2018年1月アーカイブ

昨日5時間目には助産師会より2名の助産師さんに来ていただき、みだしの授業を行っていただきました。命の尊さ、命のつながり、命を大切にする事。2年生はそれぞれに感じ取ってくれたと思います。今日は3時間目に防犯教室があります。明日のブログでその様子は紹介します。2月行事予定・下校時刻.pdf

3001311.JPG3001313.JPG3001312.JPG3001314.JPG

もうすぐ春ですねえ♬・・のはずですけど。

大寒を過ぎて一週間くらいが年間で最も寒い頃だとか。今年はまさにそうですね。雪はさほどおおくありませんけど、とにかく寒い日が続きます。

今日は「よみよみの日」子どもたちが楽しみにしている、地域の方からの読み聞かせです。いつも思いますがありがたいことですね。さらに今日の午後は「バースデープロジェクト」があります。2名の助産師さんから2年生が誕生の喜び、命の大切さを教えてもらいますよ。

2月行事予定・下校時刻.pdf

3001304.JPG3001302.JPG3001301.JPG3001303.JPG

春の足音が聞こえませんけど・・・

先週は-5℃もあった極寒の日々、今週は回復か?と思っていましたが、今年は春が遠いようです。特に校舎と幼稚園の間の日当たりの悪い道路は、ずっと凍っています。横断歩道や白線のペイントされたところが特に凍結がひどいようです。

でもあと3日で今月も終わります、梅の蕾も心なしか膨らんできたように思います。

2月行事予定・下校時刻.pdf

3001291.JPG3001292.JPG3001294.JPG3001293.JPG

昨日の人権・同和教育に関する授業公開と講演会には保護者の方ばかりではなく、地域の方にもたくさん来ていただきました。ありがとうございました。お互いを認め合いながら大切にする、それは心で理解してないとできないことですよね。こうした特別な日ばかりではなく、毎日の生活の中で育てたいものだし、実は我々大人も日々意識する事が大切ですよね。

講演講師には安来から三保さんに来ていただきました。今年5月の出雲市隣保館開校式での講演に感動した編集者が、是非に本校でもお願いしますと2か月も前から担当者を通じて依頼して実現したものです。子どもたちも参加された方も、シンセサイザーの響きと映像を通して三保さんの思いをそれぞれの立場で感じたようです。

※8時30分現在、8時前に発生した事故(丸ケ谷方面で土手下への転落車、救急車や工作車があがりました)のため、完全に上津土手は車が動きません。

※船津方面からの定期バスは15分遅れましたが無事に到着しました。小学校から上下ともまだ渋滞が続いています。

3001261.jpg3001262.jpg3001263.jpg3001264.jpg

北陸の方は数年ぶりという今回の寒気ですが、どうやら当地では峠を越えた模様です。昨日は-5℃最低の終日氷点下の日、しかも吹雪いていましたので子どもたちも大変でした。今日はその心配も無さそうで何よりです。

今日は午前中には公開保育、午後から公開授業を行います。また、安来市人権政策課から三保さんをお招きしての人権研修会を開催します。公開授業は14時からとなっていますのでお間違いのないようにお願いします。

3001251.JPG3001253.JPG3001254.JPG3001252.JPG

今シーズン2度目の寒波到来です。雪の量はそんなにありませんが、今シーズンはとにかく低温です。今朝も高速道路下の表示は-4℃、これからさらに温度が下がる予想です。気温が低い雪ですので本当にサラサラ。スキー場で言えば上質の雪でしょうか。

子どもたちは寒さの中を頑張って歩いてきました。さすがに寒かったのですね、朝の雪遊びには出てきません。

3001241.JPG3001242.JPG3001243.JPG3001244.JPG

9時前の校庭には日の光が注いでいますが、午後から強い寒気が入り、明後日にかけて氷点下の予想です。信じられませんが、最近の天気予報は精度が良いので、予報を最悪だとしても十分に気をつけたいものです。

今朝は子どもたちが楽しみにしている地域の方からの読み聞かせ。当たり前になっていますが、本当はありがたいことですよね。

3001232.JPG3001233.JPG3001234.JPG3001231.JPG

またまた低気圧に寒気・・・

土日には3月中旬のような好天気でしたが、さすがに大寒の頃ですね、またまた低気圧に寒気が入り込む予想です。もっとも暦の上で最も寒いと言われる大寒で今年は20日ですが、実際には1週間後の26日から2月4日にまでに最低気温を記録することが多いとか。まさにその通りとなりそうですね。

24日に寒さのピークを迎え、25日の学習公開日あたりにその影響が残りそうです。今朝の各教室の様子、1月もあと10日となりました。

3001221.JPG3001124.JPG3001123.JPG3001122.JPG

来週からまた寒気が来そうですね・・・

今日は午後から太陽も顔を出す日となりそうです。編集者は日曜日に鰐淵寺に行ったのですが、岩肌にはつららがびっしりと張りついていました。そんな話を延畑在中のクラブボランティアの方としていたら、「ひさしぶりにすごい長さのつららができましたよ」と写真を見せてもらいました。すると、雲南市からやってくる職員さんが「うちのつららです。」と90センチくらいのつららの写真。つらら比べの平和な職員室でした。前回の寒気は当地では降雪は少なかったものの低温の期間が長かったということですね。来週半ばにはまた寒気が入ってきます。どうなりますか?被害等が最小限でありますように。

今日は3年生は昔の道具から昔の人々の生活を学びます。1・2年生はコミセンに昔の遊びを体験しに行きます。よろしくお願いします。

3001194.JPG3001193.JPG3001192.JPG3001191.JPG

昨日の午後からはお楽しみのクラブ。子どもたちは希望した3つのクラブに分かれてそれぞれに活動を楽しんでしました。メーキングクラブの地域ボランティア講師さんは、本校との関わりが誰よりも長く深いお一人です。ありがたいことですね。

放課後には校内書初め審査会があります。一番良いと思った作品は県の書初め審査会に送り、2番目の作品を掲示しています。次の学習公開日にも掲示しています。

301183.JPG301181.JPG301182.JPG301184.JPG

この時期としては暖かな雨と霧の朝です。

この時期としては暖かな雨と霧の朝、上之郷城跡も霧に包まれています。市内では大流行しているインフルエンザですが、今のところ欠席2名のうち1名がどうかな?という段階です。

幼稚園の樹木を専門業者によってすっきりしてもらいました。幼稚園はこれからそば打ち体験を行います。小学校の朝自習の様子、1年生も大きく成長しましたね。5.6年生はきれいな歌声で今月の歌を歌っています。

3001174.JPG3001171.JPG3001172.JPG3001173.JPG

今年初めてのよみよみの朝です。

今日は3月中旬の気温になる予想ですが、校庭のゆきだるまはまだがんばっています。今日には溶けてしまうのでしょうね。寒い中でしたが、地域の方のあいさつ運動ご苦労様でした。子どもたちも元気にあいさつをしていました。

今朝は今年になっての「よみよみ」があり、地域の方に読み聞かせをしていただいています。ありがたい事です。今年もよろしくお願いします。

3001161.JPG3001164.JPG3001163.JPG3001162.JPG

市街地の雪はすっかり消えたのですが・・・。

昨日昼過ぎからすっきりとした久々の青空になり、市街地の雪はほとんど溶けたのですが、さすがに雲南市に近い上津小学校は気温も低いですので(今朝7時には-3℃)、子どもたちの作った雪ダルマもまだがんばっています。幼稚園との間の道は凍結路となりますので、来校される際には気をつけてください。

インフルエンザで学期始めから休んでいた子どもたちも登校してきました。おや?3年生の子が持っているのは「昔の道具」ですね。まだ使っておられるような感じです。

3001152.JPG3001151.JPG3001153.JPG3001154.JPG

寒波もとりあえずは峠を越えました。高速道路下の温度表示は7時前に-4℃ですが、風も穏やかで気持ちの良い朝です。子どもたちも昨日よりは歩きやすい道を登校してきました。昨日の下校は吹雪の中、遠方に歩いて帰る登校時には定期バス利用の子どもたち。今は辛いかもしれないけど、きっと将来の財産になりますよ。

キンキンに冷え込んだ校舎まわりにはつららがありました。只今4名のインフルエンザによる欠席者がいます。昨年は1月末に17名の欠席で学校閉鎖をしています。健康管理には子どもたちもですが、ご覧のみなさんも十分に気をつけてください。

3001122.JPG3001121.JPG3001124.JPG3001123.JPG

市内中心部は道路も乾いていますが、さすがに上津土手。濡れているところは完全に凍結しています。さらに土手を降りるとガリガリの道路です。子どもたちはこの厳しい環境の中を無事に登校しました。(定期バス利用の子どもたちもだいたい時間通りでした。)去年の豪雪のようなことは無いとは思いますが、これから寒気が入ってくる季節になります。登下校に十分に気をつけたいものです。

氷点下の終日となりそうです。通学路等確保するために水を撒いていたら、すぐに凍ってしまいました。職員朝礼では濡れた所は必ず凍っているから、通らないように伝えました。

3001113.JPG3001111.JPG3001112.JPG3001114.JPG

最終学期のスタートです

昨日は3学期始業式でした。いよいよ2018年のスタートです、本年もよろしくお願いします。残念ながらインフルエンザによる欠席者2名と実は編集者も諸事情により欠席のスタートでした。インフルエンザがまた流行の兆しです。健康管理の程よろしくお願いします。校医さんによれば、上津地区では大人がA型、子どもがB型だとか・・・。

始業式は教頭先生が代理で話をしました。命の大切さや干支の話・・・今年も良い年になりますように。

1月予定+下校時刻.pdf

3001092.JPG3001094.JPG3001093.JPG3001091.JPG

本年もよろしくお願いします。

いよいよ火曜日から3学期がスタートします。年末年始はいかがお過ごしでしたか。新しい気持ちでさわやかに新学期をむかえましょう。1月予定+下校時刻.pdf

2022年10月

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

ウェブページ

  • 修学旅行2日目④
  • assets_c
  • 2013
  • 03
  • 05
  • 06
  • 07
  • 08
  • 09
  • 10
  • 11
  • 12
  • 2014
  • 01
  • 02
  • 03
  • 04
  • 05
  • 06
  • 07
  • 08
  • 09
  • 10
  • 12
  • 2015
  • 01
  • 02
  • 03
  • 04
  • 05
  • 06
  • 07
  • 09
  • 10
  • 11
  • 12
  • 2016
  • 01
  • 02
  • 03
  • 04
  • 05
  • 06
  • 07
  • 08
  • 09

月別 アーカイブ