすごさを感じることができました。
全校で「人権」について考えました。人権標語表彰式の後、各委員会からの発表がありました。「自分がされて嫌なことは人に絶対にしない」「誰かのためにできることをする」「感謝の気持ちをもつ」など、大切なことを劇やクイズや発表などで分かりやすく伝えてくれました。最後は「ビリーブ」を合唱しました。もっともっとよい学校になるようにみんなで頑張っていきましょう!
(3年生)今年も板垣先生からご指導いただきました。手本をよく見て集中して書くことができました。