2022年6月アーカイブ

0630 期末試験終了後の生徒の様子!

今週は忙しさに追われ、何だかバタバタしていました。生徒たちの様子を見る時間もなく...。今日は久々に正門前であいさつ運動、そして6校時は各クラスの授業を見学しました。生徒たちの授業の様子を見ると、何だか心が落ち着きワクワクしました。自分が教員だと改めて感じました。

さて、6月28日、29日は期末試験でした。生徒たちはほっと一息、そして暑い中部活動が始まりました。今日は斐川特有の強い風が吹き、暑さも少し和らぐ感じがしました。話は前後しますが、6校時の1年生は9月に行われる「松江研修」のコース決めです。みんな楽しそうです。生徒の嬉しそうな姿から、一緒に松江に行きたくなりました!

IMG_0268[1].JPGIMG_0270[1].JPG

IMG_0277[1].JPGIMG_0278[1].JPG

本校の元教育振興会長・元地域学校運営理事会長の杉原宏敦様より、拡大カラープリンターを寄贈していただきました。ありがとうございました。授業や学校行事等に有効に使います。この場をお借りして厚くお礼申しあげます。

さて、杉原様は元高校の教諭で、長年野球部の監督として活躍されました。。現NHK野球解説者で、広島東洋カープにおいて中継ぎ、先発、抑え投手と大活躍された大野豊様の出雲商業高時代の監督です。プロ通算148勝138セーブです。杉原様が、高校時代外野手であった大野選手の投手のとして素質を見抜き、その結果大野投手は沢村賞、野球殿堂入りを果たす日本を代表する選手として名を馳せられました。適材適所そして人との出会いの大切を感じました。

IMG_0011[1].JPGIMG_0267[1].JPG

0624 美術科のあれこれ!心のビタミン!

美術室はエアコンがありません。美術室は東側に位置しているため、夏場の晴天時は猛烈な暑さになります。夏場はエアコンのある教室で授業です。不便さはありますが...。2年生の授業を見ました。いい環境で落ち着いて学んでいました。

本日の昼休み、多目的ホールに1年生の授業の作品が並べられていました。美術の教員から「1年生の作品がいい感じです。レベルが高いです。昼休みに時間があれば見てください。」との誘いがありました。行ってみると、なるほど...、1年生とは思えない作品ばかかりで、心の栄養になりました。やるな1年生!私のセンスで作品を来週アップします!

IMG_0246[1].JPGのサムネイル画像

IMG_0254[1].JPGのサムネイル画像

0624 リニューアル!

皆さんご存知かと思いますが、本校ホームページはリニューアルしています。昨年度同様、教頭が担当します。今年4月赴任しました。必要な情報はタイムリーにアップしていきます。よろしくお願いいたします。

IMG_0265[1].JPGIMG_0205[1].JPG

0623 3年ぶりの対面!思いが伝わりました!

本日は上級学校説明会を行いました。新型コロナ感染症対策で、昨年と一昨年はDVD視聴のみでしたが、今年度は対面式で行いました。各校の校長先生・教頭先生・教授の皆様から、学校の方針や特色を分かりやすく説明していただきました。また、熱い思いも伝わってきました。対面の良さを改めて感じました。各校の皆様、本当にありがとうございました。

本校では、生徒会役員が、控室(校長室)でお待ちの皆様をお迎えにうかがうようにしています。各校の皆様から、あいさつ等のふるまいの良さを褒めていただきました。3年部の発案ですが、なるほどと感心しました。蒸し暑い中でしたが、有意義な説明会となりました。明日から、いや今日からの学びにいかしてほしいです。

※説明会の進行は生徒会放送員会委員長と副委員長です。これまた上手に行いました。

IMG_0230[1].JPGIMG_0239[1].JPGIMG_0244[1].JPGIMG_0242[1].JPG

0622 青春の1ページ!

卒業に向け、アルバム用の写真撮影が始まりました。今日は3年生のあるクラスの撮影です。暑さ真っ盛りの12時過ぎの撮影でしたが、暑さを吹き飛ばすかのような歓声があがっていました。クラス写真は、青春の1ページ!出来上がりが楽しみです!

IMG_0225[1].JPG

昨日出雲市教育委員会教育指導員春日仁史様をお迎えして指導を受けました。前任校の校長先生で1年間一緒に勤務しました。校長としてのリーダーシップや決断力等、たくさんのことを教えていただきました。教育委員会でお会いした時は、いつもあたたかいことばをかけていただき感謝の気持ちで一杯です。この場を借りてお礼申しあげます。

さて、全クラスの授業を見ていただいた後のコメントを紹介します。「生徒たちは、落ち着いて学習に取り組んでいますね。ペア学習やグループ学習では、分け隔てなくいい関係のもとで学んでいました。生徒同士の関係性ができています。また、教師と生徒の間のことばのやりとりが穏やかで、生徒が安心して学習に取り組んでいしました。」等、褒めていただき嬉しく感じました。学校の学びの中心は授業です。本校の研究主題「関わり合い、伝え合い、学びあう生徒の育成」をめざして授業改善をしていきます。

IMG_0216[1].JPGIMG_0217[1].JPGIMG_0219[1].JPGIMG_0222[1].JPG

0620 第1回スペリングコンテスト!

朝から蒸し暑く、校長室で校務を行っていると、"じぃ~じぃ~"との音が聞こえ、一瞬耳鳴りかと耳を疑いましたが、学校園でニイニイゼミの鳴く声でした。いよいよ梅雨そして夏が到来しました。

今日の朝は第1回スペリングコンテストです。1年生ははじめてです。単語力は英語力の基礎となるものです。単語や漢字は、繰り返し繰り返しが大事です。

IMG_0215[1].JPG

0617 昨日の今日!

昨日話をしたクラスの理科の授業を見ました、このクラスは日ごろから授業に前向きに取り組んでいます。昨日のこともあり、授業の様子が気になりました。話を受けて、心の集中度がさらに上がっていると勝手に解釈しました!!何はともあれ、いつも授業に本気に取り組んでいます。素晴らしい!

IMG_0203[1].JPGIMG_0204[1].JPG

0617 聞こえますか!涼声!

生徒のあいさつの声が聞こえますか!?学級朝礼の時間帯に2年生教室の前をとおりました。全クラス「おはようございます!!」とさわやかな声が廊下中に響いています。一般論ですが、学年が上がるにつれて、教室のあいさつの声は小さくなりがちです。今日の予想気温は30℃、朝から暑さを感じましす。生徒のあいさつが私の心に涼風を吹き込みました。

IMG_0200[1].JPG

0616 大切な生徒へ思いを伝えました!

2年のクラスで話す機会を得ました。大好きで大切な生徒へメッセージを伝えました。いきなりですが「複雑と聞いて何を連想しますか!」と問いかけました。すると「人間関係です。」と...。生徒は、学級・学年・先輩・後輩・部活動・教職員・家族等、さまざまな集団の中で人間関係を築き、ストレスを抱えて生活していることが改めてわかりました。私からは、心にも命がり、自他の心を元気にすることがよりよい集団になることを伝えました。また、何事も努力は人生の筋肉になること、夢・勉強のスイッチ・達成感についても話しました。心に届いたでしょうか。担任から、感想をもらい読みました。生徒たちの感想に嬉しく思いました。

1655363706587.jpgIMG_0191[1].JPG

0615 大きな声で分かりやすく話す!

写真は1年生の数学科の授業です。生徒が前に出て説明をしていました。大きな声で分かりやすく、そして優しい表情で話をしていました。学習の6つの約束の中の3つ目に、"大きな声で"とあります。思春期になると恥ずかしがって発表するのをためらったり、小さな声になったりします。大きな声で話すことは自分のためだけででなく、人のためになることです。発表をした生徒のさわやかな態度に、私の心もさわやかになりました。

IMG_0188[1].JPGIMG_0190[1].JPG

本日は市の陸上競技大会です。浜山公園に到着し、本部席にあいさつに伺いました。大会の役員の方から、開口一番「東中生徒のあいさつがいいね!」とのお言葉をいただき、本当に嬉しかったです。その後応援スタンドにいき、生徒と一緒に応援をしました。午前中の短距離しか応援できませんでしたが、生徒はスタートに全集中し、自己ベストそして県大会出場権を懸けて走り抜けました。スタートは、「用意スタート!」ではありません。「On your marks!パーン!」...。

さて、競技を終えた後の生徒たちは、タイムや順位に一喜一憂です。県大会出場権を獲得し躍り上がって喜ぶ生徒、保護者の方の姿がありました。おめでとうございます。もちろん残念な思いをする生徒もいます。ある種目で県大会出場権を獲得できず落ち込んでいる生徒に、顧問から魂のことばがありました。力強く真顔で「自己ベストじゃないか。こんなにタイムが上がっている。次の種目も自己ベストをめざして、前の生徒についていこう!」と...。日頃コツコツと練習している姿を見ている顧問だからこそのことばです。生徒にとっては何よりの褒め言葉です。胸が熱くなり、これこそ部活動だと感じました。梅雨空で小雨が降り肌寒い天候でしたが、ポカポカした気持ち学校へ向かいました。

IMG_0156[1].JPGIMG_0165[1].JPGIMG_0158[1].JPGIMG_0167[1].JPGIMG_0169[1].JPGIMG_0175[1].JPG

0614 梅雨入り!しっとりと咲く花!

本日梅雨入り、例年よりすこし遅めです。梅雨といえば、例年集中豪雨やゲリラ豪雨で多くの被害が出ています。大雨特別警報が出ないことを祈るばかりです。ただ空梅雨は水不足を招きます。やはり何事も中庸、過ぎたるは及ばざるが如しです。学校の周りには、梅雨空の中、いろいろな花が咲いています。ユリ、柘榴の花、ヤマボウシ、そしてアジサイ!昨年、本年度退職した教員が、アジサイ園を理科室前に作りました。花が咲き始めました。斐川特産のオリジナルアジサイもあります。機会があればぜひご覧ください。一番最初の写真花の名前がわかりません。除草剤にも簡単に負けない花です。

IMG_0148[1].JPG

IMG_0149[1].JPGIMG_0145[1].JPGIMG_0146[1].JPGIMG_0144[1].JPGIMG_0141[1].JPGIMG_0142[1].JPGIMG_0143[1].JPG

0613 "奇跡のタッチアップ"から"一瞬一球"

0516の本ブログで紹介しました"奇跡のタッチアップ"から、その一瞬の一球に集中して練習や試合をすることが、上達そして勝利への近道だと生徒から教えられ、"一瞬一球!(私の造語)を部活動指導のモットーとしていました。その後河南中に赴任し野球部顧問になった時も、この思いを大切に指導していました。当時河南中の野球部の保護者会の皆様から、応援用の横断幕を新調したいという相談があり、私の造語"一瞬一球"を文字にしていただきました。先日の市総体の河南中戦を見に行った時、1塁側スタンドに掲げられていて、嬉しさと気恥ずかしさを感じました。15年前の河南中でのことを思い出しながら、斐川東中と河南中の繋がりを感じました。そしてめでたく両校県大会出場です。県大会で両校が再び対戦する姿を見たいです。欲をいえば決勝で!!

IMG_0139[1].JPGIMG_0110[1].JPG

本日は私用のため昼遅くの出勤となりました。夕方昇降口付近を歩いていると、ホワイトボードに「期末試験まで2週間」ということばがありました。生徒会の発案です。市総体(陸上競技は明日です)が終わったばかりですが、気持ちを入れ替えて勉強です。6月23日(木)には上級学校説明会があります。3階の3年生教室の廊下には、オープンスクールの要項が掲示されています。進路も見据えた生活をしてほしいです。がんばれ東中生、そして3年生!

IMG_0138[1].JPGIMG_0136[1].JPG

0611 新人戦から、そして4月から...!

市総体は、火曜日の陸上競技を残すのみです。天候が心配です。さて、市総体に敗れた3年生は、部活動を引退、そして新チームで練習している部活動もあります。先週末ラジオを聴いていると、高校の県総体・中学校の市総体の話題が流れていました。ラジオのパーソナリティが、市総体で県大会出場権を獲得した保護者の方のメールを紹介されました。その後、「勝敗も大切だけれど、入部してから、秋の大会から、そして4月から自分がどう成長したかを考えることが大切だと思います。」とのコメントがありました。本校の市総体の結果から、あれこれと考えていましたが、本質を捉えたコメントに心がスッキリしました。

その視点で本校の市総体でのサッカー部の試合を振り返って見ました。私はサッカー会場の担当者で、本校の新人戦そして市総体の試合はすべて見ました。市総体は、チーム一丸で強豪大社中に挑みましたが敗れました。改めて新人戦と比較すると、生徒たちの動きに成長が見られました。特に3年生は、試合の動きを見ながら、大きな声で的確な指示を出していました。誰もが目立っていました。まさに、新人戦から、そして4月から、心技体に大きな変化が見られます。改めて本校のサッカー部の頑張りを再認識しました。サッカー部は、本日県リーグの試合に参加しています。3年生は、まだまだ試合を続きます。市総体より成長した姿を試合を見せてほしいです。機会を見つけ、見に行きます。がんばれ3年生、そしてサッカー部!※写真は市総体の試合です。

IMG_0093[1].JPGIMG_0086[1].JPGIMG_0088[1].JPGIMG_0091[1].JPG

0610 後輩へのラストメッセージ!

教育実習生は、本日最終日です。学級活動の時間に、後輩へメッセージを送っていました。学習、生徒会、部活動等さまざまについてです。生徒にとっては、ちょっと年の離れたお兄さんという感じでしょうか?さわやかで明るい口調での話に、引き込まれている感じでした。私も含め生徒たちは、将来教員として本校に赴任してほしいと思ったに違いありません。3週間ありがとうございました。

IMG_0135[1].JPG

0609 一打席に思いを込めて!

野球部は出雲地区覇者斐川西中との挑戦権を懸けて、浜山中と対戦しました。1-3と敗れましたが、最後まで粘り強く戦いました。最終回の攻撃では、代打として3年生二人が送られました。二人とも一打席に思いを込めて、しっかりスイングし、よく粘りました。スタンドからも「ナイススイング!」の声援がありました。一人目の3年生は、いつも笑顔いっぱいです。出会った時には、爽やかな笑顔で癒されます。最後のバッターになった3年生は、投手に力強い声をかけてからバッターボックスに入りました。闘争心を感じました。女子部員で生徒会長です。臆せず向かう姿はまさに「カッコイイ!」です。野球部は出雲市で開催される県大会に出場します。一球一打に思いを込めて全員野球で頑張ってほしいです。

DSC_1230.JPGDSC_1231.JPG

0609 校長先生がんばりました!

昨日の夕刻、市総体を終えた男女テニス部の生徒が帰校しました。男女とも団体・個人で県大会出場権を獲得し、達成感に溢れていました。職員室の窓を開け、「お疲れ様、おめでとう!」と声をかけると、女子テニス部の生徒が「校長先生⤴」と言って、窓際にやってきました。達成感に溢れた表情で「がんばりました!」と話しかけてくれました。大会直前の予想では、団体の県大会出場は微妙な状況でしたが、見事3位の賞状とともに県大会の切符を獲得しました。私からは、「よくやったね。今までの練習の成果だね。」と労いました。時々練習を見に行きますが、いつもさわやかな声で「こんにちは!」「さようなら!」と言ってくれます。理科の自学ノートを偶然見ました。しっかり学んでいます。勉強を頑張りながら、部活動で心技体を鍛えています。生徒からの何気ない一言ですが、疲れが吹き飛び、まさにリポ〇タ〇Dでした。ありがとう!※写真は、本日の授業のようすと自学ノートです。

IMG_0115[1].JPGIMG_0125[1].JPG

0609 全員の手があがりました!

市総体明けの日、生徒の表情には達成感や悔しさ等が入り混じっています。5校時1年3組は数学科の授業です。正の数負の数の学習です。教科担任の問いに全員が手を挙げていました。全員というところに意義があります。1年生はやる気満々!この調子で頑張ってほしいです。いいぞ1年生!

IMG_0123[1].JPGIMG_0122[1].JPG

0608 第1回部活動卒業式!この経験を将来の糧に!

昨日と本日市総体が開催されました。梅雨入り前ということもあり、天候が心配されましたが、全競技(野球は3日間開催、陸上競技は6/15)予定通り2日間を終えました。野球部は明日が最終日です。本校は明日も出場します。

すべての競技を見ることはできませんでしたが、勝利をめざしてひたむきに試合に臨みました。めざすは県大会出場権、そして入賞・優勝です。市総体は部活動の卒業式です。結果はさまざまですが、生徒・保護者の皆さん、そして教職員も胸を熱くしました。サッカー会場で、接戦の末敗れたある学校の顧問のことば、「敗れはしましたが生徒の熱い思いを感じました。」が心に残りました。

さて、競技によっては勝敗の決まり方はいろいろですが、マッチポイントということばがあります。男子テニスの団体戦出雲一中戦は、センターコートで試合が行われました。1-1、重苦しい雰囲気の中、本校ペアがマッチポイントをとり2-1で勝利!マッチポイントのプレッシャーで、よもやの逆マッチポイントをとられ負ける試合をTVで観ることがあります。勝利の重圧を受けながらの1点の大きな意味があります。このような経験の積み重ねが将来の人生の糧にもなっていきます。このような経験をたくさん積んでほしいです。☆写真のない部があります。申し訳ありません。

IMG_0104[1].JPGIMG_0100[1].JPGIMG_0082[1].JPGIMG_0087[1].JPGIMG_0098[1].JPGIMG_0108[1].JPG

0606 平方根を学ぶ!

本日教育実習生は3年生数学科の授業を行いました。内容は平方根です。√2≑1,414を使って近似値の求め方を考えました。√8、√200、√20000、√0.02、√0.0002...。皆さんも中学時代にもどってチャレンジしてみてください。生徒たちは、明るく爽やかな実習生の指導のもと、しっかり考えていました。

IMG_0075[1].JPGIMG_0069[1].JPGIMG_0070[1].JPGIMG_0071[1].JPG

0605 真剣勝負!

剣道の校内試合です。選手の技量が揃っているので、どちらが勝ってもおかしくなしいです。市総体直前ということもあり、気合が入っています。面・胴・小手の技が次々と繰り出されます。見ていて面白い!いい感じです。まさに真剣勝負!

IMG_0058[1].JPGIMG_0059[1].JPGIMG_0061[1].JPGIMG_0062[1].JPG

0605 ファイトォォ!響き渡るさわやかな声!

朝は昇降口から「おはようございます。」というさわやかな声が職員室へ聞こえてきます。夕刻部活動の時間になると、吹奏楽部の楽器の音色、そして女子テニスコートから「ファイトォォォ!!」というさわやかな声がよく聞こえてきます。練習している生徒に声の主を聞くと2年生という回答でした。ファイトとの励ましの声は、テニス部員だけでなく、その周りの生徒も励まされています。ありがとう!

IMG_0042[1].JPGIMG_0043[1].JPGIMG_0044[1].JPGIMG_0045[1].JPG

0604 大舞台で度胸を!!

本日出雲市民会館で出雲地区吹奏楽祭が開催されました。本校は2番目の出演です。曲は田村修平氏作曲の「リベラ・アニマス」です。放課後の練習では、さすが吹奏楽部という音色が校舎内に響いています。日を追うごとに上手くなっています。大舞台の緊張感の中で、さらに磨きをかけてほしいです。演奏終了後、顧問から「曲の精度あげていきます。」とのコメントがありました。がんばれ東中!!

DSC_1178.JPGDSC_1183.JPGDSC_1184.JPGDSC_1186.JPG

0603 I am also an Orix fan.

3年生の英語では、Let's write a fan letter!に取り組みました。その成果が廊下に掲示されています。fan letterの宛先は、あこがれの歌手・スポーツ選手が多いです。昨年担任してもらっていた先生、岸田総理大臣宛てもありました。その中で、オリックスの宗選手へのfan letterがありました。書いた生徒は野球部の生徒です。私も同じくオリックスファンです。昨年度オリックスは、粘り強く戦いパリーグ優勝を果たしました。いよいよ市総体、わが東中野球部も粘り強く戦い、宗選手のようなハツラツプレーで県大会出場を果たしてほしいです。

IMG_0260[1].JPGIMG_0236[1].JPGIMG_0237[2].JPG

0602 またまた縁を感じました!

今日の校長室掃除は3人です。保健室で歯科検診があるため、保健室掃除の生徒が助っ人で来ました。3人いるとあっという間に、所定の仕事が終わります。3人に共通することは、お父さんが私が以前勤務していた時の生徒で、学年こそ違いますが顧問をしていた野球部に所属していました。3人の掃除をする姿を見ながら縁を感じました。まだありました。そのうちの一人の生徒のお母さんは、他校で勤務していた時の担任でした。両親とも教え子です。縁って本当に不思議です。

IMG_0013[1].JPGIMG_0014[1].JPG

0602 タブレットを活用したアンケート!

生徒会は、中間試験前にテスト対策の学習会を実施しました。今朝は学習会の振り返りアンケートを、タブレット使って行いました。1年生は、3年生の生徒会の役員がやり方の説明をしました。ICT機器が当たり前のように使われるようになっています。アンケートの結果を期末試験の学習会に活用してほしいです。生徒会のたちは、日々の活動の質を高めようと日々考えています。まさに創意工夫!

生徒昇降口には、学校教育目標と生徒会スローガンが並べて掲示されています。いい感じです!!!

IMG_0003[1].JPGIMG_0004[1].JPGIMG_0009[1].JPGIMG_0012[1].JPG

0601 明るく爽やかな教育実習生!

先週から教育実習生が学んでいます。本校卒業生で県外の教育学部で学んでいます。島根の教員になるためには、島根の母校で実習をしたいという強い思いで取り組んでいます。今週から3年生の数学の授業を始めました。明るく爽やかで、生徒たちは今まで以上に意欲的に学んでいます。部活動も陸上の指導をしてくれています。ぜひ島根県の教員として、島根の教育を担ってほしいです。がんばれ東中卒業生!

IMG_0241[1].JPGIMG_0240[1].JPG

2022年10月

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

カテゴリ