2017年2月アーカイブ

絶好の天気になった2月最終日。

はやいもので、今日で2月が終わりますね。今日は中国地方すべてが降水確率0%快晴の平等な一日ですね。思えば卒業まで14日の出校日となりました。

登校時には早くも眩しいばかりの朝日、雪に耐えたビオラやパンジーも背伸びをしそうです。

2902281.JPG2902282.JPG

幼稚園さんが読み聞かせに来てくれましたよ

今日は幼稚園さんが1年生に読み聞かせに来てくれましたよ。先日の親子活動で作った世界で一つだけの絵本。先生に手伝ってもらいながら、みんなの前で読んでくれました。1年生も感心して聞いてましたよ。

2902275.JPG2902276.JPG2902277.JPG2902278.JPG

もうすぐ春ですね

今月もあと2日、いよいよ3月を迎えます。

日当たりのわるい校舎北側の山茶花は今から花を咲かせます。日当たりのよい場所の椿はすでに咲いているのに。季語が違う2つの花木が同時に咲く季節です。芝桜もこれから、桜の蕾もやっと膨らむぞという感じですか、良い季節です。花粉症がなければ・・・。

2902271.JPG2902273.JPG2902272.JPG2902274.JPG

今日も盛りだくさんの一日

3時間目には児童総会、各委員会からの振り返りやもっと良い学校にすることを話し合いました。

昼からは縄跳び集会、それぞれの目標に向かってチャレンジです。将来の小学生も跳んだり、お兄さん、お姉さんの技をびっくりして見たり。応援もしっかりしていましたよ。

3月行事予定.pdf

2902245.jpg2902246.JPG

天気予報では雪、曇り?

5時の気象庁発表の天気予報では雪から曇りですが、何とさんさんと日が差し込んできます。このまま好天が続いて欲しいですね。出雲市学校保健会は学校の保健に関して功労があった方に表彰されます。今年度の表彰者は5名の方、何と本校の学校歯科医さんと養護教諭も表彰されました。おめでとうございます。昨日の出雲市医師会館での表彰式には、養護教諭が全国の養護教諭の大会に参加していますので、代理で編集者が出席しました。

朝の体幹を鍛える運動です。1年生は柔軟性を高める運動、2年生は音楽に合わせて。それぞれに工夫して行っています。3年生は健康観察の時間、みんな元気です。

6年生は出校日がいよいよ16日となりました。3月行事予定.pdf

2902241.JPG2902242.JPG2902243.JPG2902244.JPG

6年生と一緒の給食もあとわずか・・・

温かな雨の日となりました。昨日、幼稚園の子どもたちが自分たちで作った絵本を読みに行って喜ばれたハッピィハウスさんも何だか霞んでいます。

ランチルーム、毎日の給食に感謝ですね。6年生と一緒に食べるのももう数日となりました。今日は、あすっこのおひたしが出ましたよ。あすっこは島根生まれのオリジナル野菜。ブロッコリーとビタミン菜を交配させたもの。ビタミンCを多く含む「あすっこ」、名前の由来のとおり、あすをめざす子どもたちの栄養になっています。

2902231.JPG2902232.JPG2902234.JPG2902233.JPG

笑顔で頑張りました、校内マラソン大会

いよいよ校内マラソン大会。天気に恵まれずに練習期間は限られましたが、それでも一人一人が精一杯の力を発揮して、笑顔で頑張りました。

特に嬉しかったのは、これまで病気や怪我で走ることができなかった子が走り切った事と、幼稚園の子がお姉さんたちを一生懸命に応援している事。がんばったご褒美はおいしいコロッケ、ありがとうございました。

アトラクション?は幼稚園のマラソン。担任同士が張り合ってどうするのとも思いましたが(笑)

また、奨学会(PTA)保体部の3名の方には安全誘導もしていただきました、お世話になりました。お陰様で無事に終えることができました。また、応援に来ていただきました地域の皆様もありがとうございました。

2902221.JPG2902223.JPG2902222.JPG2902225.JPG2902226.JPG2902224.JPG2902228.JPG2902227.JPG29022211.JPG29022212.JPG2902229.JPG29022210.JPG

我が郷土は斐伊川とともに

おはようございます。放射冷却で寒い朝ですが、その分、絶好のマラソン大会日和となりました。大会の様子は後ほど。

さて、昨年度の人権・同和教育の発表大会、発表要項の表紙用に撮られた幾枚かの写真をいただいたので紹介します。改めて我が郷土は斐伊川とともにある美しい郷土と感じます。ありがとうございました。

2015.02.20.斐伊川の全景 003.JPG2015.02.20.斐伊川の全景 008.JPG2015.02.20.斐伊川の全景 024.JPG2015.02.20.斐伊川の全景 022.JPG

明日は校内マラソン大会です

土曜日は学習公開等ご参加ありがとうございました。子どもを語る会や学級懇談も含めて有意義な一日となりました。

今朝は地域の方が正門前に立たれての挨拶運動、子どもたちも遠くから元気な声で挨拶をしています。また、読み聞かせにも来ていただいています。

さて、明日は連絡していますとおり校内マラソン大会を実施します。マラソン大会につきまして、次の点を確認してください。①天候は大丈夫だと思います。朝、雨が降っていてもズックで登校するか、持って来て下さい。②承諾書を忘れずにお願いします。以前に出された方も当日、つまり明日の体調に関しての承諾書ですので必ず提出してください。

今年も例年通り勝部牧場さんからコロッケをいただくことになりました。がんばって走るとおいしいコロッケが待っていますよ。

2902211.JPG2902212.JPG

授業公開日、上津の子どもを語る会

今日は授業公開日と子どもたちも参加しての三世代での上津の子どもを語る会、その後、学級懇談と地域学校運営理事会を並行して行いました。

公開授業は今年度最後という事もあり、それぞれの学級で親への感謝の気持ちを込める内容が多く、思わず涙ぐまれる保護者の方もおられました。わが子の成長をしっかりと感じていただいたものと思います。

子どもを語る会は初めて4年以上の子も参加しての話し合いとしました。テーマは「あいさつ」でしたが、結論としては家庭でのあいさつが基本となったような感があります。その後の学校運営理事会では、具体的な内容を協議できました。詳細については後日お知らせします。今日は保護者の方、地域の方、ありがとうございました。

2902181.JPG2902186.JPG2902183.JPG2901285.JPG2902184.JPG2902182.JPG2902187.JPG2902188.JPG

成長するものですね~3年発表~

昼休憩後は全校集会、今日は3年の発表でした。盲導犬について川上さんから学んだ事をもとに発表しました。どの子も実に上手な発表でした。要点をきちんと分かりやすく伝える様子に感心していました。

その後の感想発表でも、多くの子が感想を言いましたが、同じような感想ではなく、きちんと自分の言葉で感想を言っている姿にこれまた感心しました。確実に成長しているのが伺え嬉しくなりましたよ。

集会の後半は県の版画作品展の表彰式を行いました。

2902174.JPG2902173.JPG2902178.JPG2902176.JPG

南風が吹き、すっかり春めいてきました。週間予報も週末雪マークから雨へと変わりました。校庭には雪がほとんどなくなり、日当たりの悪い駐車場に除雪された雪を残すばかりとなりました。定期バスも定刻通り、子どもたちは元気にやってきます。

さて、ご案内していますとおり、明日は次のような日程です。弁当の日でもあります。よろしくお願いします。

13:00~13:45 学習公開   13:55~15:20 上津の子どもを語る会

15:30~16:30 学級懇談、学校運営理事会

2902171.JPG2902172.JPG 

すっかり春です、合同の卒業生を送る会

今朝は出雲駅付近とは5℃以上の気温差があり凍結していましたが、昼前には10℃、予想では15℃になりそうなすっかり春の陽気となりました。雪がほとんどなくなった校庭では1年生が凧揚げ、元気に走り回っています。

ラピタでは市内中部ブロック小・中学校特別支援学級、出雲養護学校合同の「卒業生を送る会」が盛大に開催されました。卒業生に感謝を込めて各中学校校区ごとに発表をします。本校も1名の卒業生、おっと真ん前の特別席ですよ。

2902161.JPG2902162.JPG2902166.JPG2902165.JPG2902163.JPG2902164.JPG

もう、雪道の心配はないでしょう・・・

昨晩から今朝にかけては曇り空、予想のような放射冷却とならず、溶けだした雪が凍る危ない道にはならず何よりでした。

といっても。市内中心部より1~2℃は低い地域です、残雪は凍結していましたが。

これでいよいよ春がきますね。子どもたちの中には、昨日いただいた交通安全のお守りをカバンやジャンバーに付けて来た子がいます。なんだか嬉しくなりましたよ。

2902152.JPG2902151.JPG

昨日の凍結が嘘のような今朝の寒気の緩み、3℃以上はありますね。春の足音も聞こえてきそうです。

今朝は地域の読み聞かせボランティアの方からの「よみよみ」、子どもたちは身を乗り出して聞いています。よみよみの方で、季節の花を持って来ていただきます方がおられて本当にありがたいです。

また、今日は出雲市母子連合会上津母子会より、交通安全のマスコットを全校分いただきました。毎年のことですので、校長室にもほとんどの干支のキャラクターが揃いましたよ。ありがとうございました、今日給食時に紹介して配りたいと思います。

2902143.JPG2902144.JPG2902141.JPG2902142.JPG2902146.JPG2902145.JPG

もう凍結路はこりごり・・・。

2度目の大寒波、特に今回は鳥取が全国ニュースになるほどの積雪でした。市内中心部はそうでもありませんが、船津からは凍結路、特に斐伊川土手を降りるとバリバリの道です。

昨日、除雪をしていただきましたので、楽な道になっていてありがたいですが、問題はこの雪の塊をどうするか・・・。

子どもたちは元気に登校しました。おや?いつも短パンでやって来る6年生もさすがに長ズボン。「やはり、寒いもんね。」と出迎えると、「違いますよ、今日は卒業写真を撮る日ですから。」なるほど、そうでした。もう、そんな時期ですね。

2902132.JPG2902131.JPG2902134.JPG2902133.JPG

なかよし給食

今日はなかよし給食。幼稚園と小学校の子どもたちが異学年の6班に分かれて給食を食べます。

どんな話で盛り上がったかな?給食後はなかよし班で遊びます。

2902105.JPG2902107.JPG2902108.JPG2902106.JPG

今年に入って2度目の大雪警報

前回の大雪以上の寒波が入る予報で、今年2度目の大雪警報。でも、天気予報通り氷点下にはならなかったので湿雪。見ている分にはきれいですけどね、早くも延畑の子たちがやってきましたよ。

昨日は一日入学で1年生が大活躍。一日入学のねらいは保護者の方や新入生の不安感を無くし、入学を楽しみにしてもらうこと。学校の紹介あり、ゲームあり。1年生を見ていると子どもの成長はすばらしいなあと思います。

2902101.JPG2902102.JPG2902103.JPG2902104.JPG

またまた大寒波到来ですが・・・

低気圧通過後の今日の夕方から夜半にかけて、寒波が流れ込む天気予報です。1月23日(月)は大雪警報が出たとたんにあっと言う間に白くなり、当地でも40センチの積雪という週になりました。

今回は地温も高く今のところは雪ですが、予報では前回以上の寒波とか。気象庁の時系列予報では明日の0時に0℃の最低気温で雪。前回のような大雪にはならないと思いますが、雪道での交通安全等に気をつけたいものです。

朝の時間、4年生の以下の学級の様子です。今月の歌を歌い、今月の詩を朗読します。今日は一日入学、いよいよ新しい学年に近づいてきました。6年生はもうすぐ卒業ですね。

2902091.JPG2902092.JPG2902093.JPG2902094.JPG

盛りだくさんの一日、地域の方に感謝です。

今日は地域の方にたくさんお世話になった上津小学校・幼稚園でした。小学校がマラソン練習している時には幼稚園は凧揚げ。地域の方にお世話になり、凧作りからの凧揚げ。風が弱くて残念でしたが、何とか少しは揚がったかな?

午後からはクラブ。メイキングクラブは上津小学校にもっとも長くかかわっていただいている方を先生に指編に挑戦。ふれあいクラブは地域の方3名を先生にグランドゴルフ。そして、スポーツチャレンジクラブは昔の校舎の卒業生の編集者が、昔の校舎の面影を探検しました。改めて本校は恵まれた学校だと感じた一日でした。子どもたちも楽しそうでしたよ。

2902082.JPG2902081.JPG2902083.JPG2902085.JPG2902084.JPG2902087.JPG2902089.jpg2902086.JPG

上之郷城址が鮮やかに見える朝です

子どもたちが通学する頃は早朝からの雨も上がり、上之郷城址が鮮やかに見えます。

この上之郷城は斐伊川を挟んで対峙する城平山(上津富士)城ともに、斐伊川という交通の要所を守る重要拠点であったと考えられます。郷土史によれば、尼子と毛利の戦いがこの地でも繰り広げられ、毛利氏がしばらく出雲の地を支配。その間、毛利36城の一つとされるほどの重要な城だったということです。

県内でもインフルエンザ流行のトップをいっていた本校でしたが、昨日も欠席は0。早い対応が良かったと思っていましたが、今日は久々のインフルエンザによる欠席者報告がありました。今一度、インフルエンザについてのご家庭での予防をお願いします。

2902073.JPG2902072.JPG2902071.JPG

同和問題学習計画訪問

今日の5時間目は6年生の同和問題学習の計画訪問でした。講師に出雲市同和教育啓発指導員の先生をお迎えし、また、一中校区内の小学校から1名と地域同推協から3名の方に見ていただきました。

「私たちのくらしと日本国憲法」~「識字学級」に学んだ吉田一子さんの生き方をとおして~を単元に学習を行いました。

今、当たり前のように学ぶことのできるありがたさと権利、学びたくても学べなかった人がいた日本の歴史について子どもたちが個々に考えている様子が授業後の感想から伺うことができます。

2902063.JPG2902061.JPG2902064.JPG2902062.JPG

鬼が幼稚園と小学校に!

幼稚園の節分会、編集者が話をしたり紙芝居読んだり、一緒に記念撮影なんて穏やかに過ごしていたら、突然鬼がやってきました。逃げ惑う子どもたち、中には泣き出す子も。それでも鬼がやってくるので、子どもたちは先生の陰に隠れながら武器の豆を取りに行きます。そして、攻撃。

「鬼は外!」の声が大きくなり、鬼は退散。めでたし、めでたし。

と次は1年生教室へ。いく道すがら、鬼から質問「豆も無いのにどうするんですかね?」はて?

1年教室に入ると幼稚園と同じように逃げ惑う子どもたち、武器は、声を合わせての「いい子にしてます、いい子にしてます。」鬼は分かった分かったと教室から出て行きました。めでたし、めでたし。

2902038.JPG2902037.JPG2902039.JPG2902036.JPG29020310.JPG29020312.JPG29020311.JPG

節分のすばらしい朝です。

今日は節分、いよいよ春へ。今朝の斐伊川土手からすばらしい朝日が見えました。

もと、ポケットパーク付近に車をとめてパシャリ。朝焼けの手前には斐伊川にかかる山陰高速道路が見えます。この道路は2009年11月28日に完成しています。完成を前に上津幼稚園の子が仏経山トンネル見学に行っています。もうその子たちも中学生なのですね。

さてさて、節分の今日は鬼がやってくるというので、朝から怖がっている幼稚園児と1年生です。

2月行事予定.pdf

2902031.JPG2902032.JPG

冬場の体力づくり

保健体育委員会主催で今週から始まっている体力づくり。火・金は縄跳び。月・木はマラソン。今日はマラソン、学年に応じた距離を走ります。個々の記録を伸ばし、体力づくりすることはもちろんですが、本校出身者で今年の都道府県駅伝に2名の先輩も出ています。すばらしい先輩に負けないような選手がこの中から出て欲しいもです。

2902024.JPG2902022.JPG2902023.JPG2902021.JPG

今日から2月

今日から2月になりました。6年生もあと30日あまりの出校日で卒業ですね。

必ず自分のハウスから花を持って来ていただく読み聞かせの方がいらっしゃいます。ありがたいことです。

船津の子も時間通りにやってきました。5年生は送る会の作戦会議ですか。保健室前の健康かるたです、全くそのとおりだなあと思います。

2902011.JPG2902012.JPG2902014.JPG2902013.JPG

2022年10月

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

ウェブページ

  • 修学旅行2日目④
  • assets_c
  • 2013
  • 03
  • 05
  • 06
  • 07
  • 08
  • 09
  • 10
  • 11
  • 12
  • 2014
  • 01
  • 02
  • 03
  • 04
  • 05
  • 06
  • 07
  • 08
  • 09
  • 10
  • 12
  • 2015
  • 01
  • 02
  • 03
  • 04
  • 05
  • 06
  • 07
  • 09
  • 10
  • 11
  • 12
  • 2016
  • 01
  • 02
  • 03
  • 04
  • 05
  • 06
  • 07
  • 08
  • 09

月別 アーカイブ