2020年10月アーカイブ

絶好の秋晴れの中、そして今宵は今月2回目の満月、ブルームーンです。天から与えられた最高の贈りもの中、文化祭を開催しまた。これを追い風に、生徒たちの合唱は、一人一人の気持ちが重なった素晴らしいハーモニーで、まさに、文化祭テーマにふさわしいWe are the one、心に刻め 青春歌でした。新たに大きな絆(写真の絆は、校長室にある第16期卒業生の方からの寄贈です)が生まれました。

審査の結果、最優秀賞は3年3組「明日の空へ」でした。おめでとうございます。

第1回東輪祭、体育祭部門・文化祭部門とも第1回にふさわしいものとなりました。生徒会長を中心とする役員会に感謝します。本当にありがとうございました。

合唱コンクール以外については、シリーズとして後日紹介します。また合唱の写真は改めてクラス別に紹介します。

IMG_0501.JPGIMG_0502.JPGIMG_0528.JPGIMG_0532.JPG

本校では、毎学期教育相談をしています。2学期は、担任もしくは希望があれば担任以外もOKです。10月26日プロ野球ドラフト会議がありましたが、今回の教育相談で初の指名を受けました。名誉ある1人(1位ではありません)指名です。

冗談はさておき、相談内容のメインは学習についてでした。将来看護師になりたい、そのためにテストで結果を残したいとのことでした。まずは各教科の小テストや全校で行う漢字・計算力・英語のスペリングテストで合格点をとれるように、繰り返し学習しようと話をしました。そして、数日後行われた全校漢字テストで、合格点をとっていました。校長室でお祝いをしました。小さな積み重ねが力となり大きな喜びに繋がって行きます。また、小さなことですが私にとっても大きな喜びでした。頑張れ東中生!

IMG_0495.JPG

天気予報では、30日は日本海側は雲が広がり、冷たい雨が降ったりやんだりでしょう。

あいさつ運動のために外へ出ました。丁度、冷たい雨が降り始めました。つい「冷たい雨に打たれて...」と口ずさんでしまいました。荒井由実(ユーミン)さんがハイファイセットに提供した曲です。還暦世代の曲です。いよいよ寒さ対策が必要です。教育実習生の二人は今日が最後です。3週間、毎日欠かすことなくあいさつ運動をしてくださいました。本当にありがとうございました。

明日は東輪祭文化祭部門です。今日リハーサルと準備を行いました。楽しみになってきました。明日の天気予報は、晴れ!!

IMG_0479.JPGIMG_0480.JPGIMG_0489.JPGIMG_0349.JPG

1029 自分の限界と戦う姿!! 県駅伝!

本日三瓶山西の原で、島根県中学校駅伝競走大会が開催されました。ご存じの通り、三瓶山は大山隠岐国立公園の一部です。雄大な自然、そして秋晴れの絶好のコンディションの中、入賞はできませんでしたが、生徒たちは今の自分の限界を出し切りました。コースはアップダウンが激しく、1500m付近からの上り坂が特に選手を苦しめました。チームのために、責任とプレッシャーを感じながら最後襷をつなぐ姿から、尊さや美しさを感じました。本校女子アンカーの3人抜きの追い上げは見事でした。

本大会のために、コースはもちろんのこと、周辺の芝や草が美しく刈り取られていました。大会関係者の皆さんに心より感謝いたします。この大会をもちまして、中体連関係の大会はすべて終了しました。3年生の皆さん本当にお疲れさまでした。最後になりましたが、男女アベック優勝の河南中学校おめでとうございました。

IMG_0469.JPGIMG_0453.JPGIMG_0467.JPGIMG_0478.JPG

1028 ぜひぜひ読んでください!!

10月31日いよいよ東輪祭文化祭合唱コンクールが開催されます。今日は本番さながらの体育館リハーサルです。体育館以外での練習はマスクをしたままで行っています。マスクなしでの感覚を掴んで、最後の調整です。

さて、ぜひぜひ読んでいただきたい文章があります。あるクラスの伴奏者が書きました。

「虹」のピアノは、歌と混ざり合ったもう一つの旋律があるように思いました。その虹のように、きらびやかで儚い旋律をしっかりと聞きながら、歌うように弾くようにしました。クラスの歌声は力強く透き通っていって、皆の仲の良さが表れている感じがするので、私はその思いを引き立てるように心がけています。雨上がりの虹は、ただ明るいだけでなく、雨雲と隣り合わせで、それを見上げる人にも出会いと別れがあり、日々の思いを抱えながら生きています。虹の多面性を本番まで考え続けて、クラスの虹色の歌声に乗せて、体育館に心の虹を架けたいです。

皆さんどう感じられたでしょうか。作詞作曲の森山直太朗さんと御徒町凧さんにコメントいただきたい内容です。

IMG_0414.JPGIMG_0415.JPG

1028 徒然なるままに!

教育実習生が授業をしていました。2年生の国語「徒然草」です。第52段「仁和寺にある法師」の学習です。初々しくひたむきに授業に取り組む姿に、昔の自分を思い出しました!?

さて、本校の学校の畑には、木立の花があります。花のつぼみが大きく膨らみ、もう少しで咲きそうです。自生ではありません。何という花でしょうか?ヒント、花言葉は「乙女の真心」、この花の苗を植えたのはダレア(ふざけました)です。咲いたらまた紹介します。苗を植えたのは、毎週玄関(写真)やクラスに花を手向け、毎朝正門で生徒(写真)を出迎え、そして雨の日は生徒が少しでも早く学校に到着できるようにと、正面の押しボタン信号機の押しボタン押してくれる、自然と生徒をこよなく愛する教諭です。ピンクの大輪の花が大空に向かって咲く日が楽しみです。

IMG_0409.JPGIMG_0401.JPGIMG_0411.JPGIMG_0398.JPG

本ブログ0513"生徒を待つ教室"と0727"トントントンがむしゃら完成"で紹介しました1年生のクラスで、授業力向上訪問の指導を受けました。数学科の授業です。学級目標どおり、みんなが「がむしゃら」に、新学習指導要領のめざす「主体的・対話的で深い学び」の授業を公開しました。最後に女子生徒が法則を見つけたときにつぶやいた「すごい」ということばが印象的でした。授業が終わったとき参加者一同、まさに今朝の天気のように、雲一つない日本晴れのような気持ちになりました。よく頑張りました。また、指導員の方からも授業を録画したかったとお褒めのことばをいただきました。これからの1年生に期待がもてます。頑張っています東中生!放課後、生徒の頑張りに対して、メッセージを黒板にしたためました。

IMG_0387.JPGIMG_0375.JPGIMG_0381.JPGIMG_0378.JPGIMG_0380.JPGIMG_0382.JPGIMG_0384.JPGIMG_0385.JPGIMG_0389.JPGIMG_0393.JPG

1027 合唱練習そして脚下照顧!

合唱コンクールに向けて、各クラス練習に熱が入ってきました。2年生が体育館練習をしていました。いい感じに仕上がっています。体育館の入り口を見ると、スリッパが揃えられていました。あたりまえのことがあたりまえにできていました。感心しました。

IMG_0361.JPGIMG_0364.JPG

1026 頑張る初任者そしてテスト返し!

3年生のテスト返しの様子です。テストの解説をしています。教諭は初任者で本校卒業生です。晴れた日は自転車通勤です。本ブログ0519「卒業生から学んだこと」に登場しています。赴任から7ヶ月、教科指導・部活動をはじめとして、学校全体のことを考えて校務を行っています。名前の通り、キラキラ輝いています。頑張っています東中教職員!

さてテスト返し、点数はさまざまです。80点の生徒がいました。"頑張ったね"なのか"もう少し頑張れ"のどちらの声がけをしようかと迷い、"頑張ったね"と声をかけると残念そうな顔をして、"まだまだです"の返事でした。点数の良し悪しは、本人が決めるものです。目標、努力、結果、振り返りが大切です。頑張れ東中生!

IMG_0337.JPG

1026 風シリーズ1 学校で聞こえる音!!

秋が深まるにつれて、我が家や学校で聞こえる音に変化が感じられます。我が家付近では、「ホウホウ」や「ピー」という動物の鳴き声が聞こえてきます。「フクロウ」と「鹿」です。「ポツンと一軒家」ではありません。国道431号線の北側の北山山地の麓付近では、普通のはずです!?

学校で聞こえる音は、季節によって大きく違います。春はヒバリのさえずり、夏は蝉の鳴き声でした。そして、空気が澄んでいる秋は、飛行機のエンジンが風を切るゴォーという音がよく聞こえてきます。

そして1年中聞こえてくるのは風の音、先週末の金・土曜は風の音が響いていました。これから冬にかけて、北西の季節風の影響で風の強い日が増えます。土曜日の部活動では風に負けじと、いや風を推進力にして、吹奏楽部が"365日の紙飛行機"の演奏をしていました。上手になっていました。外では、追い風を背に受け、陸上競技部の走り幅跳びの生徒が踏切版をポコーンと蹴り上げる音も空に響いていました。風を味方につけ東中生頑張っています。

IMG_0332.JPGのサムネイル画像のサムネイル画像IMG_0331.JPGのサムネイル画像のサムネイル画像IMG_0328.JPGのサムネイル画像のサムネイル画像IMG_0330.JPGのサムネイル画像のサムネイル画像

1026 自分らしさを標語に!入賞おめでとう!

「社会を明るくする運動標語」で1位にあたる最優秀賞と3位にあたる佳作を受賞しました。おめでとうございます。最優秀賞は「思いやり あなたの笑顔で 町づくり」、佳作は「つなげよう 十人十色 輝く個性」です。

最優秀賞の生徒は、いつも明るい笑顔で大きな声ではっきりとあいさつのできる生徒です。学級のリーダーとして活躍しています。まさに、彼女の笑顔とあいさつで学校のよい雰囲気が生まれています。佳作の生徒は、本ブログ1002俳句「空に響く 耳に馴染んだ 稲刈りの音」の作者で、またフルートや絵がうまい生徒です。感性があり、それも基に人や物の良さを見抜く力を持っています。だからこそ、冒頭の"つなげよう"というはじまりで、この標語が生まれたと思っています。いずれにせよ、本日の秋晴れのように、清々しい爽やかな気持ちになる標語です。

IMG_0310.JPG

1023 驚!あたりまえのことをあたりまえに!!

試験終了後3校時は避難訓練、火災発生を想定し体育館へ避難。設定は教科の授業で、各クラス国語・数学・体育等さまざまです。第1回目の避難訓練同様に私語はまったくなし。聞こえるのは風の音と教職員の指示の声のみです。素晴らしいのひとことです。

訓練終了後、3校時終了まで後15分、微妙な時間帯です。その後驚愕しました。体育館ではすぐに準備運動が始まり、体育の授業開始。また各教室でも何事もなかったかのように、あたりまえに授業が再開されていました。目を疑いました。数分前はまだ体育館にいたのに...。あたりえのことをあたりまえにする指導がきちんと行われています。今までの校長先生をはじめとする教職員の皆さんの指導に頭がさがる思いになりました。またまた、"あたりまえ"というご馳走をいただきました。

IMG_0306.JPGIMG_0314.JPG

中間試験が終わりました。毎週実施(本日開催)している生徒指導・支援連絡会での学年主任等からのコメントです。

1年生 試験へ向けての取り組みが良くなった、課題の提出状況も概ね良好である。1年生の数学への授業の取り組みが変わってきた。よく頑張っている。

2年生 試験に向けてよく頑張っている。自学ノートをたくさんしている生徒が多い。

3年生 試験に向けて家庭学習をよく頑張っている。平日3時間以上が当たり前になりつつある。

学びの成果を試す試験です。結果も大切ですが、そのためのプロセスが将来の生徒の生きる力になります。生徒の頑張る姿を見たり聞いたりすることが、私いや学校にとって一番のご馳走です。

IMG_0305.JPGIMG_0307.JPG

1022 合唱練習一休み! めあてボードについて!

本日は中間試験、合唱練習は一休みです。この機会にピアノの調律を行い、スタンバイOKです。さて、各クラスリーダーがめあてボードを作成し、見通しを持って放課後練習30分を行っています。授業と同じで、めあてと振り返りが大切です。PDFでめあてボードをご覧ください。めあてボード.pdf

めあてと言えば、10月27日市教育委員会から、指導力向上訪問として指導員の方をお迎えし、「めあてと振り返り」を中心に、1年の数学科の指導を受けます。よろしくお願いいたします。

1022 本日は雨...そして中間試験1日目!

朝から強い雨、そして中間試験1日目です。登校する生徒のあいさつの声は、雨と試験勉強疲れで小さめです。これでは、生徒も私もテンションがさがるばかりです。大げさですが一念発起、私が大きな声を出せばと、いつもの2倍の声であいさつをしました。私のテンションはあがりましたが、さて生徒にとっては...。

さて、横断歩道付近や正門の歩道には水はけの悪さと構造上の問題で水たまりがあり、水がはねて大変です。生徒は慣れっこかも知れませんが...、何とかしなければと今さらですが感じました。

何はともあれ中間試験、学習の成果を発揮してほしいです。頑張れ東中生!

IMG_0295.JPGIMG_0299.JPG

1021 1,2年生密着取材!期待感大です!

合唱コンクール放課後練習2日目、1,2年生に密着取材しました。生徒・担任・学年部が一体になり練習していました。練習ラスト10分前には、1,2年生もなかなかの出来栄えになってきました。3年生にはまだ及びませんが、当日は何かが起こるかも知れません。期待感大です。

1,2年生の曲を紹介します。1年1組「変わらないもの」、1年2組「絆」、1年3組「COSMOS」、2年1組「My Own Road~僕が創る明日~」、2年2組「旅立ちの時Asian Dream Song」2年3組「あさがお」

IMG_0294.JPGのサムネイル画像IMG_0292.JPGのサムネイル画像IMG_0293.JPGのサムネイル画像IMG_0284.JPGのサムネイル画像IMG_0290.JPGのサムネイル画像IMG_0287.JPGのサムネイル画像

1021 匠の技!

美術室前に展示してあるペーパークラフトです。美術部の2年生と3年生が昨年作ったものです。器用を通り越して、技を感じます。まさに、匠の技を感じる逸品です。ぜひご覧あれ!!(拡大できます)

IMG_0277.JPGのサムネイル画像IMG_0274.JPGのサムネイル画像

1020 学校を支える3年生!合唱練習好スタート!

本日より、合唱コンクールに向け放課後練習が始まりました。3年生は、男女とも練習への取りかかり・歌声・チームワークとも1日目とは思えないぐらい充実した練習でした。"う~ん!!素晴らしい"と何度も唸ってしまいました。

昔担任をしていた時、必ず女子から訴えがありました。「男子が歌いません。ふざけています。先生何とかしてください。」今日の3年生からは微塵も感じません。3年生は3クラス、1組は「虹」・2組は「茜色の約束」・3組は「明日の空」を歌います。

明日は1,2年生の練習に密着します。

IMG_0270.JPGIMG_0260.JPGIMG_0265.JPG

1020 学びのすすめ!中間試験まであと2日!

さわやかな秋空、まさに勉強の秋です。6校時2年生の国語と理科の授業を見ました。生徒もお疲れ気味かと思いきや、意欲満々そして発言の嵐でした。7校時もありかと思わせる雰囲気でした。東中生頑張っています。

さて、いよいよ中間試験です。今までの学びの成果を確認する試験です。土曜日は公開授業でした。日曜日・月曜日がお休み、今日が週の始まりです。久々に3年の自学ノートを見ました。試験に向け、繰り返し問題を解いたり、単語や熟語を覚えたりしている様子が伺えます。17ページの生徒がいました。担任に17ページの生徒の学習の様子を聞きました。「自学を継続してコツコツと取り組み、テスト等の結果に確実に表れています。」とのコメントでした。継続は力なりです。思い出しました。Rome was not built in a day.学校経営を同じです。 pdfで自学ノートを紹介します。

自学ノート1.pdf  

自学ノート2.pdf

IMG_0259.JPGIMG_0257.JPG

5,6校時は公開授業!たくさんの保護者の皆様に参加していただきました。落ち着いて学習に取り組んでいました。その後第2回学校運営理事会、PTA正副会長会を行いました。

地域学校運営理事会では、生徒について次のような意見をいただきました。授業については、落ち着いて学習しているが発表の声が小さい。もう少し、自信を持って発表して欲しい。また、たくさん発表できると良い。地域での様子については、あいさつはよくするが、大きな声で言えると良い。また、来月地域学校運営理事会の皆様と生徒会役員会との懇談会を開催することになりました。それぞれの立場で意見交換をし、お互いの思いを理解し合う中で、よりよい東中にしていきたいです。

また、毎月行っているPTA正副会長会では、PTAの活動や役員の改選の見直しについて話し合いをしました。めまぐるしい1日でしたが、充実した1日でした。来週からの教育活動に繫げていきます。

IMG_0245.JPGIMG_0251.JPG

IMG_0247.JPG

1017 本日2校時 Amazing English!

用事があり3階へ行こうと階段をあがると、2階ICT教室から英語のシャワーが聞こえてきました。2年生のグループ学習でした。誰一人恥ずかしがらず、はっきりとした大きな声でコミュニケーション活動をしている姿にAmazingでした。思わず、教室へ行き黒板にメッセージをしたためました。頑張っています 東中生!

IMG_0241.JPGのサムネイル画像IMG_0242.JPGのサムネイル画像

1017 本日は公開授業日、朝の心和むシーンです!

本日は公開授業日です。5,6校時の授業を見ていただきます。授業後第2回地域学校運営理事会を開催します。

朝校舎周辺の地域を巡回していました。ガソリンスタンドの従業員の方に、本校生徒が大きな声で「おはようございます。」とあいさつをする場面に遭遇しました。ガソリンスタンドの方に負けないぐらいのあいさつでした。嬉しかったです。

3年生は、今日の時間割と学級朝礼での「教育実習生への質問コーナー」のシーンです。アニメ話題で盛りあがっていました。

1年生は、保健体育のミニ駅伝です。ひたむきに走る姿と健気に応援する姿に、思わず遠くから「がんばれー」と大きな声を出してしまい、近くの英語の授業を邪魔してしまいました。ごめんなさい。

IMG_0232.JPGIMG_0230.JPGIMG_0235.JPGIMG_0238.JPG

1016 歌声に惹かれ音楽室へ!

10月31日文化祭、給食の検食をおいしくいただき、満足しながら廊下を歩いていると、Nコン課題曲「虹」を歌う声が聞こえてきました。歌声に惹かれ音楽室へ行くと3年生が練習していました。さすが3年生です。赴任して、はじめての合唱コンクールです。楽しみになってきました。

DSC06967.JPGDSC06968.JPGIMG_0226.JPGIMG_0228.JPG

1015 学びのリレー!

昨日3年生の道徳科の授業で「同和問題学習」を行いました。本日多くの生徒が、生活ノートに授業の感想を書いていました。感想を紹介します。「公開授業で緊張しましたが、自分の思いや考えを発表したり、書いたりすることで同和問題について考えることができました。家に帰ってからも、家族と話すことができました。」学校で学んだことを家庭で考える、まさに学びのリレーです。また、今朝2年生の学級朝礼を見ました。担任からは、昨日3年生の「同和問題学習」の学びの姿について、熱く語る姿がありました。3年生のようにしっかりと道徳科の学習をしてほしいと...。そして、早速1時間目の道徳科の授業がありました。そして、「夜のくだもの屋」の資料(昔からある資料です)を用いて、思いやりについて考えました。授業の入り方は、昨日の3年生の授業と同じやり方でした。2年担任も昨日学んだことを生かそうとしていました。これも学びのリレーです。野球でも打線が大事だとよく言われますが、教育活動こそ学びのリレーがあってこそ本物の学力すなわち生きる力になります。学びのリレーを感じることができたいい一日でした。

IMG_0211.JPGIMG_0213.JPG

1015 将来に向けて、家庭科の授業!

2年生では調理実習、3年生では栄養教諭による「幼児のおやつ」についての授業を行いました。調理実習は、今学期より感染症対策をしながら実施です。教科担任からは、1年生の時の経験を生かし、手際よく協力して楽しくまたおいしくできたとのコメントでした。「幼児のおやつ」については、専門家である栄養教諭の話に納得しながら授業を受けていました。塩分・糖分の摂取量の多寡は、幼児期に決まるとの話に納得しました。いずれも、将来に役立つ内容ばかりです。

IMG_0194.JPGIMG_0196.JPGIMG_0215.JPG
IMG_0214.JPG

本日、3年生で出雲市同和教育啓発指導員の方をお迎えして、同和問題学習を行いました。1時間を通して、姿勢を崩さずしっかりと考えている。課題にきちんと向き合えている。生徒同士の関係性ができていて、安心して考え発表できていると褒めていただきありがとうございました。今日は、「差別の現存認識に基づいて自己課題化の心情を育てる。」が授業のねらいでした。3年後は主権者になります。今後も全教育活動を通して、差別を解消していく実践力を身につけるための指導・支援をしなければならないと改めて感じました。また、生徒だけでなく、われわれ教職員も人権感覚を磨く場となりした。ありがとうございました。

IMG_0199.JPGIMG_0201.JPGIMG_0203.JPGIMG_0204.JPG

1014 花の王様!を植えました!5月が楽しみです!

地域の方から牡丹の種芋をいただきました。本校の素晴らしい学校庭園に20個あまりを植えました。植える前に半日水につけました。また、一緒にいただいた大山の黒ボクの土を混ぜました。来年の5月、花の王様牡丹が咲き誇ってくれることを期待しています。ありがとうございました。

IMG_0109.JPGIMG_0190.JPGIMG_0193.JPGIMG_0187.JPG

第1回「出雲市ポイ捨て禁止ポスターコンクール」で本校1年生富田梓さんが中学校の部で大賞を受賞しました。昨日、出雲市役所で表彰式がありました。出雲市副市長様から表彰状が授与されました。明日の島根日日新聞社に表彰式のようすが掲載されます。また、市内の各所でポスターが掲示されます。本校では、玄関前・昇降口前・美術室に掲示します。

ポスターを通して、全校生徒がポイ捨て禁止についての意識が高まってほしいです。

DSC_0600[1].JPGDSC_0604[2].JPGDSC_0597[1].JPGDSC_0584[1].JPG

今朝、登校時正門に教育実習生3名の姿がありました。自主的な行動です。長い教職生活の中ではじめて見た光景です。生徒たちは、親近感や敬意を感じたに違いありません。私も教育実習をしましたが、当時考えもしませんでした。教育実習生の皆さんから学びました。ありがとうございました。

IMG_0184.JPGIMG_0183.JPG

1013 全校朝礼!授業の様子!

全校朝礼では各部から新人戦・市少年の主張・市科学作品展・市人権標語、美術部関係の表彰の報告を行い、全校で健闘を称えました。私からは、生徒への労いと励まし、そして、大会関係者の皆さんのお陰で無事新人戦が終了したことへの感謝、また浜山公園をはじめとして素晴らしい施設の中で競技ができたことに感謝しようと話をしました。

その後、各クラスの授業を見学しました。どのクラスも落ち着いて授業に取り組んでいました。3年生の理科の授業では、「力学的エネルギー」の学習でグループ活動をしていました。教科担任から「3年生は、課題解決をめざししっかり話し合いができます。グループ活動にありがちな関係ない話をすることがまったくありません。」と絶賛のコメントでした。3年生の英語は「Could you tell me・・・」構文の学習でした。たくさんの生徒が挙手発言をしていて感心しました。」東中生、頑張っています。

DSC06948.JPGDSC06953.JPG

IMG_0172.JPGIMG_0177.JPG

1012 歯・口の健康啓発標語コンクール! 県2位!

歯・口の健康啓発標語コンクールで本校1年生が見事2位に入選しました。おめでとうございます。

作品「始めよう 自分磨きは まず歯から」

本人にインタビューしました。「白い歯をめざしながら、毎日歯磨きをすることで、すべてのことにおいて自分を成長させたいという思いでつくりました。」とのコメントでした。

生徒のお母様に荘原地区文化祭で偶然お会いしました。入選のお祝いを述べました。「自分なりによく考えていました。」とのコメントでした。お母様の表情も喜び一杯の笑顔でした。改めておめでとうございます。

IMG_0169.JPG

1012 はや10月中旬!今日の様子!

今日より制服は冬服になります。秋の夜長になります。メディアの秋では困ります。本日より1週間、「ノーメディアチャレンジ週間」です。週間から習慣になってほしいです。また、今日から教育実習がはじまりました。3名の皆さんをしっかり応援していきます。私も母校で教育実習をしました。当時母校大社中の生徒と学ぶ中で、教師になろうという強い想いをもちました。教育実習生の皆さんには、将来の島根の教育を担ってほしいです。

授業も落ち着いた中スタートしました。10日後は中間試験です。

さて、最近生徒の自転車のマナーについて、地域の皆さんより心配をいただいています。生徒には学級指導、また保護者の皆さんにはメール配信で注意喚起をお願いしていきます。廊下に、注意喚起のミニ懸垂幕が掲げられていました。日没がどんどんはやくなっていきます。事故防止には、安全意識を高めるほかありません。思い出しました"注意一秒、けが一生"

IMG_0154.JPGIMG_0166.JPGIMG_0159.JPGIMG_0161.JPGIMG_0156.JPG

1010 文化の秋そして食欲の秋 荘原地区文化祭!

今日と明日、荘原コミュニティセンターで開催されています荘原地区文化祭に参加しました。入口付近でいつもお世話になっている女性職員の方から先生、いらっしゃいました。」と明るく爽やかな声で出迎えていただき、緊張感が一気にほぐれました。心のこもったあいさつの大切さを改めて感じました。

本校生徒の図画72点とライオンズ国際平和ポスターの展示を見ました。選ばれし力作揃いに、見ていた荘原小学校6年の生徒が、「私もこんな風に描きたい。」と先輩への憧れをつぶやいていました。地域、小学生・園児の皆さんの作品にも魅せられました。人権標語も展示されていました。最優秀賞の中に本校1年生の小学校6年生の時の作品がありました。いつの間に 自分も言ってた 傷つく言葉」改めて私も自分の胸に手をあててみました。反省させられました。

懐かしい方との再会もできました。あたたかいお言葉をいただきました。ありがとうございました。地域の良さを感じ、改めて本校へ赴任して良かったと思う瞬間でした。最後に新米と焼き芋に魅せられ購入しました。焼き芋はすぐにお腹へ、写真を撮り忘れました。食欲の秋です。

写真の生け花は荘原小学校児童の作品です。水彩画2点は、中学生の中で特に心惹かれた作品です。水彩画は拡大できます。

IMG_0131.JPGIMG_0141.JPGIMG_0133.JPGIMG_0135.JPGIMG_0147.JPGIMG_0149.JPG

1010 芸術の秋 美術部本領発揮!

続々と入賞、しかも1位・大賞・最優秀賞等素晴らしい結果の連発に、まさに本領発揮です。まだまだ続きます。乞うご期待!定番となりました歯と口のポスターコンクール、出雲市ポイ捨て禁止ポスターコンクール、ライオンズ国際平和ポスターコンクールの結果をPDFでご覧ください。

美術部は、さらに感性を磨き全国入選を狙うべく、本日島根県立美術館と松江カラコロ工房へ出向き研修を行っています。頑張れ東中生!

美術部だより(28号R2.10.5歯と口ポ結果).pdf

美術部だより(29号R2.10.6ポイ捨て禁止ポ結果、緑化作品展).pd

f美術部だより(31号R2.10.9平和ポスター結果).pdf

1009 勝利を念じています! 

本校サッカー部8人が、日曜日に開催されるJFA全日本U-15フットサル中国地域大会に、チーム名「リオガルシア出雲U-15」として参加します。出雲三中の生徒との合同チームです。全国大会出場を念じています。島根日日新聞にも紹介されています。東階段上がり口に教員メッセージが添えられた新聞記事(写真)が掲示されています。溢れんばかりの愛情にいつも感謝です。

頑張れ東中生、頑張れ三中生、頑張れリオガルシア出雲!

IMG_0126.JPG

1008 出雲市役所斐川支所の迅速な対応に感謝!

日の出がだんだんと遅くなり、日が暮れるのも早くなってきました。生徒の登下校時刻の事故がより心配です。本校正面の南北を走る県道の西側には1m程のススキが風になびいて秋を醸し出していますが、横断歩道・交差点付近は見通しが悪くなっています。何とかならないかと、出雲市役所斐川支所へ相談するとすぐに2名に職員の方が来校。現地確認をしていただきました。そして県へ連絡、数日後にはきれいに刈り取られ見通しがよくなりました。ていねいで迅速な対応に本当に感謝です。ありがとうございました。

IMG_0093.JPGIMG_0094.JPG

待ちに待った新人戦が行われました。初戦敗退から準優勝まで、結果はさまざまでしたが、今までの練習の成果を発揮しました。全部の競技を見ることはできませんでしたが、達成感・自信・悔しさ・涙などさまざまなシーンがありました。その中でも、チームを背負おうキャプテンは、大きなプレッシャーを感じながらプレーをしていたことが、試合中や試合後の様子から垣間見ることができました。悔し涙もありました。責任感に感謝です。部員のみんなもその思いを感じ、さらによりよいチームに進化し、来年の市総体で優勝を勝ち取ってください。

そして、本大会に参加した生徒が、この大会で感じたことを明日からの学校生活や部活動にどういかすが大切です。期待しています。頑張れ東中生!

※お詫び・・・剣道部の応援に行くことができませんでした。写真は大会前の練習の様子です。申し訳ありません。

IMGP5697.JPGIMGP5763.JPGIMGP5802.JPGIMGP5798.JPGIMG_0075.JPGIMG_0078.JPGIMGP5732.JPGIMGP5706.JPGIMGP5770.JPGIMGP5784.JPG

1005 わくわくどきどき!メインイベントEAST工房!

食欲の秋!5組の生徒が収穫したさつまいもの販売がありました。校長室に飾られている本校事務リーダのトールペイント"秋の詰め合わせバスケット"にさつまいもを置いてみました。ますます食欲をそそられました。

さて、5組の活躍は本ブログ(7/24、8/6)、本校ホームページ(6/5、7/9)で紹介しています。いよいよ学習の成果を披露する"EAST工房"が開店します。3人の無限大パワーの活躍、そして商品のデザイン・品質の素晴らしさを学級便りで紹介します。きっと、欲しくなりますよ。売りきれ必至!残念ながら、販売は学習公開日参加の保護者の方のみです!!5組学級通信.pdf

IMG_0062.JPGのサムネイル画像IMG_0072.JPGのサムネイル画像

1002 「心のコウノトリ」の演奏会がありました!

0910本ブログで紹介しました「心のコウノトリ」こと「気まぐれコンサート」が昼休み音楽室で開催されました。音楽室北側に植えられている金木犀の香気とたくさんの聴衆の中、私が好きな"365日の紙飛行機"を1,2年生が3Partに分かれて演奏しました。緊張感たっぷりでしたが、しっかりと演奏し達成感を感じていました。演奏後、ある3年生が自分のPartの2年への励ましと労いをしていました。その2年生の笑顔に元気をもらいました。気まぐれどころか、演奏者も観衆も本気のコンサートでした。これで幸せな気分で今週を終えられます。ありがとうございました。

IMG_9657.JPGIMG_9660.JPG

1002 全校で取り組んだ人権標語 入選しました!

7月に全校で取り組んだ「出雲市隣保館まつり人権標語」の審査結果が発表になりました。本校から2名が入選しました。おめでとうございます。

「傍観者 被害者むしばむ あなたの視線」は、今問題となっているアンチコメントや誹謗中傷の視点で、「変えられる 多様な見方 気付けたら」は、今求められているグローバルな視点でつくられた標語です。人権意識や人権感覚の育成・醸成は、それこそ不断の努力の賜です。この2つの標語から、私自身も人権感覚・人権意識を点検することができました。

IMG_0574.JPG

2022年10月

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

カテゴリ