2017年3月アーカイブ

修了式・離任式

春の暖かな日差しの中、無事に平成28年度の修了式を終えることができました。本当に成長した一年でしたね。修了式でいう事はいつも同じ「自分を大切に」。項目ごとに自己評価してもらうのですが、子どもたちの自己肯定感が毎回高まっていっているのが何よりです。

修了式後は離任式。

白い光の中に 山並みは萌えて♬まさに「旅立ちの日に」がピッタリの離任式となりました。詳細については配布しています便りをごらんください。

交通事故等に気をつけて、次の学年や新しい生活の準備をしっかりとして新年度を迎えましょう。

2903242.JPG2903241.JPG

2903244.JPG2903243.JPG2903245.JPG2903246.JPG

春が来ましたね。

春が来ましたね。今年の入学式にはチューリップも桜も満開で新入生や園児を迎えることができそうです。

子どもたち、朝の時間いろいろおもしろいことをしてますよ。2年生は誕生してからの出来事を巻物にしています。5年生は、おっ!修学旅行の用意ですね。心待ちにしていることでしょう。

欠席なしで明日の修了式が迎えられそうです。195号1ページ.pdf

2903231.JPG2903233.JPG2903232.JPG2903236.JPG

2903234.JPG2903235.JPG

今年度もあと2日となりました。

朝霧に包まれた今日、一気に晴れ渡りすがすがしい日となりました。

あと2日で今年度も終わります。通知表が提出されました。今から楽しみに見せてもらいます。教室を回ると、何やら明日のナマズ釣りを楽しみにしている学級や朝自習をしている学級、先生と秘密の会議をしている学級・・・。それぞれに充実した一年でしたね。

2903221.JPG2903223.JPG2903222.JPG2903224.JPG

寂しくなった朝です。

卒業式が終わっての三連休。休み中が好天気だったので、雨の朝は寂しい気がします。何といっても6年生がいませんもんね。5年生も久々の単式学級で朝の歌を歌っています。入学式用の歌です。

卒業式の無事を祈った神名火山(仏経山)の東隣に鞍掛山があります。この山頂付近には、龍岩と言われる巨石があります。ここに縄暖簾を巻き付け古代出雲の神「龍神」を祀るのですが、その山頂付近からの上津地域です。小学校も森坂もバッチリ見ることができます。少し上りが急なので子ども連れにはお勧めできませんけど。

2903211.JPG2903212.JPG2903213.JPG2903214.JPG

巣立ちの式はよいですね。

絶好の天気のもと、幼稚園の卒園・修了式、小学校の卒業式が行われました。どちらの式も本当に素敵な巣立ちの式となりました。

子どもたちが一生懸命に呼びかけたり歌ったりしている姿に、今までの思い出と熱いものがこみ上げてきました。凛とした中にある感動の一コマ。やはり巣立ちの式は良いですね。

2903171.JPG2903173.JPG2903172.JPG2903175.JPG2903176.JPG2903178.JPG2903179.JPG29031710.JPG29031712.JPG29031713.JPG29031714.JPG

いよいよ明日は卒園・卒業式となりました。

久々の朝霧の朝です。明日の卒園・卒業式に向けて天気も良くなりそうで何よりです。全体の場で担当者から子どもたちには指導がありますが、在校生の服装について子どもたちと確認をしてください。

卒業生とは最後のハイタッチかな?登校班が新しくなってなぜかはりきって登校している子どもたちです。

2903161.JPG2903162.JPG

巣立ちゆく学校に感謝して

気圧の谷の通過で雨の朝です。山間部では雪マークも出ていますね。昨日は6年生が巣立ちゆく学校に感謝し、窓ふき等の奉仕活動をしてくれました。今年は全員が上津小学校入学生、6年間の学び舎にはいろいろな思い出があるのでしょうね。あと2日、いよいよ旅立ちの時を迎えます。

2903151.JPG2903145.JPG2903146.JPG2903147.JPG

卒業式通し(予行)練習

卒業式まであと3日となった今日は、通し(予行)練習をしました。練習でしたけど、在校生は6年生への感謝の思いが、6年生は巣立ちの思いが感じられました。細かいところを気をつけて、いよいよ本番を迎えます。

2903144.JPG2903143.JPG2903141.JPG2903142.JPG

いよいよ卒業式を迎える週となりました。

いよいよ卒業式を迎える週となりました。先週土曜日には一中の卒業授与式があり216名の卒業生が巣立っていきました。全国トップレベルの全校合唱「旅立ちの日に」は本当にすばらしかったです。本校卒業生も10名。実は卒業式に先立ち、7時30分から上津コミセンでスクールバス感謝式が行われました。委託業者部長さんから、この7月に退職された運転手さんの心温まるエピソードが紹介されました。

実は昨日、編集者は本校を守るように包んでくれている神名火(仏経山)に一人登り、無事に卒業式が迎えられ、今学期も無事におわりますようお願いをしました。近場にはたくさんの低山があります。危険性の少ない今の時期が絶好のチャンス。ご家族で登って出雲平野を見渡してみては・・・。体力向上と親子の貴重な共通体験となりますよ。

2903132.JPG2903133.JPG2903134.JPG2903131.JPG

足踏みをしていた季節が歩を進めました。

久しぶりに太陽の光を感じ、寒さを感じない朝です。足踏みしていた季節がまた進み始めました。校舎北向きの山茶花は今が盛りです。消防倉庫横の社宅?が撤去され、神名火がよく見えます。

昨日は一中校区すこやか委員会総会が開催され、委員長の嘉村先生の話や小学校、保育園、PTA、一中地区担当保健師さんからそれぞれの取組について発表等がありました。実はこの拡大学校保健委員会でもある会が、こんなに充実してしかもまとまりがある事、なおかつ校医さんが積極的に動いているところは全国でも本当に稀なことです。加えて、医学部教授等々いろんなお医者さんからの支援もあるなんて、まずは考えられない事です。

発表の中で共通して感じた事がメディア接触との相関性。メディアに接触する時間が長いほど、睡眠時間が短くなり生活リズムが崩れるのは予想ができるのですが、問題はその後。メディア接触の時間が長いほど自己肯定感が低いという事実。まずは、大人が手本とならないと、スマホ時代の現在では通用しませんよね。

2903101.JPG2903102.JPG2903103.JPG2903104.JPG

心を込めて

学校には卒業生台帳や学校沿革史など永久保存として法的に義務付けられたものが複数あります。今日は卒業証書を心を込めて書かせてもらいます。卒業生台帳は学校の歴史そのものですね。昭和49年に開校100年を迎えた本校、幾多の卒業生を送っています。その歴史の重みを感じながら、今日は筆をすすめます。

今日の校長室は緊急以外出入り禁止です。(笑)

2903091.JPG2903092.JPG

いろいろな事が今年度最後、卒業式練習開始。

気が付けば卒業式まで8日の出校日、早いものですね。昨日の「読み読み」が今年度最終に続き、今日はクラブ活動が最終です。クラブ講師も地域のたくさんの方にお世話になっています。5・6年の子はこれまた明日が最後になる外国語学習でお世話になっている先生にお礼の手紙を書いています。

また、昨日は畑ご夫妻に平和学習をしていただきました。これは5年生が修学旅行前の平和学習の一環として行なっているものです。お世話になりました。卒業式練習も今日から始まります。

2903081.JPG2903082.JPG

今日は今年度最後の「読み読み」の日、みなさんありがとうございました。感謝を込めて校長室で茶話会。

子どもたちの様子や要望等をお聞きしました。嬉しかったのは来年度も引き続き読み聞かせボランティア活動をしていただける事です。ブログを読んでいただいているみなさんの中でも学校支援ボランティアにぜひご協力をお願いします。詳細については後日配布します文書をごらんください。

2903071.JPG2903072.JPG2903073.JPG

2903074.JPG

春がやってきましたけど・・・・

土日と絶好の天気、そして、今日も10℃を超える暖かな日。昨日は啓蟄、いよいよ春がやってきました。(明日は雪マーク?)春が来たのは良いですが、今年の花粉の飛散量は例年の4倍とか。編集者も悩まされている一人です。

学級によって定期バスを利用する子の割合が違い、2年生は1人、3年生は5名です。この違いが朝の学級の様子にも表れています。朝礼前に自学等を進めている2年生と今日の準備をしている3年生です。これはどうしようもありませんけど・・・。送る会を終えた6年生、いよいよあと10日の出校日となりました。職員室前には1年生の作品が掲示してあります。

2903061.JPG2903062.JPG2903064.JPG2903063.JPG

宴の後・・・

今日は不安定な大気も回復し、良い天気となりそうな朝です。家を出るときには雨がふっていたのでしょう、雨があがったのに傘をさしたまま登校する子どももいます。虫が顔を出すのでしょうか、鳥たちが集まっています。

昨日の「送る会」がよほど嬉しかったのか、6年から5年へのお礼の書き込み。何が書いてあるのか意味不明なものもありますが、感謝の気持ちは伝わります。(笑)

2903032.JPG2903033.JPG2903031.JPG2903034.JPG

6年生を送る会

今日は昼休みから5時間目にかけて6年生を送る会がありました。6年生への感謝の気持ちを込めて、各学年が担当をそれぞれにがんばり、心温まる素敵な会になりました。

改めて6年生は下級生の憧れであり、目標であることを感じましたよ。さて、あと12日の出校日でいよいよ卒業式です。5年生も目の前の6年生を手本にこれから下級生を引っ張ってくださいね。編集者のあいさつは、最後に「ありがとう」。素直にそんな気持ちになりました。

2903022.JPG2903021.JPG2903027.JPG2903028.JPG2903026.JPG2903023.JPG2903029.JPG29030210.JPG2903024.JPG29030211.JPG2903025.JPG29030212.JPG

歴史は受け継がれていきます。

昨晩は学校保健委員会企画会、校医さんをはじめ関係者の皆様、ご参加ありがとうございました。「弁当の日」の取組も軌道に乗ってきたようで、アンケートからも高評価をいただいています。来年度以降もさらに充実した取組になるようことも話し合いました。

関係者のお家にはあると思いますが、「写真でつづる上津の学舎」より旧校舎の様子です。お父さん、お母さん世代はここが母校ですね。旧校舎が新築された年には体育館がまだ建設されていなくて、屋上での入学式です。桜が丘からこの地に小学校が移されたのが昭和41年、50年近くの歳月が経ちました。

2903011.JPG2903012.JPG2903014.JPG2903013.JPG

2022年10月

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

ウェブページ

  • 修学旅行2日目④
  • assets_c
  • 2013
  • 03
  • 05
  • 06
  • 07
  • 08
  • 09
  • 10
  • 11
  • 12
  • 2014
  • 01
  • 02
  • 03
  • 04
  • 05
  • 06
  • 07
  • 08
  • 09
  • 10
  • 12
  • 2015
  • 01
  • 02
  • 03
  • 04
  • 05
  • 06
  • 07
  • 09
  • 10
  • 11
  • 12
  • 2016
  • 01
  • 02
  • 03
  • 04
  • 05
  • 06
  • 07
  • 08
  • 09

月別 アーカイブ