2022年11月アーカイブ

がんばりました 上津っ子集会

11月19日は、今年の上津っ子集会(学習発表会)でした。今年は、3年ぶりに全校児童、保護者、来賓の方が一堂に会して開催することができました。

 1年生のかわいらしいあいさつでスタートし、全校児童による音楽発表、その後は1・2年生、3・4年生、5・6年生が、2学年ずつ一緒に、これまでに学習したことを、思い思いに工夫をして表現することができました。最後は、6年生がやり遂げた上津っ子集会への思いを一人ずつ述べました。

 子どもたちは、この日に向けて積み重ねてきた練習の成果を発揮し、一人一人が素晴らしい発表をしました。来場してくださった皆様にも、たくさんの拍手をいただきました。本当にありがとうございました。

DSC_0087.JPGDSC_0097.JPGDSC_0098.JPGDSC_0126.JPGDSC_0124.JPGDSC_0135.JPGDSC_0142.JPGDSC_0165.JPGDSC_0180.JPGDSC_0076.JPG

パワーアップタイムを始めました

11月1日から、週に1回上津タイムの時間に、パワーアップタイムをスタートしました。

このパワーアップタイムは、「座る」「見る」「聞く」の様々なエクササイズを行うことで、学習に向かう姿勢が身につくことをねらっています。

それぞれのエクササイズは、短時間で行えるものが多く、子どもたちは初めてのエクササイズに楽しんで取り組んでいました。

IMG_2498.JPGIMG_2496.JPGIMG_2493.JPGIMG_2491.JPG

校内マラソン大会

11月2日は、さわやかな秋晴れの中、毎年恒例の校内マラソン大会を行いました。

幼稚園の年少児は校庭で約200m、年中・年長児は同じく校庭で約400m。

小学校の低学年は、校庭から校舎の周りの約700m。中学年は、校庭から出て、学校周辺の約1100m。高学年は、校庭から上津コミセン付近までの約1300m。学年ごとに、長距離走に挑みました。

大会では、一人一人が、これまでの練習の成果を発揮して、全力で走りきることができました。また、自分たちが走る時以外は、他の学年の友達の頑張りに対して、大きな声で応援している姿もとても印象的でした。

走り終わった後は、勝部牧場さんから差し入れていただいたコロッケを口にし、大満足の子どもたちでした。

応援にお出かけいただいた保護者の皆様・地域の皆様、本当にありがとうございました。また、大会実施のため、コースの見守りをしてくださったPTA保健体育部の皆様、お世話になりました。

123_0292.JPGIMG_6006.JPG123_0305.JPG123_0317.JPG123_0319.JPGIMG_6001.JPG123_0348.JPGIMG_0553.JPG

避難訓練を実施しました

 今回は、休憩時間に火災が発生した想定で避難訓練を行いました。

 授業中に教師が誘導する場面とは異なり、子どもたちもより緊張感をもって取り組みました。

 こうした訓練を通じて、子どもたち一人一人が自分の生命を守るための行動がとれる指導を継続していきます。

IMG_5994.JPGIMG_5998.JPGIMG_6000.JPG

2022年11月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

ウェブページ

  • 修学旅行2日目④
  • assets_c
  • 2013
  • 03
  • 05
  • 06
  • 07
  • 08
  • 09
  • 10
  • 11
  • 12
  • 2014
  • 01
  • 02
  • 03
  • 04
  • 05
  • 06
  • 07
  • 08
  • 09
  • 10
  • 12
  • 2015
  • 01
  • 02
  • 03
  • 04
  • 05
  • 06
  • 07
  • 09
  • 10
  • 11
  • 12
  • 2016
  • 01
  • 02
  • 03
  • 04
  • 05
  • 06
  • 07
  • 08
  • 09

月別 アーカイブ