斐川ライオンズクラブ様より特別支援学級へ

 斐川ライオンズクラブ様より、特別支援学級への助成金をいただき、今年は「たこ焼き器」を購入させていただきました。授業や学級行事に大切に使わせていただきます。昨日は贈呈式を行い、3年生の生徒が受け取りました。ありがとうございました。

CIMG1369.JPGCIMG1370.JPGCIMG1371.JPGCIMG1372.JPG

学力向上にかかわる訪問指導

本日は、出雲市教育委員会より荒瀬指導主事をお迎えし、学力向上に係る校内授業研修を行いました。全教職員で3年生の数学の授業を参観した後、研究協議を行いました。生徒は既習事項を思い出しながら、授業に真剣に取り組んでいました。授業のねらいや組み立て方など、充実した研修になりました。

IMG_2023-12-06-14-21-06-726.jpgIMG_2023-12-06-14-24-17-662.jpgIMG_2023-12-06-14-35-21-970.jpgIMG_2023-12-06-16-21-54-322.jpgIMG_2023-12-06-16-22-08-587.jpg

しまねの森と林業を学ぶ

 本日は、各学年ごとに「森林環境教育出前講座」を実施しました。もりふれ倶楽部で理事をしておられる野田様を講師にお迎えし、島根県の森林の現状や役割、今後どのように活用していくのか等について学びました。47都道府県の中でも、森林が占める割合が第4位の島根県ですが、まだまだ十分に活用されていないようです。今まではあまり関心がなかった生徒も、講座を聞き、少しは意識できたかもしれません。ちなみに私が通っていた中学校では、毎年、全校生徒が植林作業をやっており、私もやっていました。その学校では今でも植林作業が続いているようです。

CIMG1347.JPGCIMG1346.JPGCIMG1345.JPGCIMG1344.JPG

すこやか講演会(3年生対象)

 スクールカウンセラーの小林さんを講師に、3年生を対象とした「すこやか講演会」を開催しました。3年生はこれからの受験を前に、日々様々なストレスを抱えていることと思います。そんな時、どのようにしたらストレスを軽減できるか、また、どのようにしたら学習や受験の時に自分の力を発揮できるか等について学びました。具体的な呼吸法やストレッチ等に取り組みながら、真剣に話を聞いていました。

CIMG1336.JPGCIMG1340.JPGCIMG1341.JPG

生徒会長選挙立会演説会

 新しい生徒会長を決める立会演説会を行いました。今回は2名の女子生徒が立候補しています。これまで、朝の登校時に呼びかけをしたり、昼の放送でそれぞれの主張をしたりしました。どちらの生徒が当選しても、東中をより良い生徒会・学校へと導いていくことでしょう。投票には、出雲市斐川支所さんより、実際に使用する投票箱等をお借りし、数年後に経験する選挙の練習もあわせて行いました。ご協力いただきありがとうございました。

CIMG1326.JPGCIMG1330.JPGCIMG1334.JPGCIMG1335.JPG

参観日

 10日(金)、参観日を兼ね、人権・同和教育の授業公開を行いました。夏休みから、各学年部で授業について話し合いを行い、1年生は「性の多様性」、2年生は「自分らしく生きるために」、3年生は「差別や偏見のない社会の実現に向けて」という内容で学級活動や道徳の授業を行いました。生徒は真剣に学習に取り組んでいました。

CIMG1311.JPGCIMG1309.JPGCIMG1308.JPGCIMG1307.JPGCIMG1314.JPG

地域学校運営理事会を開催しました。

 9日(木)、今年度第2回目の地域学校運営理事会を開催しました。5校時の授業参観の後、学校の様子を伝えたり情報交換をしたりしました。また、今回は2年生の代表生徒8名と意見交換を行いました。生徒の生の声を聞くことができて良かったと感想をいただきました。ありがとうございました。

CIMG1305.JPGCIMG1303.JPG

放課後学習に取り組んでいます

 今日は月曜日で部活動はありません。終礼後には、放課後学習を希望している生徒が教室に残り、約1時間にわたって、集中して自主学習に取り組んでいます。

CIMG1301.JPGCIMG1300.JPG

英語レシテーションコンテスト壮行会

明日、出雲北陵高校で行われる「英語レシテーションコンテスト」に、本校から3名の生徒が出場します。本日の昼休みに、壮行会を兼ねたリハーサルを行いました。会場にはたくさんの生徒と先生が集まり、スピーチを聞き、応援しました。ALTのメイヨさんからは、応援のメッセージをいただきました。緊張するとは思いますが、しっかりとスピーチを頑張ってほしいと思います。

CIMG1298.JPGCIMG1296.JPGCIMG1299.JPGCIMG1297.JPG

授業の様子

 天気が良く、気持ちが良い毎日です。旅伏山がきれいに見えます。遠くには大山も望めます。

今日は3年生は習熟度テストです。真剣な表情です。2年生の理科では、骨や筋肉のつくりを「イカ」を使って学んでいました。1年生の美術では、作品から作者の気持ちを読みとるために、グループで学習していました。また、体育では持久走に取り組んでいました。5組は作業の時間で、窓ふきを丁寧に頑張っていました。

CIMG1284.JPGCIMG1293.JPGCIMG1289.JPGCIMG1292.JPGCIMG1285.JPGCIMG1286.JPGCIMG1287.JPGCIMG1288.JPGCIMG1294.JPGCIMG1295.JPGCIMG1283.JPG

2023年12月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

カテゴリ