2016年3月アーカイブ

平成27年度修了式 お別れの会 離退任式

肌寒い曇り空の予報でしたが、時折日も差す好天に恵まれて、平成27年度の修了式を行いました。

全員が出席、当たり前のことがありがたく思います。

それぞれの学年でのこの一年間、ずいぶん成長した子どもたち。改めて学校の良さを実感。

修了式後は卒業生も加わってのお別れの式。3名の子どもが転出していきます。

そして、離退任される3名の先生方との式。お別れではなく旅立ちを祝う式です。

来年度、4月8日にはまた全員出席で元気な顔が揃いますように。

明日は修了式、あと2日

今年度もあと2日で修了式。早いものですね。それぞれの学年がいろいろなことをしてますよ。

1年生は「ご苦労さん会」?「お楽しみ会」?ホットケーキ作り。

3年生は郷土調べ。新聞づくり。

4年生は理科のまとめをビデオで。

5年生はテストの後のリラックスタイム。修学旅行の話で盛り上がってます。

6年生がいないと・・・

卒業式が終わり、温かな三連休の後の登校日。すっかり春ですね。6年生がいないと

何だか学校が静かです。登校も何だか静か。おや、バケツ持って登校した子が。

メダカだそうです。

体育館では入学式の準備も少しずつ。

卒業式

今日は県内のほとんどの小学校で卒業式。小雨模様でしたが、温かな春の風の中

粛々とした卒業式。

実は本校はこの前に卒園式。ほとんどの来賓の方も小学校体育館へ移動。

10名のみなさん、おめでとうございました。

いよいよ明日は旅立ちの日

いよいよ明日は旅立ちの日。昨日、今日と4月下旬から5月のような天気に恵まれ、校庭の

桜の蕾もいっきに膨らみそうです。明日は曇り予報。どうなるのでしょうか?

6年生との最後の集団登校。

6年教室では、朝の会が始まる前。実は、普段は冷静な担任も内心はバタバタ(笑)

いい式でありますように。

あと2日で卒業式

あと2日で卒業式。良い天気が続いていますが、当日はどうでしょうか。

校務員さん作のだいたんな生け花?と地域からいただいた出番を待つ花

2年生は男子だけというめずらしい学年。編集者が好きなのは朝のこの風景。

女先生を囲んで男子が集まります。

暖かくなる朝です。校舎北側の山茶花は今が盛り。

3年生の朝自習。家から持ってきた郷土史を読んでます。ちょっと、難しくないか?

5年生は入場の練習。生演奏での入場は迫力ありますよ。

「上津っ子」応援だより、校報188号を奨学会評議員さんに本日付けで発送します。

近いうちに届くと思います。ぜひ、ごらんください。

 

幼稚園さん、絵本の読み聞かせ

12日土曜日は、週間天気予報では雨か雪の予報でしたが、外れてくれて、中学校の絶好

の卒業式となりました。編集者も案内をいただき参列させてもらいました。本当にすばら

しい卒業式。男女混成2部合唱での全校での「旅立ちの日に」。来賓もこれには目頭が熱

くなった方も多かったです。

 

今日は幼稚園さんが自分で作った絵本の読み聞かせに来てくれました。幼小交流、何気な

い日常でできている上津小学校です。

送る会の翌日

昨日は6年生を送る会。翌日の各教室からの黒板には6年生からの感謝のメッセージ。

いよいよ来週の今日、卒業式を迎えます。

 

 

 

 

 

 

 

6年生の全面掲示。本当によいリーダーでしたね。

震災から5年。本校でも黙とうをささげます。

6年生を送る会

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

インフルエンザで1週間延期した6年生を送る会

なんだろうなあ、体育館を包むこの温かさは。コメントは必要ありません。

写真をごらんください。6年生さんありがとう。

 

 

 

 

 

 

 

卒業式練習

卒業式まであと1週間。通しでの卒業式練習が始まりました。

今日は1名の欠席、どうやらインフルエンザではなさそうですが。

このまま卒業式当日が迎えられますように。

 

三寒四温

今朝は冷たい雨の朝。気温もあがりませんね。かなりの温度差の繰り返しです。

体温調節を司る自律神経も乱れがち。この時期、体調不良を訴える子も多くなります。

規則正しい生活の徹底を今一度よろしくお願いします。

1・2年、5年、6年の学習の様子です。

 

 

本校では朝読書を読み読みタイムといっています。読み聞かせに来ていただく方

を読み読みボランティアさんと言っています。

今日は読み読みさんが来ていただくのが今年度最後となり感謝の気持ちを表しました。

来年度もよろしくお願いします。ありがとうございました。

 

平和学習

5月の陽気を思わせる天気となりました。校舎北側の山茶花は今が満開です。

このままいけばよいのですが、木曜日にはまた雪マーク。

体調管理の方、よろしくお願いします。

今日は5年生が畑先生ご夫妻から平和学習を学びました。

欠席も0人。久々のランチルームでの給食です。

 

 

 

 

 

 

 

6年生の今日の奉仕作業は校舎内。トイレの壁掃除等をやってくれました。

このままで何とか 幼稚園親子活動

学級閉鎖の2年学級以外は久々の全員出席。このままで何とか卒業式を迎えたいものです。

朝の時間。読書をする4年生。なんと姿勢が良いですね。

5年生は展開図からの立体づくり。悪戦苦闘する子も。教えてもらいながら、何とか作成中。(笑)

今日ある予定だった送る会、10日に延期です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

幼稚園は親子奉仕活動の後、お楽しみ会。上津幼稚園名物「グリとぐら」。大爆笑。

 

 

 

 

 

 

卒業を前に地域への奉仕活動 幼稚園ひな祭り会

卒業を前に地域への奉仕活動の6年生。選んだ場所は旧校舎跡地、桜が丘公園。

最初は安易に考えていた子どもたちでしたが、あまりの落ち葉の多さにねじの巻きなおし。

用意していたゴミ袋も追加依頼。

やりがいのある奉仕活動になったようです。

 

 

 

 

 

 

 

幼稚園はひな祭り会。兼務園長でもある編集者、園児の大好きな紙芝居。

こんな子が、卒業生のように大きくなるのですね。子どもの成長はすばらしい。

 

PTA(奨学会)評議員会 なかよし合同学習

昨晩はPTA(奨学会)の評議員会。実態に応じた会則改定を承認していただきました。

通学路についても同じ。評議員の皆様、この一年ご苦労様でした。

中学校校区のなかよし合同学習。三瓶山へお別れ遠足、出発です。

10時からは6年生が地域の奉仕活動を行います。

 

 

 

 

   

 

 

 

通学路の変更について

編集者や編集者の子どもの頃には通学路として使っていた「新道」ですが、安全面を配慮し、やや距離は長くなりますが来年度から変更することにしました。

実際に今日、歩いてみましたが、確かに2キロ以上続く家も無い山道。途中、ガードレールも無く、谷も深いところもあります。以前はクマが出たとかで、一定期間、別の道になったこともあるようです。何と言っても児童減の影響です。一人や二人の下校になる場合もあります。携帯も圏外。がけ崩れの箇所も(すぐに対応してもらいましたが)。

関係者の方にはお話ししていますが、子どもたちの安全を第1に考えたいと思います。

 

 

 

 

 

卒業まであと少し

今朝はあまり冷え込まず、さすがの上津もスイスイ。保護者の方にとっても通勤が楽だとそれだけで、一日の疲れがちがいますよね。

2年学級を除く欠席は1名とずいぶん減りました。でも市内では15学級以上の学級閉鎖が報告されています。しかもB型も。続いて健康管理の方、よろしくお願いします。

写真は全員出席の1年と3年。静かに朝の時間を過ごしています。

 

 

 

 

 

 

 

卒業式まで登校日が2週間をきった6年生。卒業式で歌う歌が今月の歌。まだ、あまり声は出てませんが、聞いているだけで胸が熱くなりますよ。

学級閉鎖 3月行事予定 

2年学級は今週いっぱい学級閉鎖。今日の欠席は2年学級を除き、昨日より1名増の5名。今のところインフルエンザの診断はありません。

主のいなくなった2年生教室。担任も体調不良で休みです。他の学年は読み聞かせをしてもらっています。

 

 

 

 

 

 

今朝は冷えましたね。編集者が来た7時過ぎには-3℃、完全な凍結路でした。

校舎から神名火山を望みます。斐川側からだと山の形状が見事ですけど、上津からだとこんな感じです。ここを山陰高速が貫いています。神様もびっくりされたことでしょう。

3月の行事予定です。

2年学級閉鎖により、送る会を延期しました。

3月行事予定 保護者用 HP.pdf

2022年10月

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

ウェブページ

  • 修学旅行2日目④
  • assets_c
  • 2013
  • 03
  • 05
  • 06
  • 07
  • 08
  • 09
  • 10
  • 11
  • 12
  • 2014
  • 01
  • 02
  • 03
  • 04
  • 05
  • 06
  • 07
  • 08
  • 09
  • 10
  • 12
  • 2015
  • 01
  • 02
  • 03
  • 04
  • 05
  • 06
  • 07
  • 09
  • 10
  • 11
  • 12
  • 2016
  • 01
  • 02
  • 03
  • 04
  • 05
  • 06
  • 07
  • 08
  • 09

月別 アーカイブ