2020年6月アーカイブ

定番フルーツポンチ!半世紀にわたって!

生徒の学校での楽しみに給食があります。今日はフルーツポンチ。昔と変わらないフルーツポンチの味です。

今日のフルーツポンチを2週間以上前から楽しみにしていた生徒がいました。満足顔でした。

私も、毎日おいしくいただいています。小中学校を含めて〇〇年間も給食のお世話になっています。数えてみたら、びっくり45年でした。

IMG_0630.JPG

"どういたしまして"

6月29日(月)朝登校してきた3年生との会話です。

生徒「おはようございます。」

私 「おはようございます。」

私 「お母さんには、PTA役員としていつも大変お世話になっています。よろしくお伝えくだいね。」

生徒 笑顔で「どういたしまして。」

短いことばですが、「どういたしまして」の返しに、少し驚きを感じました。中学生ではなかなか言えないことばです。社会性を身につけ、"自立"しつつあることを垣間見ることができました。家庭教育の賜です。

ちなみに、本校の学校教育目標と校訓は写真のとおりです。キーワードは、"自立・貢献"です。本校の学校教育目標のもとは、平成4年につくられた、"ふるさとを愛し、人のため社会のために役立つ、悠々たる生徒の育成"です。この精神が、脈々と受け継がれています。

IMG_0628.JPGIMG_0619.JPG

激励のお言葉をいただきました!

6月27日(土)、野球部は本校グランドで練習試合を行っていました。校内の部活動のようすを見まわっていると、体育館トイレ付近で本校野球部生徒のおじい様より声をかけていただきました。「孫がいつもお世話になっております。いつもブログを楽しみにしています。子どもたちの学校での様子がわかって嬉しいです。」とのお言葉でした。私からは、「生徒たちの良さや頑張りを少しでも、保護者・地域の皆様に知っていただきたいと思い始めました。」とお答えしました。激励をいただき、私自身の自己肯定感が高まりました。ありがとうございました。

私たち教職員は、生徒の自己肯定感や自尊感情を高めていくための教育活動を実践していく立場にありますが、実は日々生徒や保護者・地域の皆様から、自己肯定感を高めていただいています。

※左の写真は野球部練習試合、右の写真はサッカー部の練習のようすです。

IMG_0550.JPGIMG_0552.JPG

ヒバリのさえずりを聞きながら!

北山の麓に住まいをする私の家のまわりでは、"ニイニイゼミ"が鳴き始めました。例年6月下旬に鳴き始めます。これから9月一杯セミの鳴き声とおつきあいです。夏へまっしぐらです。

さて、月曜日の朝、北門であいさつ運動をしました。休み明けということもあり、生徒の表情も...。その中で、1年生3人の笑顔でやる気がでました。朝読書の様子をみてまわりました。静寂の中、聞こえるのはヒバリのさえずりだけです。落ち着いてスタートしました。

IMG_0574 (640x480).jpgIMG_0577 (640x480).jpg

嬉しい便り!襟を正すことができた葉書!

昨日、帰宅すると葉書(写真)が届いていました。前任校でお世話になった方で、先日所用で来校されました。その時の本校生徒のあいさつの良さを褒めていただきました。嬉しかったです。1週間の疲れが吹き飛びました。特に、偶然来校された方からの褒め言葉は、本質を突くものが多く、そういう意味で励みにもなりました。

その中で、「人は人によって育てられる!まわりの人すべてが先生」ということばがありました。私たち教職員は、生徒・保護者・地域の皆様から"先生"と呼ばれる立場です。このことばから、"先生"ということばの重みと、私たち教職員も、日々の生活で生徒からも教えられ、また支えられていることを改めて考えることができました。襟を正すことができました。お葉書本当にありがとうございました。月曜日、全校に伝えます。

※写真は拡大できます。

IMG_0566.JPGIMG_0565.JPG

0626"極秘作戦X"大成功!

3年生になって3ヶ月経ちました。卒業まではまだまだですが、愛情溢れんばかりの3年部の先生に、"At Suprise企画 極秘作戦X"と銘打って、似顔絵のプレゼントを敢行しました。昨日3校時終了後にお披露目、3年生教室3階階段付近に設置しました。先生方は大喜び!!大成功!

描いてくれた3年生3人に感謝です。本当にありがとうございました。それぞれタッチに特徴があり、見れば見るほど繊細な描写に感心しきりです。

※イラストは3年部+1です。

IMG_0534 (640x480).jpgIMG_0559.JPGIMG_0561.JPGIMG_0562.JPGIMG_0564.JPGIMG_0557.JPG

第4コーナーをまわって、ラストスパート!

今週は、暑さと蒸し暑さとの戦いでした。月曜日から水曜日は30度を超える暑さ、昨日と本日は体にこたえる蒸し暑さ。昨日・今日生徒のようすには、ぐったり感が漂っています。今朝、生徒も「今週は疲れました。」とのコメント。Me,too.です。

このブログを書いている今、昇降口から生徒会副委員長の「おはようございます。」の爽やかな声、そして登庁してきた教職員の「おはようございます。」の明るい声でやる気になりました。

梅雨空から、日が差し込んできました。天候の回復に比例して、授業に活気が戻ってきました。2年生英語の時間は、生徒たちの"英語のシャワー"に溢れていました。頑張れ東中生、ラストスパート!

IMG_0520 (640x480) (2).jpgIMG_0521 (640x480).jpgIMG_0524 (640x480).jpgIMG_0525 (640x480).jpg

Students enjoyed learning English.

本日より、毎週木曜日の昼休みの15分間を利用して、ALTとの学習会を始めました。最初は8名でしたが、最後は約20名になりました。英語で自己紹介をしながら楽しい時間を過ごしました。

IMG_0509 (640x480).jpgIMG_0511 (640x480).jpg

"未来は夢見るものではなく創るもの"

You have to make your future,not dream it. (未来は夢見るものではなく創るもの)これは3年主任・英語科教諭の3年生へのメッセージです。

さて、「未来の自分探し」のために、3年生対象に上級学校説明会を本日開催しました。本年は、新型コロナウィルス感染症対策として、生徒のみによるDVD説明会となりました。開会にあたり、当時の私の夢と生まれ変わってもまた教師になりたいという話をしました。蒸し暑い体育館でしたが、集中して視聴していました。将来を見据えた進路選択の参考になってほしいです。

DVD作成にあたり、関係の高等学校・高専の関係者の皆様、新型コロナウィルス感染症対策でお忙しい中、ありがとうございました。

※保護者の皆様を対象とした説明会は、後日6月30日に開催します。

IMG_0502.JPGIMG_0505 (640x480).jpg

学びのすすめ!ALTと英語で遊ぼう!

生徒は、英語の授業に意欲的に取り組んでいます。

ペア・グループ学習などのコミュニケーション活動では、主体的・対話的で深い学びに繋がる学習が展開されています。そこで、毎週木曜日の昼休み15分間に、英語に対する学びへの刺激として、ALTとLunchtime English Clubを設定しました。学年の枠を超えて実施します。明日どれくらい集まり、どんな学習になるか楽しみです。写真は、募集用のチラシです。

IMG_0441 (480x640).jpg

爽やかに響き渡る! 生活委員会正副委員長の声!

毎朝、生活委員会であいさつ運動をしています。その成果として、生徒たちは気持ちの良いあいさつをしています。あいさつ運動のリーダーは、生活委員会の正副委員長です。二人の爽やかな気持ちの良い"おはようございます"の声は、昇降口から校長室・職員室まで響き渡り、私たち教職員のやる気にもなっています。

※右の写真は、あいさつ運動終了後の反省会です。 

IMG_0500 (640x480).jpgIMG_0501 (640x480).jpg

早速ありがとうございます!

昨日より生徒会が、アルミ缶のリサイクル活動を始めました。夕方、コンテナをのぞき込むと、"ありましたアルミ缶"、早速ありがとうございました。明日は、私が入れます。

今日も暑かったです。〇〇〇が進む時期です。保護者・地域の皆様、ボランティア委員会委員長・副委員長に代わって、ご協力よろしくお願いいたします。

IMG_0499.JPG

44年間 修養部の指導ありがとうございました!

修養部の華道の指導を外部講師の先生にお願いしています。本日が最後の日となりました。

昭和51年より44年の永きに渡りご指導いただきました。本当にありがとうございました。

本日校長室で、部員よりお礼を述べました。また、教育振興会長様より、感謝状とお礼の胡蝶蘭を贈呈していただきました。

IMG_0497 (640x480).jpgIMG_0491.JPGIMG_0492 (640x480).jpgIMG_0494 (640x480).jpg

全国放送で本校紹介される!!

本日フジテレビ(山陰中央テレビ)の全国版のニュースで、17時42分頃本校が放映されました。

"都会に野生動物出現相次ぐ"という内容の中で、臨時休業中の本校の「校庭の鳥の卵かえる日願う」(5月16日ブログ掲載)のようすが紹介されました。

IMG_0477 (640x480).jpgIMG_0478 (640x480).jpgIMG_0481 (640x480).jpg

生徒会では、社会貢献活動をメインとしてアルミ缶のリサイクル活動を始めることにしました。アルミ缶の空き缶が増える時期となりました。飲み終えられましたら、衛生上洗って、つぶさずに東中へお願いします。回収コンテナは、自転車小屋付近(写真)です。本日、保護者の皆様へは生徒会作成の文書をお配りしています。地域の皆様もよろしくお願いいたします。

pdfアルミ缶リサイクル活動をご覧ください。アルミ缶リサイクル活動.pdf

"アルミ缶 飲んだら洗って 東中へ"

IMG_0476 (640x480).jpgIMG_0475 (640x480).jpg

1年生!自学ノート・先生への質問

今日1年生の自学ノートをみました。1日1ページがノルマです。週始め、金・土・日の3日分3ページです。内容はいろいろですが全員提出でした。その中で、内容の濃い二人のノートを紹介します。

英語の自学は、親子で一緒に学習したことが伺える内容でした。その状況を想像して、あたたかな気持ちになりました。

昼休み、1年生が数学の質問をしていました。本校の期末試験は7月9日(木)です。やる気を感じて嬉しかったです。

IMG_0465.JPGIMG_0468.JPG
IMG_0470 (640x480).jpgIMG_0472 (640x480).jpg

トマトとメロン!道徳の授業!

相田みつをさんの「トマトとメロン」の資料を使った道徳の授業です。トマトとメロンを比べてる欲深い人間に対して忠告してる内容です。

生徒たちは、積極的に意見を発表し、担任はさらにその発言に揺さぶりを与え、生徒の考えをさらに広げていこうとしていました。私自身の中にある欲深さ偏見を見直すことができました。私自身が勉強になりました。優しい気持ちで週末を迎えられそうです。

IMG_0405.JPGIMG_0404.JPG
IMG_0403 (640x480).jpgIMG_0402 (640x480).jpg

本事業は、地域で子どもの活躍の場をつくり、地域全体で子どもを支えていくというねらいのもと進めていきます。ただ現在、新型コロナウィルス感染症の関係で、地域の方々との交流ができない状況が続いています。その中で、校区保育所・幼稚園から、園児説明用の「宍道湖七珍」のイラストの依頼が美術部にありました。地域連携というと、生徒が出かけていくものだという固定観念がありましたが、これも立派な地域連携です。自分の考え方のせまさを感じました。

さて、完成した「すもうあしこし」のイラストです。美術部の皆さんありがとうございました。本日、担当の職員の方にお渡ししました。園児たちの反応が楽しみです。

※会議は、市教委・コミセン・小中の関係者が集まりました。

IMG_0199 (640x480).jpgIMG_0390 (640x480).jpgIMG_0391 (640x480).jpgIMG_0392 (640x480).jpgIMG_0393 (640x480).jpgIMG_9282 (640x480).jpg

始業前 生徒会! 時間を有効に!

生徒会役員と担当教員の打合せです。限られた時間を有効に活用しています。

ちなみに本校は、役員会を中心に生徒会が動いています。会長、副会長2名、議長1名、副議長1名、書記2名、会計2名です。

会計と書記のうち1名は、2年生です。次年度の生徒会が円滑に進むように、3年生から組織の動かし方について学んでいます。

左の写真は3年生、右の写真は2年生です。

IMG_0400 (640x480).jpgIMG_0399 (640x480).jpg

学びのキャッチボール!! 自ら進んで!

2年生の自学ノートを見ました。写真のノートから意欲的に学習していることが伺えます。

写真のMEMOに注目です。さらなる学びをめざして、数学科教員へのメッセージです。

やらされる学習から、進んでする学習になれば、伸びること間違いなしです。

IMG_0377 (480x640).jpgIMG_0376 (640x480).jpg

"掃除をすると素直になれる" "掃除の達人"

本校の清掃は、黙清掃です。静寂の中10分間精一杯取り組みます。そのお陰で、校舎内の環境が整えられています。また、掃除の10分間で自分の気持ちもきれいにして、5時間目からの授業に落ち着いて取り組んでいます。"掃除をすると素直になれる"ということばを思い出しました。

"掃除の達人"がいました。雑巾の絞り方・たたみ方・拭き方に、技を感じました。「家庭でも掃除のお手伝いをしていますか。」と尋ねると、「はい。」と笑顔でハッキリとこたえてくれました。これも立派な能力です。

IMG_0240 (640x480).jpgIMG_0241 (640x480).jpg

"3年生へ金メダル"、"3年部教員へ金メダル"

修養部、ソフトテニス部、女子バスケットボール部、女子バレーボール部、吹奏楽部、卓球部、美術部、サッカー部、剣道部、野球部、陸上競技部の3年生への3年部教員からの"頑張り金メダル"です。先日の"部活動やりとげましたね、お疲れさまでした"に続く、愛情メッセージです。生徒への深い愛に胸が熱くなりました。

今日3年生の学級委員と昼休みに話をした時、「3年部の先生方から愛情をたくさんいただいています。愛情120%です。」と至極のことばを聞きました。このことばは、生徒からの"3年部教員への金メダル"です。生徒と教員との深い絆を感じました。

※3年生への金メダルは、3年生教室階段付近掲示板に貼られています。

IMG_0355.JPG

全校漢字テスト!

今日朝礼時に、全校漢字テストを実施しました。

写真左はテスト直前の様子、写真右はテストの様子です。

日頃の小テストや確認テストで基礎力をつけてほしいです。何事も基礎が大事!

IMG_0346 (640x480).jpgIMG_0348 (640x480).jpg

中学生らしくなった1年生!

1年生の授業のようすです。国語は弁論文、英語は単語とDO、社会は標高の高い地域に住む人々について学習していました。だんだん学習内容が難しくなってきましたが、集中して頑張っています。

英語は、ICT機器を使っての単語学習でした。効果的で、すっと覚えられそうです。1年生最初の壁になるbe動詞と本動詞の違いについても学んでいます。最初の壁をしっかりと乗り越えてほしいです。

IMG_0311 (640x480).jpgIMG_0304 (640x480).jpgIMG_0308 (640x480).jpg

爽やかな気持ちに!

朝、窓越しにあいさつをしてくれる生徒が何人かいます。気持ちよく朝のスタートがきれます。

また、毎朝、トイレットペーパーの補充をしてくれる教員がいます。感謝です。

クラスに花が絶えないクラスがあります。写真は、向日葵・紫陽花・枇杷です。夏本番です。

IMG_0303 (640x480).jpgIMG_0279 (640x480).jpgIMG_0281 (640x480).jpgIMG_0307 (640x480).jpg

今週も好スタート!頑張る3年生!

大雨洪水警報が発令されて心配しましたが、大きな被害もなく今週がスタートしました。雨上がりの出雲平野を見渡すと、水田の稲も太陽と雨の自然の恵みを受け、成長しています。国旗・校旗も気持ちよさそうにはためいています。

生徒の授業のようすは、休み明けの朝一番の授業でスローな感じかと思いきや、各教室の授業に活気があり感心しました。授業は3年生の理科、数学、社会、家庭科のようすです。

IMG_0285.JPGIMG_0295.JPGIMG_0301 (640x480).jpgIMG_0290 (640x480).jpgIMG_0296 (640x480).jpgIMG_0300 (640x480).jpg

胸が熱くなりました!生徒へのメッセージ!

本日で部活動を終了する3年生への担任からのメッセージです。

3年教室階段付近にありました。

見た途端、胸が熱くなりました。

3年生お疲れさまでした。新たなスタートを私たちは応援します。

IMG_0278 (640x480).jpg

始業前! お世話になった先輩へ!!

本日、3年生の部活動最終日です。継続を希望する生徒は、引き続き活動します。昨日・一昨日そして今日、朝早くから、先輩への感謝の折り紙を作成する姿がありました。3年生お疲れさまでした。そして、後輩への指導ありがとうございました。

なお、本日発行の校報は、部活動を中心とした内容です。ぜひご覧ください。本校ホームページにも掲載しております。

IMG_0223 (640x480).jpgIMG_0262 (640x480).jpg

心のこもったお・も・て・な・し!!お茶会!

修養部は本年度もって幕を閉じます。3年生2人が最後の部員です。すべての幕引きを前に、"お茶会"のお招きを受けました。生徒の笑顔で感謝の気持ちがこもった"お点前"に、心が和みました。2人のお陰で、いい気持ちで今日の日を終えることができました。"本当にありがとう!!"   ※机上のお花は、2人の生徒が生けました。

DSC05352 (640x427).jpgDSC05359 (640x427).jpg

走り出した生徒会!!

生徒会が動き出し6月1日に生徒総会を終えました。本格的なスタートに向け、本日新装した生徒会スローガンのお披露目がありました。今までは常時活動を中心に行っていましたが、体育祭・文化祭に向け、ついに走り出しました。9月12日の体育祭に向け、しっかりと滑走し、"起承転結 つくれ青春物語"を、「出雲縁結び空港」よりTAKE OFFさせてください。頑張れ生徒会!

IMG_0252 (640x480).jpgIMG_0254 (640x480).jpg

※写真の花、折り紙、掲示されている絵はすべて生徒作品です。

感染症対策、そして暑さ対策!!

感染症対策に加え、暑さ対策も必要となってきました。一昨日は、6月の出雲市の記録としては過去最高の35.0度を記録しました。

本校美術室は、エアコンがなく熱が抜けにくい上に、東側に位置しているため、晴天時は朝から猛暑日のようです。その対策として、エアコンのある多目的室で授業をはじめました。オープンスペースで感染症対策になり一石二鳥です。何よりも、生徒が授業内容に没頭していたことに安心しました。環境の大切を改めて感じました。

IMG_0249 (640x480).jpgIMG_0248 (640x480).jpg

梅雨入りを控えて! 自転車小屋とともに!

自転車小屋が老朽化し、昨年度2学期より新しくなりました。出雲三中の校舎改築に伴い、出雲三中で使用されていた自転車小屋が本校で使用されています。表面はきれいに再塗装され、まるで新築の自転車小屋のようです。

私も出雲三中より、4月より赴任しました。自転車小屋を見て懐かしさを感じています。自転車小屋は、東中自転車通学生の風雨・風雪からの盾です。私も自転車小屋のように盾となり、出雲三中の勤務で学んだことを本校の教育へ活かしていきます。

IMG_0008 (640x480).jpgIMG_0006 (640x480).jpg

魅せられて!ひまわり!

殺風景な校長室に"彩"をと考え、5月より生徒の絵を掲示しています。6月となり入れ替えをしました。夏に向け、夏の象徴"ひまわり"の登場です。作者は2年生で、1年生の時の作品です。場所は出雲空港付近のひまわり畑です。題名は、"そり立つひまわり"...毎日見ているうちに、堂々としたひまわり、太陽に向かいそり立つひまわりに魅せられています。作者の生徒と絵について話をしました。生徒の笑顔もひまわりでした。

IMG_0153.JPG

特別教室の授業と自学ノート!

理科(3年)の「電圧」の課題解決学習と家庭科(2年)の「染み抜き」の授業のようすです。理科室と家庭科室はエアコンがありません。感染症対策と暑さ対策のため、窓をフルオープンにし、扇風機をつけています。これからの特別教室での授業は、暑さとの戦いです。

ノートは3年生の自学ノートの内容です。学習内容はさまざまですが、その中のいくつかを紹介します。

IMG_0211 (640x480).jpgIMG_0217 (640x480).jpgIMG_0210 (640x480).jpgIMG_0207 (640x480).jpg

ノーメディア週間!1年生保護者面談!始まる

ノーメディア週間が始まりました。本校でもSNSの使い方について大変心配しています。全国的には、匿名による誹謗中傷の問題が大きく取りあげられています。学校・家庭で、正しい使い方について、考える機会としたいです。

臨時休業のため延期していました1年生の面談が始まりました。学校や家庭での様子について情報交換をし、今後の指導・支援にいかしていきます。よろしくお願いいたします。

※先週、SNSの使い方について、生徒へ校長室メッセージを送りました。PDFをご覧ください。

松本人志さんのメッセージから.pdf

IMG_0193 (640x480).jpgIMG_0192 (640x480).jpg

頑張る生徒!2年生のようす!

澄み渡る晴天のもと今週がスタートしました。日中は気温が上昇します。週半ばには、梅雨入りしそうです。熱中症や、雨天時の自転車通学が心配されます。玄関前の花です。週始めに、花が入れ替わります。

2年生のクラスの朝礼に参加しました。気温の上昇、休み明けの月曜日です。心配は何のその、10分間の朝礼中生徒は背筋をピンと伸ばし、担任の話をきちんと聞いていました。感動しました。その他2年生の2時間目の授業の様子です。英語・数学・理科・国語の風景です。落ち着いた中で、活気に満ちた授業が展開されていました。頑張れ2年生!頑張れ東中生!

IMG_0155 (640x480).jpgIMG_0169 (640x480).jpgIMG_0178 (640x480).jpgIMG_0176 (640x480) (2).jpgIMG_0174 (640x480).jpgIMG_0181 (640x480).jpg

繫げ笑顔と個性、カラフルに咲き誇れ!3年生!

3年生の学級目標・スローガンが出揃いました。担任・生徒の想いが詰まっています。3年教室階段の上がり口には、3年部教員の溢れんばかりの生徒への想いが掲示されています。

3年主任のメッセージ「You have to make your future,not dream it.(夢は見るものではなく、つくるもの)」のように、友だちや教職員と気持ちの繋がった深い関わりの中で、夢の実現に向けての基礎をこの1年間で培ってほしいです。

 頑張れ3年生!先生たちみんなで応援しています。

IMG_0084 (640x480).jpgIMG_0082 (640x480).jpgIMG_0083 (640x480).jpgIMG_0104 (640x480).jpgIMG_0105 (640x480).jpgIMG_0107 (640x480).jpg

暑さに負けず、熱い授業が展開されています!

 美術は、7組のようすです。授業に集中して取り組んでいました。"くらげ"を題材にしている生徒は、リアル感があり完成が楽しみです。1年生は、数学の授業です。意欲的に発言する生徒に、教員が圧倒されていました。どの学年も、落ち着いて前向きに授業に取り組んでいます。

 今年度赴任した教員の一言です。「授業の様子はどうですか?」と尋ねると、「どのクラスの生徒も授業に真剣で楽しいです。声を大きくして指導する場面は一度もありません。自分も頑張ります。」と応えくれました。このことばを励みに、さらに授業改善に基づいた学力の向上に努めなければと意を強くしました。

IMG_0093 (640x480).jpgIMG_0095 (640x480).jpgIMG_0100 (640x480).jpgIMG_0103 (640x480).jpg

1日のスタートを爽やかに!! 始業前の窓開け

 毎朝校舎内を廻っていると、生徒が登校する前に、必ず教室・廊下の窓が開けられています。感染症対策もありますが、朝爽やかな空気に触れることで、気持ちよくスタートできます。また夏を迎え、窓開けは必須です。

 窓は、天気・気温・風の強さや方向を考えて開けられています。また、見た目もすべて同じ、整然の美です。 毎朝二人の教員がしていることがわかりました。感謝です。

 IMG_0089 (640x480).jpgIMG_0088 (640x480).jpg

始業前!! 誰かのために!

 7:45頃、2年生教室でのできごとです。「いずも給食だより」を、クラスメイト一人一人の机に置いている生徒がいました。「配布係ですか?」と聞くと、「違います。」と応えました。教卓の脇机に置いてあった「たより」を、みんなが見てくれるようにとの心づかいでした。朝来た全員が、席に着いたときまず目にします。このクラスの生徒には、カラー刷りの「たより」の内容が、より伝わったに違いありません。ありがとうございました。

IMG_0037 (640x480).jpgIMG_0077.JPG

2022年10月

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

カテゴリ