2021年4月アーカイブ

0430 交通安全教室から2つのことを学びました!

午前中突然の風と雨、交通安全教室も体育館へ変更しました。今日の交通安全教室では大きく2つのことを学ぶことができました。

1つ目は、もちろん交通安全についてです。DVD視聴と警察の方の講話から、被害者にならない、加害者にならないことについて改めて考えることができました。

2つ目は、警察の4名の皆様からキャリア教育について学ぶことができました。男女各2名の方に来ていただきました。若い私の子ども世代の方でした。元気で爽やかで、話も上手でとても好感がもてました。中には、10代で、島根県民の安心・安全を背負っていらっしゃる姿から頼もしさも感じました。中学生のお姉さん世代です。先日の山陰中央新報の「明窓」に、小学校1年生のなりたい職業No1「警察官」を思い出しました。キャリア教育の視点で、若い4名の皆様から、生徒たちは何かを学んでくれたと思います。ありがとうございました。

IMG_0538[1].JPGIMG_0534[1].JPG

0430 風薫る5月へ..行動力から好動力へ!

雨上がりの翌日、何だかしっとりしています。今日も強風ですが、風薫るです。国旗と校旗も気持ちよさそうにはためいています。教室前のツツジも満開ですが、花壇には雑草がはびこっています。草との闘いの季節がやってきました。さて、今日は交通安全教室があります。校庭で実技です。注意一秒けが一生!交通安全は、誰もに課せられた使命です。

さて、昨日のTVのCMで好動力ということばがヒットしました。先日本ブログ0427で紹介しました「校長先生さようなら」はまさに好動力です。今日は「ありがとうございます。」の好動力を紹介します。この内容は学校だより2号にも紹介します。

陸上競技部の副顧問の話です。部活動中、校庭の除草をしていると男子キャプテンが、「先生ありがとうございます。」と声をかけてくれて嬉しかったとのことでした。私の思い描く生徒の理想像は、生徒が勉強・生徒会・部活動を頑張ることはもちろんですが、人との関わりの中で、「ありがとうございます。お世話になりました。助かりました。嬉しかったです。」そして、通学時に保護者や地域の皆様にも「おはようございます。こんにちは。」にプラス「ご苦労様です。」などが言えるようになってほしいといつも願っています。写真は、本話題について、二人が校長室で話をしている様子です。お互いに"素敵な笑顔"です。

好動力が増えれば増えるほど、学校の雰囲気は明るくなり気持ちよく学校生活を送ることができます。そして、くじけそうになった時も、踏ん張ることができます。最終的には学力や部活動にも好影響を与えます。今後、本ブログで好動力を積極的にお伝えしていきます。

IMG_0529[1].JPGIMG_0527[1].JPGIMG_0528[1].JPGIMG_0496[1].JPG

0428 満員御礼札止め!

マルシェと聞くと、CMハ〇スカレーマルシェが浮かんできます。マルシェはフランス語で市場という意味です。

さて、本ブログ0212で紹介しました「ひかわキレイマルシェ」のチラシが完成しました。チラシを見たとき、魅せられました!!見た瞬間、6月6日に行きたい、見てみたい、そして買いたいという気持ちに掻き立てられました。

絵をよく見ると、ほのぼのさが伝わってきます。訪れたのは小学生・お母さん・おばあちゃんの家族連れ、新鮮な野菜を見て笑顔いっぱいです。そして、猫もお供しています。また、絵はもとより、文字にも野菜がちりばめられています。見れば見るほど、心が素になれる素敵なチラシです。まさにデザイナーのようです。6月6日荘原コミュニティセンターはお客さんで大賑わいに違いありません。楽しみになってきました。PDFでとくとご覧あれ!!ひかわキレイマルシェ.pdf

IMG_0520[1].JPG

0427 1日の締め!校長先生さようなら!

締めというと...ラーメン、焼き肉、うどん...話が不謹慎になってきましたが、コロナ禍の中、遠い過去のことになってしまいました。私の学校での1日の締めは、剣道部3年生の男子生徒、校長室窓越しの直立不動の大きな声でのあいさつ「校長先生さようなら」です。今年の3学期からしてくれるようになりました。先日は体育館で「肩もみ」をしてくれました。慢性の肩凝りの私には「バン〇リン」のようでした。そして、我が子と同じ名前で親近感が湧きます。いつも、あいさつをありがとう。あなたのあいさつが元気や勇気を与えてくれています。感謝!

IMG_0365[1].JPG

0427 夢の実現!何度でもそしてドリカム!

本日昼の放送で私から部活動応援メッセージを送りました。原稿を読んでくれたのは、本日の放送当番の3年生3名です。3人とも各部のエースです。前半は陸上競技部ハードルのエース、真ん中は陸上競技部長距離エース、後半はソフトテニス部エースです。原稿は昨日から渡し、練習済みです。気合をこめて、立ってのアナウンスです。予想以上の出来栄えに、終了後3人と私で拍手喝采、そして校長室で大成功の記念撮影です。1年生が入部し、部活動の気運が高まってきました。ドリカムの曲「何度でも」が浮かんできました。10000回だめでも10001回目に何か変わるかもしれない...くじけず「何度でも」挑戦です。そして、最後に夢の実現!ドリカムです。

【部活動応援メッセージ】

出雲地区大会、市総体、県吹奏楽コンクール、美術部の各種コンクールが近づいてきました。思いをもって、部活動を始めた以上、少々うまくいかなくても、めげることなく辛抱強く、コツコツと努力を積み重ねていこう。

そして最後の最後まで諦めない。目の前に県大会、中国大会、そして全国大会への道が見えているなら、WILL(意志)をもって、今から、今日から新しい気持ちで取り組んでいこう。

くじけたときは、がんばる自分に「これでいいのだ」と自分を認め、またスタートしよう。運動部はこれから1ヶ月が勝負。

IMG_0489[1].JPGIMG_0490[1].JPGIMG_0491[1].JPGIMG_0495[1].JPG

0426 鯉のぼりがごとく!

早くも4月の最終週です。本日も快晴、学校の周辺では麦が稔り、そして田植えが始まりました。そして、端午の節句が近づきました。あちらこちらで鯉のぼりが見られるようになりました。写真の鯉のぼりは、本校近くの卒業生宅の鯉のぼりです。「屋根より高い・・・おもしろそうに泳いでいる。」の歌を何十年ぶりに思い出しました。我が家も二人の息子がいます。20年前、この時期になると鯉のぼりをあげていました。亡き父が、孫可愛さに鯉のぼりを一式購入してくれたことを思い出しました。何とか息子たちも若鯉として、社会人としてそれなりに活躍しているはずです!?

さて、生徒たちも、写真の「鯉のぼりがごとく」学習活動に励んでいます。「おもしろそうに学んでくれれば...。」

本校の若鯉たちの全クラスの授業をお伝えします。

カープファンの皆様、連勝おめでとうございます。(私は〇〇ッ〇〇ファンです。今シーズンも私と一緒で苦戦しています。)

※PSつぶやきです。ブログに写真を取り込む作業にけっこう時間がかかります。出雲三中のブログには、いつもたくさんの写真が使われています。出雲三中の校長先生にいつも感心させられています。脱帽!

IMG_0400[1].JPGIMG_0443[1].JPGIMG_0459[1].JPGIMG_0460[1].JPGIMG_0479[1].JPGIMG_0465[1].JPGIMG_0466[1].JPGIMG_0471[1].JPGIMG_0467[1].JPGIMG_0469[1].JPGIMG_0470[1].JPGIMG_0461[1].JPGIMG_0481[1].JPGIMG_0464[1].JPG

 

0423 万華鏡!

本ブログ0303で紹介しましたように「島根県アジサイ研究会」の皆様が、栄えある日本一「日本農業大賞」を受賞されました。いよいよアジサイの季節です。島根が誇るアジサイ「万華鏡」を購入しました。「万華鏡」は「ジャパン フラワー セレクション」で最高賞を受賞しています。繊細で優美な姿は、花束のようです。しばらく、優美な姿を堪能します。

IMG_0408[1].JPGIMG_0409[1].JPG

0423 幸せのおすそ分け!

8:20に朝読書が始まります。1年生のクラスから拍手、そして「ありがとうございます。」の声が聞こえてきました。何ぞやと思い教室を覗いてみると、「入籍おめでとうございます。」のお祝いの拍手でした。黒板には、生徒の心のこもったメッセージが描かれていました。担任の表情はえびす顔できらきら輝いていました。私からも改めておめでとうございます。お幸せに!そして、お祝いをしてくれた生徒の皆さんもありがとうございました。今晩の夫婦の最初の会話はきっと、「生徒たちが入籍を祝ってくれたよ...。」そして「良かったね。」から始まるに違いありません。ドラマの見過ぎでしょうか...!

IMG_0391[1].JPGIMG_0395[1].JPG

0422 環境を整え、心を整える!

新校舎になり30年以上となります。左は廊下の写真です。日頃の清掃とワックスがけの成果で、きれいさが保たれています。外に目をやると、新緑の木々の青葉が眩いばかりです。木々の根元は、芝生がきれいに刈られ、青葉を引き立てています。落ち着いた環境と学びの成果は比例していきます。よりよい環境を整えるのは管理職の仕事です。

IMG_0388[1].JPGIMG_0389[1].JPG

0421 I LOVE YOU.大好きです!

美術部は愛鳥週間ポスターにに取り組んでいます。昨年度、卒業生が全国2席の快挙を成し遂げました。それに続けと頑張っています。

美術部顧問は3月に祝退職し、今年度も引き続き教諭として勤務しています。2年生の生徒から私と教諭に、自分たちが卒業するまで、東中の先生として美術を教えてほしいとのお願いがありました。「先生大好きです。」「I LOVE YOU.」の声があがりました。美術部顧問も、照れくさそうでした。日頃の指導・支援の賜物です。教師冥利に尽きます。年甲斐もなく、ちょっと嫉妬しました。あまりにも微笑ましかったので、本日3稿目です。

IMG_0384[1].JPGIMG_0383[1].JPG

0421感謝!! 出東・荘原地区自治協会総会!

0417出東地区0418荘原地区自治協会総会にお邪魔しました。中学校からは、教育振興会(部活動支援)の活動報告と今年度の会費の納入をお願いいたしました。お陰をもちまして、各部の備品や設備費、大会参加費等に充てさせていただいております。今後もよろしくお願いいたします。この場をもちまして、改めてお礼申しあげます。

IMG_0322[1].JPG

IMG_0325[1].JPG

0421 心も暖暖、だんだんタイムスタート!

本校のハナミズキがかわいらしいピンク色に染まり、心が暖暖になっています。本校も1年生を対象にだんだんタイムをスタートしました。小学校での経験もあり、慣れた感じで始まりました。やっているうちに、生徒の表情がだんだん笑顔になり、心も暖暖になっているようでした。最後に「だんだん、ありがとうございます。」のあいさつをして終わりました。生徒のコミュニケーション力が高まるように支援していきます。

IMG_0372[1].JPGIMG_0374[1].JPGIMG_0371[1].JPGIMG_0369[1].JPGIMG_0370[1].JPGIMG_0367[1].JPG

0420 素直であいさつがいいですけんねぇ!

5月中旬を思わる陽気に誘われ、誘惑に弱い私は、部活動見学をしながら校舎周辺を散策していました。正面登校路の押しボタン信号機付近で、地域の女性の方とお話をする機会に恵まれました。「生徒のようすはどうでしょうか。」とお聞きすると、嬉しそうな表情で、「素直であいさつがいいですけんねぇ!」のお言葉をいただきました。あまりのお褒めのことばに、気持ちよく本日を終えることができました。

※写真は、正式入部初日を終え、爽やかなあいさつで家路へ向かう1年生です。気をつけてね!!

IMG_0364[1].JPG

0420 新しい学びのスタートです!

昨年度は小学校、本年度は中学校で新学習指導要領が完全実施となります。新学習指導要領には、学校で学んだことが、子どもたちの「生きる力」となって、明日に、そしてその先の人生につながってほしいという願いが込められています。そして、完全実施に伴い学習評価についても、「指導と評価の一体化」が叫ばれています。

本校では、学習評価の変更点について保護者の皆様に文書にてお知らせをしました。そして、詳細については5月のPTA総会において説明をいたします。また、生徒については、先週学年別に学年集会で説明をしました。

新たな学びのスタートです。まさにコロナ禍の中、どんな時代になろうと心豊かにたくましく、自ら課題を見付け、自ら学び、自ら考え、判断して行動し、それぞれに思い描く幸せを実現できるための学びを行っていきます。

IMG_0264[1].JPGIMG_0350[1].JPGIMG_0257[1].JPGIMG_0262[1].JPGIMG_0343[1].JPGIMG_0345[1].JPG

0420 一粒で二度おいしい!

本校ホームページをご覧になっているでしょうか。昨年度より本格的に更新しています。本年度は、保護者・地域の皆様をはじめてとして、多くの方に本校の様子を理解して貰えるような内容づくり進めています。まずはホームページで、そしてブログで日々の生徒の様子を知っていただくと喜びます。アーモンドグ☆コのCM「一粒で二度おいしい」を思い出しました。(1989年のCMです。古すぎました)

ぜひ本校ホームページを、そしてブログをご覧ください。ホームページ担当者は本校爽やかNO1の教頭です。

IMG_0337[1].JPGIMG_0339[1].JPGIMG_0340[1].JPG

IMG_0341[2].JPG

0419 お待ちしています!

1年生は、今日から保護者面談です。入学してから約1週間経ちました。新入生のパワーに勝るとも劣らいないパワーをもった学年部、そして1年生担任です。写真は面談直前の担任のようすです。襟を正して、打ち合わせをして面談に向かいます。保護者の皆様よろしくお願いいたします。

IMG_0328[1].JPGIMG_0330[1].JPG

0419 一人でニンマリほくそ笑む!

新1年生はパワーに漲っています。昼休み、中庭は大賑わい。生徒たちが、楽しそう喋ったり、走り回ったりしています。その姿を見て一人ニンマリしています。

昨年赴任した時、中庭に敷き詰められているレンガとレンガの間から草が生えていたり、楠の落ち葉が溜まったりしていて、折角の中庭が寂しそうでした。そこで、こっそり中庭再生をめざして、草の除草や落ち葉掃きを行ってきました。昨年の今頃よりきれいになったと自画自賛していたところ、1年生が楽しそうに使っています。ちょっとのことですが、がんばりが認められた感じで、ニンマリほくそ笑んでいます。実は他にも秘かに行っていることがあります。その時が来たら、またお知らせします。

IMG_0309[1].JPG

0416 Boys, be ambitious! 七転び八起き!

今日はBoys,be ambitious!の日と通勤中のラジオから知りました。生徒たちの将来の夢は何だろう!と思い立ち、掃除の時間・給食準備の時間、そして委員会活動中に突撃インタビューをしてみました。あまりにも唐突で、7割の生徒が「えっ、まだ決まっていません。」との回答でした。その中で、「小学校の先生、薬剤師、医師、理学療法士、漁師、公務員、アスリート」の回答がありました。自分の中学生時代は、巨人の長嶋茂雄選手が好きで、スポーツ新聞の記者になることを夢見ていました。"夢破れて今があり"ですが、大人になってからの夢は今実現されていると自負しています。しかし...中身がどうかとういうと...!!真の夢になるよう自己研鑽です。

キャリア教育ということばが定着してきました。生徒の夢、そして自己実現のために、日々の教育活動を充実が大切であること、そして生徒の刺激になるような教育活動をしなければと感じた週末でした。そして、TOKIOの「AMBITIOUS JAPAN」の歌詞の中の「突き進めば希望はかなう 立ち止まらない 振り返らない やるべきことはやるだけさ」のフレーズが心にとまりました。七転び八起きです。※写真はインタビューした生徒です。

IMG_0312[1].JPGのサムネイル画像IMG_0308[1].JPGのサムネイル画像IMG_0306[1].JPGのサムネイル画像

0416 ほっとタイム!

新年度に突入して約1週間!学級においては、自己紹介・係決め・学年集会・全校集会などまさに時間に追われて、生徒・教職員とも息をつく暇もない感です。週末を迎え、ほっと感が漂っています。2年生の生徒の小学校時代の自学ノートを借りています。慣用句や漢字の意味を四コマ漫画風に書いています。味のある内容で、はまってしまいます。私のほっとタイム!です。皆さんにも、ほっとタイムのおすそ分けです。PDFでご覧ください。 自業自得.pdf  立つ鳥跡をにごさず.pdf

IMG_0270[1].JPGIMG_0269[1].JPG

0415 今日はヘリコプターの日!

生徒の給食は12:40から準備です。私は給食の検食の特権で12:00過ぎに給食をいただいています。現在11:50です。12時前になると条件反射でお腹が空きます。今日は、レオナルドダヴィンチの誕生日に因んで、ヘリコプターの日です。お腹が空いてきたので、以前テレビで見た「腹ヘリコプター」が浮かんできました。ふざけが過ぎました。

さて、給食の下準備は本校職員の学校校務員にいつも頼りきりです。毎日安心して食べられるのも縁の下の力持ちのお陰です。感謝です。本日は、ハンバーグです。ますます「腹ヘリコプター」になりました。もう少しで「いただきます。」です。

IMG_0296[1].JPGIMG_0295[1].JPG

0415 山笑う そして目に青葉...!

季節が1か月進んでいるかのようです。我が家から見える三瓶山からも春色を感じます。学校へ到着すると、飛行機雲が浮かんでいました。新学期が始まって1週間が経ちました。1・2年生は出雲市学力・生活状況調査、3年生は習熟度テスト、1年生ははやくもテストデビューです。

春満開そして新緑、「目に青葉 山ほととぎす 初鰹」が浮かんできました。そして今の本校は「目に青葉 花咲く声 新入生」という感じです。学校の周辺の木々にも青葉、そして校長室をはさむ「オアシス事務室」から「大笑い」、「チーム職員室」から「やる気の湧く楽しくなる笑い声」が時々聞こえてきます。そして、初々しい1年生の明るい声とパワーが学校に活気を与え、2・3年生は学校を牽引しています。校長室は南北にドアがあります。基本的にオープンにしています。南側から事務室、北側からは職員室の様子が、そして休み時間には生徒の楽しそうな声が聞こえてきます。生徒・教職員は、新緑のごとく明るくそしてひたむきに教育活動を行っています。

IMG_0273[1].JPGIMG_0278[1].JPGIMG_0288[1].JPGIMG_0290[1].JPGIMG_0291[1].JPGIMG_0292[1].JPG

 

0414 初々しさ一杯任命式!

1学期学級委員任命式を行いました。1年1組男子生徒の"はい"という気持ちの良い返事からスタートしました。そして、1年生の6人の初々しい返事に、今日一日のエネルギーをもらいました。代表は3年1組の男子生徒です。3年生らしい歯切れの良いさわやかな返事でした。経営の神様「ドラッカー」は、リーダーの第1条件は「正直さと高い道徳心」だと述べています。3年1組の担任曰く、代表の生徒は「正直さと高い道徳心」をもった生徒だとのコメントでした。まさにリーダーの条件です。このことを生徒に話しながら、自分の心に返してみました。ME,TOO.にならなければと...。何はともあれ、18人の学級委員の皆さんよろしくお願いします。

IMG_0255[1].JPGIMG_0250[1].JPGIMG_0251[1].JPGIMG_0252[1].JPG

0413 てんやわんやの翌日...!

昨日から給食がはじまりました。1年生は、中学校の給食のはじまりの日です。初日ということもあり戸惑うことばかりでした。巡回指導をしていた栄養教諭の一言、「今日はてんやわんやでした。」が印象的でした。今日はどうかと心配していましたが、栄養教諭・担任から、「今日は協力してスムーズにできました。」とのお褒めのことばでした。1日で格段の成長です。明日から本格的にはじまる教科の学習、生徒会、部活動での活躍が楽しみになってきました。やるな1年生、がんばれ1年生!!

IMG_0183[1].JPGIMG_0200[1].JPG

0413 結束力が高まった長縄!ひたむきは美しい!

IMG_0168[1].JPGIMG_0169[1].JPGIMG_0170[1].JPG

昨日3年生は、クラスの結束力と高めるために、クラス対抗長縄大会を行いました。思った以上に難しく苦戦をしましたが、各クラス一丸となって、何とか跳ぶ回数を増やそうとしていました。結果はもとより、「クラスのために何とかしなければ」という表情や行動に心を打たれました。ひたむきな姿は美しい!

今朝は強風です。自転車通学の生徒も風にあおられ気味です。入学式に満開だった八重桜の花びらが、白雪のように溜まっていました。"もののあはれなり"ということばが浮かんできました。こんな感情をもつようになった自分に少しびっくりです。

さて、その後"もののあはれ"を感じながら2階2年生の朝読書のようすを見に行きました。静寂の中、背筋がピンと伸びた状況で読書をしていました。体の成長とともに、知・徳の成長も感じられました。頼もしいぞ2年生!!

IMG_0198[1].JPGIMG_0199[1].JPG

0412 はじめての自転車通学・そして宿題!

本日より全学年揃ってのスタートです。本校は全員自転車通学を認めています。1年生は、初めての自転車通学です。慣れない感じで危なっかしいところも見受けられました。所用があり、0410土曜日の午後、2時間ほど学校にいました。その間に、3人の生徒が保護者の方と一緒に、自転車通学の練習と自転車置き場の確認のために来校されました。プレ自転車通学です。ある生徒に「家から何分ですか。」と問いかけると「15分です。」とのことでした。生徒と一緒に自転車で来校された保護者の方の家族愛に、微笑ましさを感じるとともに、生徒と家族の方にとっては「一生の思い出」になったに違いありません。

今朝1年生の生徒が校長室へたくさん訪れました。理由は、入学式の式辞の中の宿題の報告です。宿題は、親子で歴史の教科書P172をみて、現1万円札の人物名と2024年度からの新1万円札の人物名を確認することです。全員が正解でした。たくさん生徒が来てくれて自己肯定感が高まりました。意地悪な質問をしました。「2名の人物を漢字で書けるかな!?」と問うと全員沈黙でした。いずれにしても、親子で学習に興味・関心をもっていただいたことに感謝です。がんばれ東中1年生!

IMG_0156[1].JPGIMG_0166[1].JPG

0409 みんな揃いました!!いきなり宿題!

本日、待ちに待った入学式を行いました。初々しい姿に、心洗われる気持ちになりました。式辞では、生徒会旗(東輪祭旗)の由来、新学習指導要領のねらいや新教科書、そして互いを思いやる気持ちの大切さについて話しました。そして、保護者の皆様にも、生徒の学びに関心をもっていただくために、親子宿題を出しました。宿題は、新しい歴史の教科書P172に登場する二人の人物(現1万円札と2024年から1万円札の人物)を親子で確認することです。2人の人物名を月曜日に校長室へ報告に来てくれる生徒がいるでしょうか!?ちょっと期待しています。

来週から全学年、みんな揃います。4月12日(月)が令和3年度の本格的スタートです。入学式が無事終了しましたが、その陰には2・3年生の存在を忘れることはできません。準備・片付け等、誠心誠意してくれました。ありがとうございました。

IMG_0112[1].JPGIMG_0103[1].JPGIMG_0123[1].JPGIMG_0143[1].JPGIMG_0148[1].JPGIMG_0141[1].JPG

0409 山笑う!クラス笑う!生徒の笑顔!

春らしい素晴らしい天気です!まさに入学式日和です。

遠くに見える山並みにも春の色が感じられます。山が春色に染まることを"山笑う"ということを最近知りました。恥ずかしながら浅学です。

"山笑う"は春の季語です。写真は校歌の歌詞にある北山山系の旅伏山です。まさに"山笑う"です。朝読書の時間に2年1組へ訪れました。早速八重桜満開をバックにしたクラス写真が貼ってありました。新しいクラスでみんな素敵な笑顔です。クラス笑うです!!ナイスなスタートです!!

IMG_0089[1].JPGIMG_0088[1].JPG

0408 嬉しさ満開のスタート!ほめことばいっぱい!

春満開、八重桜満開、そして嬉しさ満開のスタートを切りました。

本日は着任式、学級担任・部活動顧問等の紹介、そして始業式を行いました。その後、学年集会・学活・部活動・入学式の準備です。着任式では、10名の教職員を迎えました。始業式では、パワーポイント使い、学校教育目標・めざす生徒像・生徒会スローガン・めざす教職員・学校像、そしてメジャーリーガー大谷翔平選手・大関照ノ富士関・水泳の池江瑠花子選手を例にあげ「不屈の精神」について話しました。また、「七転び八起き」と赤塚不二夫さんの「これでいいのだ」を通して、頑張ることと、できない自分を認めることの大切さも話しました。最後に、コロナ対策を含め危機管理意識について説明しました。何人かの教職員から、わかりやすくいい話だったとのコメントがあり、自己肯定感が高まりました。

学活・部活後、着任の教職員から生徒の様子を聞きました。着任式の生徒会長の歓迎のことばが素晴らしかった。式や学年集会の話を聞く態度が素晴らしかった。生徒が素直で、いい気持ちになった。学活の時、わからないことを生徒が優しく教えれくれて嬉しかった。部活動にひたむきに取り組んでいて感心した等、ほめことばでいっぱいでした。本日は嬉しさ満開のスタートです。明日入学する1年生も好スタートが切れるように準備を進めています。1年生の皆さん待っています!!

IMG_0046[1].JPGIMG_0086[1].JPGIMG_0060[1].JPGIMG_0058[1].JPGIMG_0064[1].JPGIMG_0063[1].JPGIMG_0072[1].JPGIMG_0075[1].JPG

0407 PTCCA! PTA好スタート! 

昨晩月例PTA正副会長会を開催しました。昨年度より毎月実施しています。学校の情報を提供しながら、学校と保護者の皆さんとのよりよい関係づくりに努めています。本年度は会長は男性、副会長は女性2名、学校側は、校長・教頭は男性、主幹教諭は女性の構成で、男女のバランスがとれています。

会の中で、山陰中央新報4月3日の「明窓」の内容を紹介しました。PTA会長の経験が述べらていました。内容を一部紹介します。「役員をやってみると、わが子以外の児童とも触れ合え、保護者や先生と交流できた。会合や研修で他校の役員とも知り合い、刺激を受けた。仕事をしながらの苦労もあったはずだが、いい経験ができたとの思いの方が強い。負担を軽くし、多くの親が子どものために参加できるPTAが望ましい。食わず嫌いで関わらないのはもったいない。」私もPTAの副会長の経験がありますが、まさにその通りです。

この話の後、新副会長の方から、先日TVで「PTAの活動に地域のコミュニティやチュルドレンが参加するとより活性化する。」との放映があったとの意見が出ました。PTCCAと紹介されたそうです。この意見から、PTCCA視点で活動を見直していこうという結論に至りました。PTA活動は、幸先の良いスタートです。明日からの新学期も期待できそうです。ガンバレ東中、ガンバレ東中PTA!

IMG_0027[1].JPGIMG_0056[1].JPG

0406 出雲市生徒会リーダー研修会!東中らしく!

本日は出雲市内中学校のリーダーが一堂に会し、生徒会リーダー研修会が開催されました。昨年度はコロナ禍のため中止となりました。本校からは生徒会長、副会長の3名と、新しい生徒会顧問が参加しました。どんな話し合いだったでしょうか!?東中らしさを発揮してくれたに違いありません。

IMG_0024[1].JPG

0406 東中ヒット賞!前向きな発言!

本日は職員打ち合わせ後、午前は分掌部会・学年部会、午後は教科部会です。いよいよ明後日からは始業式です。職員打ち合わせの時の生徒指導主事の発言、「生徒指導部は協議内容がないので、分掌部会を行いません。他の分掌の手伝いがあれば言ってください。」全体のことを察した発言に、「東中ヒット賞」です。例年よりも早く咲き誇る「八重桜」のように、明るく爽やか心穏やか気持ちになりました。今年度も、よりよい教職員集団になるように、リーダーシップを発揮しなければと感じた瞬間でした。

IMG_0020[1].JPGのサムネイル画像IMG_0018[1].JPGのサムネイル画像

0405 だんだんタイム!スタート!

出雲市教育委員会の支援のもと、本校も「人間関係づくり・対話力育成事業」、通称「だんだんタイム」を1年生を対象に実施します。本日は出雲市教育委員会より指導主事をお招きして、教職員の研修会を行いました。演習中や演習後の教職員の顔が、笑顔で一杯でした。だんだんタイムが楽しみになってきました。校区の荘原小学校・出東小学校でも行われます。大社中ブログで、だんだんタイムの様子が紹介されています。

IMG_0011[1].JPGIMG_0012[1].JPG

0402 新たな気持ちで!緊張感!?

人事異動で主顧問が転任した部活動があります。部活動によっては、新顧問を紹介し、新顧問の指導のもと活動を始めました。生徒は緊張気味でしたが、やる気満々です。これからが楽しみです。がんばれ東中生!

IMG_0006[1].JPGIMG_0008[1].JPG

0401 まずは願う、強く願う、そして強い意志!

IMG_0009[1].JPGIMG_0001[1].JPG

「まず願う、強く願う~何かを成し遂げるために最も大切なことは、まずはそのことを強く願うことだ~」経営の神様松下幸之助さんの日めくりカレンダーのことばです。新年度がはじまりました。本年度も学校教育目標の実現に向け、強い思いをもって学校経営を行います。また、3月30日の山陰中央新報に「第18回山陰子ども書道展入賞者」が紹介されていました。中学校2年生の部(本日より3年生)で、本校生徒会長古川竣也さんが最優秀賞を受賞しました。おめでとうございました。お題は「強い意志」です。その他、奨励賞3名、佳作1名、入選2名でした。おめでとうございました。

松下幸之助さんと古川竣也さんのことばを胸に、頑張らねばと思った一日でした。本年度もよろしくお願いいたします。

2022年10月

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

カテゴリ