2022年1月アーカイブ

1/19~21 わくわく陶芸作品展

0121 陶芸1.JPG 0121 陶芸2.JPG

7月に挑戦した陶芸の作品ができました。

できた作品はたくさんでしたが、一人一つの作品を校内に展示して、みんなに見てもらいました。

粘土の状態だった作品に、色が付けられ、窯で焼いてもらって「つやつや」の素敵な作品になりました。

犬山先生ありがとうございました。

1/11~21 書初め展示

0121 書初め2.JPG 0121 書初め1.JPG

昇降口に近い掲示板に、わくわく会の4年生以上の書初め作品を掲示しました。

元気いっぱい、のびのびとした字が並びました。きっと元気にがんばる一年になることでしょう。

♪島根県児童生徒学芸顕彰式♪

DSC03478.JPG  管楽合奏コンテスト全国大会で最優秀賞,審査員特別賞を受賞した功績に対して,今市小吹奏楽部が学芸顕彰を受賞いたしました。12月27日(月)にサンラポーむらくもで行われた「令和3年度島根県児童生徒学芸顕彰式」に,吹奏楽部の部長が代表として参加しました。今市小学校吹奏楽部のがんばりをこのように称えていただき,とても誇らしい気持ちです。

1/11 3学期始業式

P1040129.JPG  P1040124.JPG

P1040127.JPG  P1040128.JPG

新年、明けましておめでとうございます。

今日から3学期が始まりました。校内では、掲示物もお正月仕様です。6年生教室の前では、卒業に向けてのカウントダウンも始まっています。

そして、3学期の始めも放送による始業式でした。始業式では5年生、6年生、わくわく会の代表の児童による新年の決意発表からスタートです。それぞれが新しい年明けとともに、目標に向かってがんばろうという気持ちにあふれていました。

校長先生のお話では、何事にもあきらめないで粘り強く取り組むことの大切さと感染症対策について引き締めていこうという話がありました。

3学期も感染症対策について再度、児童とも話をしていきながら徹底が求められます。

3学期もご支援、ご協力をよろしくお願いします。

このアーカイブについて

このページには、2022年1月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2021年12月です。

次のアーカイブは2022年3月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。