2018年3月アーカイブ

天気回復で久々の暖かな光一杯の日となりました。今日は修了式、離任式。9時25分からの修了式を今年度も欠席0で終える事ができました。編集者からの話はいつも同じ「自分を大切に」。つくづく思いますよ、2度とない人生、かけがえのない人生、自分を大切にした生き方をして欲しいものです。今日は加えて中島みゆきの「糸」からいろいろな人としっかりかかわって素敵な布を織りあげてくださいなんて話をしました。

編集者の話の後は生徒指導主任の話。事故の無い春休みを・・・。実は11時25分からの離任式はこの二人が主役?です。みなさんお世話になりました。

3003232.JPG3003231.JPG3003234.JPG
3003243.JPG

今週始めの卒業式から4日連続での雨模様。何だか元気も出てきませんけど、明日はやっと晴れマーク。お知らせしています通り、修了式・離任式となります。異動については今日の便り、もしくは明日の新聞発表等でご確認してください。

今日はランチルーム磨きがあります。今年もきれいなランチルームでおいしく給食をいただくことができましたね。

3003221.JPG3003223.JPG3003224.JPG3003222.JPG

何だか教室が広くなりましたね。

昨日は涙雨の卒業式。複式学級だった事もあり、5年生は教室が広くなったような気持ちでしょうね。来年度は児童数が減るのですけど、全学年単式学級となります。5年生たちも単学級での最高学年を過ごします。今年度も今日を含めて3日となりました。卒業式の花は今度は入学式を彩ります。

3003202.JPG3003201.JPG3003203.JPG3003204.JPG

県内203校の小学校卒業式は16日金曜日が132校、16日土曜日が37校、明日の火曜日開催が37校。ですが、本校は19日にこだわっての今日。県内でも4校だとか・・・。週明けでリスクもありましたが、全員出席で無事に開催できました。

昨日までの5月初旬のような晴れマークひとつの天気が嘘のような終日の雨でしたが、しっとりと感動的な涙雨の卒業式となりました。

3003192.JPG3003195.JPG3003194.JPG3003191.JPG3003193.JPG3003196.JPG

卒業遠足?

今日は久々に雨が降っていますが、昨日までは5月上旬の陽気でした。その陽気に誘われて、以前からいつか行きたいと予定だけはしていた「山田橋を通って阿宮」への遠足をなかよし学級のみんなと行いました。引率は担任と編集者と校務員さん。

山田橋を大騒ぎして渡り、対岸から小学校を眺めます。何とも言えないおだやかで温かな時が流れました。延命寺や全昌寺にアポなしで行ったのですが、どちらでもよくしていただきました。特に全昌寺では本堂に案内され、お茶やお菓子もいただきました。帰りがけに立派な庭から上津を眺めていたら、白壁はたまたま遠足参加の子どもの名人左官さんのおじいさんの手によることが分かり、改めて縁を感じた日となりました。

3003163.JPG3003164.JPG3003161.JPG3003162.JPG

卒業生奉仕活動第2弾、桜が丘公園。

5月上旬の良い天気が続いていますね。昨日は卒業生が卒業を前に奉仕活動第2弾の桜が丘公園掃除を行いました。以前の上津小学校跡地、郷土の先輩の声が聞こえましたかね?

今日はなかよし学級のみんなと、幻に終わった遠足地に行きます。いわば、卒業旅行です。山田橋を渡って阿宮の地から母校を眺めてきます。その前に幼稚園の卒園式予行練習があります。

3003153.JPG3003154.JPG3003152.JPG3003151.JPG

卒業を前に。新登校班での登校。

4月下旬の好天気が続いています。昨日は6年生がランチルームの窓ふきなど卒業を前に奉仕活動を行ってくれました。あと3日で卒業を迎えます。数日前から登校班も新班長を前に並び方が変っています。今までの班長の6年生は後ろから見守る形ですね。今日も卒業式練習があります。本番に向かって気持ちも高まってきました。

3003141.JPG3003142.JPG3003144.JPG3003145.JPG3003146.JPG3003143.JPG

一気に春が来ました。花粉も飛んでいるのかやや霞んでいますが、幸いにも南風なのでPM2.5のは基準値のようです。今日は今年度最後の「読み読み」の日。今年度もお世話になった方と読み聞かせ後に懇話会をして、今年度の振り返りと来年度の取組についてお話をしました。幸いな事に来年度も引き続いててやっていただけることになりました。また、別の地域の方にも声をかけていただけるということにもなっています。

来年度も子ども達の楽しみの時間が続きますように。

3003131.JPG3003133.JPG3003132.JPG3003134.JPG

いよいよ来週の今日は卒業式です

すっかり季節が変わり、一気に春がやってきましたね。今週は20℃近い気温予想です。金曜日は奨学会評議員会お世話になりました。まだ、今年度は終わったわけではありませんが、大いに成果があったPTA活動でした。

また、土曜日には一中の卒業証書授与式がありました。まずはコミセンでスクールバス感謝式を行ってからの卒業式。朝は放射冷却でマイナス表示でしたが、その分、すばらしい絶好の天気になり、204名の門出を祝う事ができました。上津の子も7名、立派に巣立っていきましたよ。さて、来週の今日は小学校と幼稚園の卒業、卒園式があります。今週はそれに向かっての日々となります。

3003121.JPG3003123.JPG3003122.JPG3003124.JPG

卒業式まであと6日

6年生を送る会が終わったら、卒業式が近づいてきた感がありますね。あと6日です、この時期の6年生は何とも言えないまとまった雰囲気になるのが不思議です。これはどこの学校でも感じる事ですけど・・・。

3003091.JPG3003092.JPG3003093.JPG3003094.JPG

書初め表彰、卒業式練習

卒業式まで7日の登校日となりました。早いものですんねえ。今日は2時間目に卒業式の練習と先日の県書初めの展の表彰を行いました。4名の子どもたちが金賞でした。

3003081.JPG3003082.JPG3003083.JPG3003084.JPG

平和学習

肌寒い今日ですが、何とか雨はもちそうな天気ですね。昨日は5年生が修学旅行を前に平和学習を行いました。講師は毎年の畑勉、時子先生。日本が戦争に向かった理由や戦争の悲惨さ、2度と戦争を起こしてはいけない思いをしっかりお話ししていただきました。

終わられてから校長室でお話をしたのですが、今の子どもたちは家でも戦争体験を聞くことはほとんどないでしょうね。おじいさんの世代は直接戦地に行った世代では無く、戦後生まれも多いです。体験とすれば、戦後の食糧難でしょうか。思えばそれだけ平和で戦争を経験してない人が増えたという喜ばしい事でもありますが、そのことがきな臭い世界を自分の事としてとらえにくくなっているのかもしれません。

3003071.JPG3003072.JPG3003073.JPG3003074.JPG

笑顔いっぱいに身を乗り出して聞いています。

今日は「よみよみ」の日。地域の方から読み聞かせをしていただきます。今、4人の方が朝に1人の方が別の時間にしていただいています。本当にありがたいことです。来年度は1学級増えますので、ぜひ、参加していただけたらと思っています。

毎回楽しみにしているのですが、今日の読み聞かせは特に楽しかったようで、子どもたちは身を乗り出して聞いています。選書も大変でしょうね。今後ともよろしくお願いします。

3003061.JPG3003066.JPG3003063.JPG3003065.JPG3003064.JPG3003062.JPG

昨日は20℃を越えて汗ばむほどの陽気でしたね。季節が早足になってきましたけど、今朝は雨模様。遠方から歩いて来る子もカッパや雨具がびっしょりです。

編集者は上津小学校から真北に見える神名火(仏経山366m)に昨日登ってきました。これで何回目でしょうか、10回以上は登っていると思います。頂上から上津や出雲平野を一望します。親子で登っておられた人もいましたよ。低山登山の良い季節になってきました。ぜひ、登ってみてください。感動にたくさん出会えますよ。

3003053.JPG3003054.JPG3003051.jpeg3003052.jpeg

昨日は強烈な春の嵐。交通機関の運休や遅れもたくさんありました。今日は何ともおだやかな朝を迎えました。花壇のチューリップも顔を出し始めましたね。6年生を送る会も終わり、卒業式を待つ日々です。

中学校校区特別支援学級のお別れ合同遠足。何と三瓶山だそうですよ。まだ、雪が残っているのかなあ。晩冬と早春を体いっぱいにあじわってきてください。3月行事予定、下校時刻.pdf

3003021.JPG3003022.JPG3003024.JPG3003023.JPG

感動的な「6年生を送る会」。ありがとう。

暴風波浪警報がでる荒れた天気でしたが。体育館の中は感動で包まれました。「6年生を送る会」4・5年生を中心にそれぞれの学年が担当した事を一生懸命に感謝の気持ちを込めて行いました。

送る方も送られる方も感動・・・涙でいっぱいの子どももいます。改めて良い6年生だったと思います。そして、素敵な学校ですね。ハプニングはたくさんありましたけど。それを忘れる感動がたくさんありました。3月行事予定、下校時刻.pdf

3003016.JPG3003014.JPG3003012.JPG3003018.JPG3003013.JPG3003017.JPG3003011.JPG3003015.JPG

2022年10月

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

ウェブページ

  • 修学旅行2日目④
  • assets_c
  • 2013
  • 03
  • 05
  • 06
  • 07
  • 08
  • 09
  • 10
  • 11
  • 12
  • 2014
  • 01
  • 02
  • 03
  • 04
  • 05
  • 06
  • 07
  • 08
  • 09
  • 10
  • 12
  • 2015
  • 01
  • 02
  • 03
  • 04
  • 05
  • 06
  • 07
  • 09
  • 10
  • 11
  • 12
  • 2016
  • 01
  • 02
  • 03
  • 04
  • 05
  • 06
  • 07
  • 08
  • 09

月別 アーカイブ