2016年6月アーカイブ

梅雨の朝

この時期らしい朝を迎えました。ひまわりの葉の上にはきょうだい?カエ

ル。今日は1年の担任が終日出張なので、朝の歌も2年生と一緒に。手分け

して授業やら自習監督に他の者が入ります。

4年生もきれいな歌声を響かせていました。

4年教室からふと見ると、上津土手、斐伊川の向こうには仏教山。編集者

の子どものころは定番だった春の遠足の舞台。山田橋渡って仏教山へ。

牧場でワラビをいっぱいとって帰りました。考えてみると昔の子どもは

よく歩いていましたね。

 

水泳学習

今日の3校時、1~4年生が水泳学習。小雨の中でしたが、水温、気温と

もバッチリ。水泳学習は金曜日の高学年からスタートしています。昨日

からは水泳大会のための練習も始まりました。昨日は気温が低く、子ど

もたちも寒そうでしたが、今日は気持ちよさそうです。

本校のすばらしいのは、卒業するまでにほぼ全員が50mを泳げるよう

になることです。今年もこれからもその伝統を引き継ぎましょう。

交流学習

今日は涼しくなりましたね。朝から幼稚園さんとひまわり学級さんの交

流です。この前一緒に活動したザリガニとりの様子を描いています。

あれ?年少さんは一緒に描かないの?というと、担任の先生から、自分

の画用紙に描いたものを貼ります。そうしないと、大変なことになりま

すからと。なるほど、同じ幼稚園児でも発達段階でいろいろあるのです

ね。楽しそうに描いていましたよ。

上津たんけん 森坂方面

今日は、延期になっていた2年生の上津たんけん。丸ケ谷、奥井谷、森

坂方面。強い日差しの中、学校を出てからまずは善福寺さんへ。ご住職

から寺の歴史等を学びました。

ここで、子どもたちは今までの探検との共通点を発見。祭ってあるものが

正善寺さんと同じ、以前は斐伊川の中にあった中之島にあったこと。そう

いえば延畑探検で畑さんから教えていただいた河内神社と同じでは。

昔の斐伊川の巨大さがしのばれますね。

次に向かったのは、今や島根の畜産ではすっかり有名になった「勝部牧場」

600頭の牛、昨日生まれた子牛、ミルク与え体験。本当に楽しかったで

す。

地域の宝の子どもたち、行く先々でいろいろなものをいただきます。みな

さんありがとうございました。

しかし、暑かったですね。一緒に歩いた編集者は帰るなりシャワー。

雷注意報

昨日は学習公開日、親子給食、親子スポーツの集い等のご参加ありがと

うございました。子どもたちも嬉しそうでしたね。特にスポーツの集い

お母さん方の必死さでよけいに盛り上がりました。 (笑)

さて、今日は雷注意報発令。今、10時前ですが次第に雨量も多くなっ

てきました。

ということで、残念ながら今日予定していた2年生の上津探検~森坂

は月曜日に延期します。

玄関や校長室に飾られている花、昨年は退職された先生と2人で何気

なくお世話をしてもらっていましたが、今年度は養護教諭一人で。

花は地域の方からもいただくこともあります。

ありがたいことです。

7月行事予定.pdf

授業公開日② 親子スポーツの集い

親子給食後は普段の子どもたちの遊びなどの様子を見てもらい、授業公

開。写真は2年生の算数と4年の理科。どの学級もがんばっていました

よ。その後はPTA保体部さんによる親子スポーツの集い。今年はドッジ

ボール。今年は多くの方に参加してもらおうと授業公開日に実施しまし

た。

まだ、ゲーム途中ですが、体育館の窓ふるオープン、救急薬品準備、保

健室にクーラー入れるなど安全対策をしっかししています。ケガがあり

ませんように。

しかし、盛り上がっていますよ。

※只今16時10分、無事に終了しました。みなさんご苦労様でした。

救命救急法講習会は19日(火)。校内水泳大会の日に行います。

公開授業日 親子給食

今日は公開授業日と親子給食そして、親子スポーツの集い。

まずは、親子給食の様子。お忙しい中ですが、34名の保護者の方が参

加されての親子給食。ランチルームが久々ににぎやかになっています。

最も、編集者のこどもがいた頃は、平成18年までは100名以上の児

童数をキープしていました。

家の方と食べる給食の味はどうですか?

公開授業と親子スポーツの集いは第2弾で。

防犯教室

雨が降ったりやんだりの天気でした。今日は防犯教室が行われました。

出雲生活安全課やまちの安全指導員さん、見守り隊の方7名の指導のもと

不審者対応が行われました。

声かけ事案が市内でも起こっています。声をかけられたらどうするのか、

どう逃げるのか、子どもたちは具体的な場面を通して学んでいました。

よみよみの朝

おはようございます。蒸し暑いですね。九州では記録的な大雨。災害が

最小限でありますように。

さて、今朝は地域の読み聞かせボランティアの方からの「よみよみの日」

子どもたちはとても楽しみにしています。

まあ、3年生の食い入るような姿 (笑)

今学期もあと一か月

蒸し暑い朝ですね。おはようございます。早いもので今学期もあとひと

月となりました。学習のまとめの時期ですが、こう蒸し暑くては・・・

夏ですね。今年も鳥取に親戚のある方から大きなスイカをいただきまし

た。給食時に全校でいただきます。ありがとうございました。

朝自習前の一コマ。さて、何をしようかと相談。ふと見ると、冬場、枝

だけにしていたナンキンハゼ、こんなに成長しました。

ランチルーム前の廊下には各色の掲示をしていますので、ぜひごらんく

ださい。

水辺公園除草 いいかお会総会

蒸し暑い日ですね。しっかり水分とってください。

水辺公園、地域学校運営理事会の嘉本秀男さんが、一人できれいにしてく

ださいました。幼稚園の子も安心して遊ぶことができます。

バス通の子が3分の1いる本校。便の関係で、7時45分に登校する子と

8時35分に登校する子。徒歩通学は8時~8時10分ですので、ばらば

らの朝の時間の使い方が問題です。草取りやら朝自習、学力向上に関する

事。全員そろってはできないという現状があります。

8時15分までは自由に過ごしますので、はやりの竹馬などをしています。

お知らせしていますように、今日は一中校区の教職員総会(いいかお会~

学校の頭文字)がありますので、15時には完全下校です。

竹馬ブーム? 2年上津探検 水辺公園掃除

なぜか、最近竹馬ブームです。

さて、今にも雨が降り出しそうでしたが、2年の上津探検~延畑~は楽

しく無事に終えることができました。講師の畑ご夫妻に延畑のカエルラ

ンドや川内神社でのそれぞれの説明をしていただきました。

編集者が上津小学校にいた頃は、20名以上いた延畑、輪久和、西谷の

子どもはいまは延畑だけが4名。多くの子どもたちにとっては新たな発

見があり、ニコニコと活動していました。畑さんの家で長靴に履き替え

、加瀬屋川でのサワガニや魚とり。上津の中でもさらに豊かな自然が残

る延畑の自然や文化に触れた日でした。

畑ご夫妻には本当にお世話になりました。

 編集者が学校に一足先に帰ってみてまたまた感謝の一コマ。

先日の学校地域運営協議会で、幼稚園近くの水辺公園の草刈りがなかな

かできず、困っていますというような話をしたら、さっそく理事さんの

おひとりの方が草刈り。ありがたいことです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

+1講座の素材に 幼稚園は鳶巣の友達と

蒸し暑い日ですね。

出雲市、学力向上に力を入れてもらっています。+1講座といって研修

会を開設、若い先生等を指導していただいていますが、その素材?教材

?として本校の複式算数授業の取材。少数の計算ですが、5年も6年も

がんばっています。簡単な数字に置き換えたらわかりやすいことがすで

に分かっている6年も。( ´艸`)

幼稚園は鳶巣幼稚園からたくさんのお友達が来てくれました。カエルラ

ンドで遊んだり、斐伊川の浜で遊んだり、山田橋をライフジャケット着

て渡ってみたりしましたよ。(年長さんのみ)

地域学校運営委員会、ごみゼロ活動

今日は暑くなりそうな天気ですね。

昨日は第1回の地域学校運営理事会兼幼稚園の運営協議会。学校や幼稚園

の応援団の皆様、今年もよろしくお願いします。改選の年で、理事長新任

、メンバーも多少変わりました。残念なのは一番ご活躍だった副理事長さん

が引退?されたこと。まぁ、地域講師等として幼稚園や小学校は引き続き

お世話になりますが、独特の〇節が聞けなくなったことが悲しいです。

さて、今日はゴミゼロ運動、準備もバッチリ。

なぜか一輪車がブームです。

元気大作戦 どうだったかな?

もうすぐあがりそうですが、雨の朝。降ったりやんだりで傘をさすタイ

ミングが難しく濡れた子も。

さて、先週までの元気大作戦、いかがでしたか?元気の源は規則正しい

生活リズム。各家庭で子どもたちと見直ししてもらっています。

基本的に毎月第1週に行いますので、次回は今回を上回りますように。

全校集会 プール掃除

今日の5時間目は今年度最初の全校集会。表彰と編集者の話です。

要点は、?を見つけて、自分で学んで解決していく事が大切ということ

今ここに自分がいることは、無数の人の命の連続性。そして、そんな目

に見えない人が周りにいて、みんなを見ている。というような話。

その後はプール掃除。暑かったですが子どもたちも一生懸命。昨年と若

干事前掃除の方法や水溜の方法を変えたので、今年は昨年以上に能率良

くきれいになりましたよ。

プール開きが楽しみです。

幼稚園はカエルランドの上、大谷の山に登りました。


 

昨晩は大雨でしたが、登校時には雨に濡れることなくて良かったです。で

もこれから、また、雨が降りそうな空模様です。

本校はツバメだけでなく、毎年ハトも巣を作ります。職員室前のナンキン

ハゼの3本のうちの1本の枝の間。

子どもたちは豊かな自然の中で育っていますね。感心するのは、以前にも

記述しましたが、互いに自然にあいさつができることです。

昨日はクラブで地域の方にお世話になりました。また、学校保健企画委員

会も。一昨日は地域の同和教育推進協議会もありましたので、2日連続で

夜の会参加の方も。ご苦労様でした。(編集者もですが)

明日は3年以上がプール掃除です。着替えを持たせてください。

落ち着きを取り戻して

体育会が終わり、ほっとした感じがあります。昨日の避難訓練もそうでし

たが、子どもたちは落ち着いて行動しています。

朝の教室、自学をする2年生、提出物を出す3年生。

今月の歌が始まりました。写真は4年生と5・6年生です。

本日は19時より学校保健企画会。関係の皆様よろしくお願いします。

避難訓練

今日は火災想定の避難訓練。避難経路確認の意味もあります。

子どもたちは静かにきちんと先生の指示にしたがって行動。自分の命は

自分で守れるような子に育てていきたいものです。

課題は、口を覆うもの、ハンカチ等の不備があったことと、本部がやや

ごたごたしこと。これは職員会等での反省材料です。

満足感いっぱいの春の体育会

曇天、最高気温25℃、最大風速南風5.6mというこの上にないほどの最高

気象条件での体育会。

小学校も幼稚園もそれぞれに一生懸命力を合わせてがんばりました。

 スローガン通り「一人一人が輝いて絆のバトンをつなげよう」が達成され

た体育会でした。保護者の皆様も多数のご参加ありがとうございました。

 

 

体育会当日の連絡、6月行事予定

精度の高い編集者が使用する天気予報。最新予報では明日の14時から雨。

しかも、時間雨量0.03mm。それまでは曇天の気温もそう高くならない

予報です。

登校に関してはメールでも配信しましたが、定期バス利用者等も8時10

分までには登校してください。

おっ、16時予報ではさらに雨の降りだし時間が遅くなりました。

 

体育会後の予定です。

12:20~12:40  水着販売

13:15~       5校時

14:15        完全下校

となります。弁当を忘れないようにお願いします。なお、当初は開けない

という予定だった児童クラブは開けることになったそうです。

すでに紙媒体では配布していますが、6月の行事予定です。6月行事予定.pdf

いよいよ明日は体育会

いよいよ明日は体育会です。天気は下り坂ですが、午前中は何とかもちそ

うです。子どもたちのがんばりを見てください。昨日プログラムを持って

帰っていますが、再度掲載しますので、ご確認してください。

春の体育会プログラム.xls (かなりの雨天時は体育館で行います。)

 今月の歌、ずいぶん上手く歌えるようになりました。

 

要注意のお願いです。体育館階段下付近、シロアリ被害にあっています。

業者確認で夏休みに修繕をすることになっていますが、歩かれる際には

十分に注意をしてください。もちろん、飛び降りるなどは危険です。

いよいよ体育会まであと2日。天気は午後から雨模様。何とか予定通り

行いたいものです。総合練習がありました。応援練習もがんばっていま

す。また、なかよし班給食もありました。なんだか、ずっと一緒にいる

ようです。

おまけの一枚はバケツ一杯のオタマジャクシ。しかも大きいのでプール

掃除の排水をじゃましていてました。幼稚園さん大喜びです。

ひまわり学級と幼稚園の合同種目練習

暑い日が続きますね。今週末に向けて各種の練習も行っています。

ひまわり学級と幼稚園の合同種目練習。日陰で説明を聞いた後に実際に行います。

もう一枚の写真は昨日のもの。斐伊川土手の事故により定期バスが遅れ、

バス利用の子が多い学級は、わずか3名での読み聞かせです。

今日の新聞には事故の様子が載っていませんでしたので、人的な被害は軽

かったのかな?そうだったら良いですね。

2022年10月

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

ウェブページ

  • 修学旅行2日目④
  • assets_c
  • 2013
  • 03
  • 05
  • 06
  • 07
  • 08
  • 09
  • 10
  • 11
  • 12
  • 2014
  • 01
  • 02
  • 03
  • 04
  • 05
  • 06
  • 07
  • 08
  • 09
  • 10
  • 12
  • 2015
  • 01
  • 02
  • 03
  • 04
  • 05
  • 06
  • 07
  • 09
  • 10
  • 11
  • 12
  • 2016
  • 01
  • 02
  • 03
  • 04
  • 05
  • 06
  • 07
  • 08
  • 09

月別 アーカイブ