2021年8月アーカイブ

続!夏休みの作品です。夏休み、美術部は温泉津へ写生会に行ってきました。2年生の作品です。職員室で話題になっていました。「何とも言えないあたたかさがあるね!」「味わいのある作品だね!」「イラスト的な感じがして素敵だね」...。暫くすると、その男子生徒が笑顔で校長室へ訪れ、改めて絵の紹介をしてくれました。生徒の表情は、絵と一緒で"あたたかな優しい笑顔"でした。彼の気持ちが、しっかりと絵に表れていました。いい気持ちで8月が終えられました。明日から9月です!

※拡大できます。

IMG_0181[1].JPG

0831 う~ん!心を動かされました!

「皆さんは、人の心を動かしたことがありますか。」弁論調になってしまいました。私はというと、相手の心を動かすと言われると、マイナスなことはあっても、プラスは...です。

さて、夏休みの美術の課題が美術室に置いてありました。ふと見ると、宍道湖の絵がありました。3年生の作品です。見た瞬間、独り言ですが「う~ん、うまい!」土曜日夕方のTV「青空レストラン」の決め台詞のことばがつい出てしまいました。そして、その後3年生の作品を見ると、「う~ん」とうなる作品が続出です。ふるさと斐川、大社、そして部活動への思い等が込められた作品です。

コロナ禍の中、感染症拡大が心配される中、心が動かされました。皆さんもご覧ください。拡大できます。

IMG_0159[1].JPGIMG_0162[1].JPGIMG_0166[1].JPGIMG_0157[1].JPGIMG_0168[1].JPGIMG_0163[1].JPGIMG_0160[1].JPGIMG_0161[1].JPGIMG_0155[1].JPGIMG_0170[1].JPGIMG_0156[1].JPGIMG_0164[1].JPGIMG_0154[1].JPG

0830 本格的にはじまりました!

今日から本格的に2学期がスタートしました。1・2年生は課題テスト、4校時は体育祭応援練習を色別に行いました。応援練習は1日目、まずまずの滑り出しです。

※天気予報が変わってきました。晴れベースから、曇りベースになってきました。てるてる坊主が必要かも!

IMG_0137[1].JPGIMG_0147[1].JPGIMG_0148[1].JPGIMG_0151[1].JPG

0829 ほどよい天候で環境整備を行いました!

本年度は、感染症対策として0829のPTA奉仕作業を中止としました。その代わり、教職員で校庭や学校花壇等の整備を行いました。限られた人数で十分なことはできませんでしたが、少しきれいになりました。9月8日(水)は、東輪祭体育祭部門が開催されます。感染症対策をしながら、整えられた環境で最高のパフォーマンスをしてほしいです。手前味噌ですが、教職員も頑張っています。

今日は雨上がりで、気温低め、そして草も抜きやすくいい条件で作業ができました。

IMG_0129[1].JPGIMG_0130[1].JPGIMG_0126[1].JPGIMG_0128[1].JPG

0827 感謝の思いで一杯です!東輪祭優勝旗贈呈式!

以前より本ブログで紹介していました贈呈式を本日行いました、Honda Cars 島根中央の代表取締役社長様と副社長様、そして仲介をしていただきました山陰合同銀行出雲西支店長様をはじめとする3名、計5名の方においでいただきました。地域の皆様の応援していただいているという思いを強く持てた贈呈式でした。

生徒は、生徒会役員9名そして保健体育委員長・副委員長、文化委員長・副委員長の13名が贈呈式に参加しました。

さあ、記念すべき第1回は何色でしょうか!9月8日(水)が楽しみです。ちなみに天気予報では晴れマークです。気温30度です。晴れと程よい気温になりますように!!

IMG_0123[1].JPGIMG_0125[1].JPG

0827 本校もTAKE OFF!

出雲縁結び空港のお膝元である本校も、本日より2学期スタートです。始業式は、放送で行いました。始業式は、校長式辞、生徒指導主事からのお話、各部からの県大会の結果を報告しました。

1学期と変わらない生徒の笑顔を見て安心しました。好スタートを切りました。

今朝通勤途中、私の前を警察官の方がバイクで警らしていらっしゃいました。本校卒業生と思われる平田高校生(私は高1生しかわかりません)が、警察官の方とすれ違う時に会釈をしました。そして警察官の方も返礼をされました。あくもまで想像ですが、知り合いというよりは、高校生が敬意を表したように感じました。心の中で"えっ凄い"という気持ちが込みあげてきました。高校生の保護者の方はもとより、地域や平田高校での指導の賜物だと感じました。

めざすは、やはり知・徳・体をバランスよく身につけることだと、2学期のスタートのこの日に改めて感じたところです。IMG_0110[1].JPGIMG_0114[1].JPG

0826 この指とまれ!

赤とんぼ、あるいはアキアカネでしょうか!?いたるところで無数のとんぼが乱舞!?しています。生徒たちも、玄関前の無数のとんぼに触発されて、さまざま方法で捕獲作戦を敢行していますが、なかなか捕獲することができません。

ある生徒が"この指とまれ"をしていました。自分の小学生時代を思い出しました。そして、何とも言えない微笑ましいシーンに心が和みました。(校長室からの風景です)

IMG_0104[1].JPG

0826 理想の学園~環境編~

本校の通学路は、大きく3つあります。正門から東、正門から南、北門です。昨年度赴任し、私のこだわりで何とかしたいと思っていたことがあります。正門からの東側の通学路の植え込みの剪定、残りの2つの通学路の道路両サイドにはびこる雑草です。特に自転車で通学する際に雑草で足が切れたり、道幅が狭くなり交通事故になったりしないかと心配していました。また、雑然とした環境は心のマイナス要因です。今年度、地域や行政の皆さんのお力添えで、何とか3つの通学路がきれいになりました。

本日は、正門から南側の水路や道路脇の雑草をきれいにしていただきました。相手は自然、これからまた草が生えたりしていきますが、大きくなる前に手立てをしていきたいと思っています。2学期を前に、すっきりした通学路を見て、自己満足しています。

明日生徒たちが、きれいになった通学路に気づいてくれたら嬉しいです!

IMG_0066[1].JPGIMG_0102[1].JPGIMG_0103[1].JPG

0826 いよいよTAKE OFF!

本校は、明日より2学期スタートです。3年生は、昨日と本日習熟度テストと東輪祭体育祭部門の準備で登校しています。3年生は、すでに2学期という感じです。

3階から見渡す出雲平野は、緑の絨毯が風になびいています。黄金色の絨毯もあります。コシヒカリでしょうか?いよいよ実りの秋、本校の生徒にとっても、知・徳・体がしっかりと実る2学期になるよう学校・家庭・地域が一つになって取り組んでいきます。

黄金色の稲穂をみると思い浮かぶのが「実るほど頭を垂れる稲穂かな」~私のめざす姿ですが、道遠しわが理想(本校の校歌2番です)

IMG_0100[1].JPGIMG_0096[1].JPGIMG_0099[1].JPGIMG_0101[1].JPG

0824 法律のプロから学ぶ!

本日午前中、生徒指導の研修会を行いました。昨年度に引き続き、島根県弁護士会所属弁護士原市様をお迎えして、「いじめの早期発見・早期対応のために求められること」と題して講義をしていただきました。具体例をあげながらのわかりやすいお話で、改めて「いじめの定義、早期発見、早期対応」等についての理解が深まりました。

教員の感想を紹介します。「限られた時間の中でたくさんの示唆をいただきありがとうございました。話の中で、今までの経験がたくさん思い浮かんできました。いじめへの早期対応と組織的な対応など大切なキーワードがありました。やはり、年に1回はこのような研修を行い、再確認することが大事だと思います。新学期が始まります。しっかりと生徒のようすや気持ちを把握しながら努力していきます。」

IMG_0086[1].JPGIMG_0087[1].JPG

0824 先生頑張って!地域の方からの激励😿!

昼過ぎ、地域のスーパーへ昼食を買いに行きました。お弁当を買うために、レジに並ぶと「お先にどうぞ!」という優しい声をかけてくださいました。「いやいや順番ですから!」と言うと、「早く弁当を食べて仕事をせんとね。」のことばに背中を押され、お言葉に甘えました。弁当をレジ袋に入れ、女性の方に「中学校の教員ですがどうもありがとうございました。」と声をかけると、満面の笑みで「先生頑張ってね!」と肩を叩いて激励していただきました。その後、学校に帰りお弁当をいただきました。女性の方の「優しいふりかけ」のお陰で、お味はもちろん「うまい!」の一言です。

地域の方の激励に思わず嬉し涙😿です!※写真はありません。

0823 スッキリさわやか正面通学路!

出雲市内の中学校の中で、本校にしかないものの一つとして、真直ぐに伸びた正面通学路があります。この度何年かぶりに、通学路の両側の植え込みの剪定をしていただきました。スッキリさわやかになりました。これにあやかり私も散髪に行き、ソフト刈りあげに挑戦しました。刈りあげは涼しいことを実感しました。

さて今週27日(金)から新学期がスタートです。さわやかな気持ちでスタートしてほしいです。

IMG_0084[1].JPGIMG_0085[1].JPGIMG_0066[1].JPGIMG_0065[1].JPG

本校も台風9号で被害を受けました。皆様はいかがだったでしょうか!?記念碑周辺の大木、テニスコート北側の桜の木が4本倒れました。また、3本傾きました。猛烈な北風が吹いたようです。そして、校庭ではマットや畳んであったテントが吹き飛ばされていました。本日片付けをしました。昨日の夕方の段階では、テントは飛ばされたままでしたが、本日現場に行くと片付けがしてありました。集まった教職員に聞くと、誰も心当たりがなく、どなたかが本校のことを気遣ってくださり、片付けをしていただいたようです。この場をお借りして、心よりお礼を申しあげます。本当にありがとうございました。この記事を読まれ、心当たりのある方はぜひお申し出ください。改めてお礼を述べさせていただきます。

IMG_0054[1].JPGIMG_0055[1].JPG

0810 一回り成長して帰ってきました!

本ブログで紹介しましたように、8月7日(土)3名の生徒が陸上競技の中国大会に参加しました。全男走幅跳福間釉絆さん、全男走高跳足立康佑さん、全女走高跳飯塚葵生さん、お疲れさまでした。足立さんは7位、飯塚さんは6位入賞を果たしました。福間さんと足立さんは3年生として、市総体・県大会・中国大会の大舞台を経験しました。見事です。飯塚さんは2年生です。来年度さらなる飛躍を期待しています。

IMG_0051[1].JPG

本日全日本吹奏楽コンクール島根県大会が開催されました。本校は、昨年度は小編成の部に参加していましたが、多くの1年生が入部したため、本年度からAの部に出演です。Aの部は自由曲と課題曲の2曲です。2.3年生もはじめての2曲ということで戸惑いが隠せませんでしたが、「やるしかない」の気持ちをもって練習に取り組み、1年生をよくぞここまで引っ張ってきました。7月に開催された「吹奏楽いずもの集い」での自由曲・課題曲の演奏はおぼつかない感じでしたがが、本日の演奏は100倍以上のできでした。顧問の「普段通りに演奏しよう」が結実されました。演奏後の生徒そして顧問の笑顔と達成感にすがすがしさを感じました。

がんばることの大切を生徒は学んでくれたに違いありません。

楽器の輸送等、保護者の皆様には大変お世話になりました。ありがとうございました。

※写真は今朝の最後の練習風景です。

IMG_0045[1].JPGのサムネイル画像

0807 まだに間に合います!ひかわ図書館へ!!

8月6日(金)~8月8日(日)の3日間、ひかわ図書館で「斐川西・斐川東中美術部3年生作品展」が開催されています。あわせてOB・OG作品展「私のIMA展5」「ミサキマサキフタリ展」も同時開催です。昨年に引き続き、本日の山陰中央新報22面に紹介されています。今年度実行委員長は、本校美術部部長です。コメントは山陰中央新報をごらんください。

本作品展は9年目を迎え、OB・OGそして保護者等の皆様の作品も展示されています。それぞれの思いがそれぞれのタッチや色使いで表現されています。われわれの中学生時代(大昔ですが)に比べると、格段にレベルが高いように感じました。

毎年作品展には欠かさず行くようにしていますが、必ず旧知の方にお会いし旧交を温めさせていただいています。作品展は絆を紡ぐ同窓会の役割を果たしています。美術部顧問の熱意に改めて感謝です。

まだ間に合います、酷暑の中、心の清涼剤になることは間違いなし、ぜひ、ひかわ図書館へ!!

※本ブログで紹介しました「港の船」の作者、伊藤綾香さんの作品もありました。新しい分野に挑戦していました。ペン画です。これにも魅せられました!!

IMG_0025[1].JPGIMG_0027[1].JPGIMG_0029[1].JPGIMG_0030[1].JPGIMG_0031[1].JPGIMG_0033[1].JPG

0806 学校の日々の様子を理解していただきました!

昨日校区の民生児童委員・主任児童委員の皆さんとの情報交換会を開催しました。今まで定期的に情報交換会を開催していましたが、コロナ禍昨年度よりできない状況でした。そのような中、荘原地区・出東地区主任児童委員の方から、新しい校長先生から学校の様子をぜひ知りたいとの提案があり、開催の運びとなりました。

最初はドキドキでしたが、会の途中からワクワクしてきました。皆様から学校のことを本気で思う肯定的な意見をいただきました。これからの学校経営に生かしていきます。今後ともよろしくお願いします。

生徒には友達・先輩・後輩・教職員・家族がいて、そして地域の方々に支えてれているんだと感じました。学校が地域の基盤や拠点として、そして地域の誇りになるようにならねばと感じました。

IMG_0019[1].JPG

0805 大舞台での活躍を!

明日から山口市維新みらいふスタジアムで開催されます陸上競技の中国大会に、島根県代表として3名の生徒が参加します。全男走幅跳福間釉絆さん、全男走高跳足立康佑さん、全女走高跳飯塚葵生さんの3名です。競技は8月7日(土)9:30から開始です。陸上部の生徒で盛大な見送りをしました。大舞台で競技できることを幸せに感じ、自己ベスト更新を期待しています。がんばれ東中、出雲市、島根県!!

※維新みらいふスタジアムのネーミングは、いかにも山口らしいです。そう思うと浜山公園体育館カミアリーナも出雲大社のお膝元でナイスなネーミングです。

IMG_0012[1].JPGIMG_0013[1].JPG

東輪祭体育祭部門のポスターができました。美術部員の作品の中の秀逸の3つを紹介します。体育祭スローガンや優勝旗も描かれています。ポスターを見ているうちにワクワクドキドキ楽しみになってきました。ポスターを見た人は、"行ってみたいな東輪祭体育祭"になるに違いありません。そんなステキなポスターの完成です。後1か月後です。

IMG_0010[1].JPGIMG_0008[1].JPGIMG_0006[1].JPG

0802 生徒のよりよい学びをめざして!

本日職員研修を行いました。新学習指導要領が完全実施され1学期が終わりました。学び方や評価の仕方が大きく変わりました。2学期に向け、さらに「よりよい授業になるように」そして「指導と評価の一体化」をめざして、内容のある研修となりました。教務主任と研究主任のリーダーシップに感謝です。

昨年度3学期より新学習指導要領完全実施に向け取り組んできました。私の長い教員生活の中で、何度か学習指導要領の改定がありましたが、今までで一番職員同士が話し合ったように感じています。それ程大きな変革であるのだと感じています。

中学校は、日ごろ学年部の連携を中心に動いていますが、本日は学年を越えた実りのある話し合いになりました。新学習指導要領のめざす「主体的・対話的で深い学び」を職員同士で実践することができました。中島みゆきさんの「糸」のフレーズが浮かんできます。「縦の糸は...横の糸は...、織りなす糸は...」学年・教科と分掌の糸が織りなす学校が生徒のよりよい幸せになるようにと願って止みません。

今日は暑い、教員の思いはさらに厚く熱い!写真から研究主任(左)と教務主任(右)の熱意が伝わってきます。

IMG_0002[1].JPGIMG_0003[1].JPG

2022年10月

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

カテゴリ