1205 学びの連続性、点を線にする!!昇降口の大切さ!

昇降口に"性の多様性に関わる図書"が置かれています。「いろいろな性って何だろう」「家族や周囲にどう伝える「「心とからだを大切にしよう」等です。図書館主任が、金曜日に行った「こころいろhiroshima」の方の講演を聞き、学びを深めてほしいという願いからです。図書館主任のアンテナの高さに関心です。野球で「打線が繋がっています。効果的に得点が入っています。」ということばがよく使われます。学びのすべてに通じることとして、「学びや経験が繫がってこそ学力となります。」そして、線ということばの認識が大切です。

さて、昇降口には掲示物・図書・新聞・生徒会等の情報がたくさんあります。そして、あいさつ運動の場であり、朝夕には全校生徒が交わります。昇降口は、情報やコミュニケーションの起点になる大切な場です。

IMG_0049[1].JPG

2022年12月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

カテゴリ