若い力を感じた9月でした!

今日は中秋の名月。秋晴れとなり、夜はどんなお月様を眺めることができるのか楽しみです。

今市小学校の9月は若い力を感じさせられた月となりました。というのも、教育実習生が3人、職場体験の中学3年生が1人いたからです。子どもたちはもちろんのこと、我々教職員にとっても4人のハツラツとしたその姿に大いに刺激を受けました。

IMG_2522.JPG IMG_2519.JPG IMG_9485.JPG IMG_5089.JPG

音楽鑑賞教室

芸術の秋。9月28日、音楽鑑賞教室を行いました。1時間目に奇数学年、2時間目に偶数学年が鑑賞する2部制です。東京から「パーカッションWoods」という5人のプロの方にお越しいただきました。みんなが知っている日本の曲やアフリカを感じさせる曲など様々な楽器を駆使して演奏される姿に子どもたちの目はクギづけでした。秋を感じる今日この頃、素敵な時間を過ごすことができました。

DSCN0048.JPG DSCN0050.JPG DSCN0060.JPG DSCN0054.JPG

4年生 科学館学習

9月26日、4年生が科学館に出かけました。「月や星の見え方」という単元で一人一人望遠鏡も作りました。科学館でしか味わうことのできない学習に興味・関心ワクワクの4年生でした。

IMG_2559.JPG IMG_1823.JPG IMG_2605.JPG P1090251.JPG

5年生 人権教室

9月27日、5年生が人権擁護委員の皆さんを講師に迎えて人権教室を行いました。映像をもとに「勝つことより大事なことは何だろう?」をテーマに学習しました。延期になった体育会に向けても、大事なことを学ぶとてもよい機会になりました。

DSCN0031.JPG DSCN0035.JPG DSCN0037.JPG DSCN0032.JPG

3年生 アイマスク体験

 総合的な学習の時間「今市タイム」で福祉をテーマに学習している3年生。9月27日には社会福祉協議会の方を講師に迎えてアイマスク体験をしました。体育館の階段を使ってペアでやっていましたが、誘導役の子がやさしく声をかけたり手をもっていたりする姿が印象的でした。

DSCN0039.JPG DSCN0043.JPG DSCN0040.JPG DSCN0044.JPG

交通安全ポスター展示中

秋の全国交通安全運動(9/21~10/1)の啓発活動として、今市小の子どもたちが作った交通安全ポスターがラピタ本店2階に展示されています。この展示活動は今市交通安全協会の主催で行われている事業です。

IMG_1866.jpg IMG_1865.jpg IMG_1867.jpg

全日本小学生バンドフェスティバル島根県大会

9月17日(日)、島根県立浜山体育館(カミアリーナ)で第14回全日本小学生バンドフェスティバル島根県大会が開催されました。今市小吹奏楽部は「朝鮮民謡の主題による変奏曲」を披露し、見事「金賞」を受賞しました。そして、来月10月8日(日)に広島サンプラザで行われる中国大会の切符をつかみ取りました。

吹奏楽部のみんな、おめでとう!そして、ご指導いただいた先生方、ご支援いただいた保護者の皆さん、大変お世話になりました!

IMG_0953.JPG DSCN0030.JPG

6年生 開閉会式リハーサル

昨日の暑さから一転、今日9月14日は朝から雨です。昨日の時点で当初予定していた体育会予行練習を見合わせ、その代わりに開閉会式リハーサルを6年生のみですることにしました。先程どんな様子かと思って体育館を覗いた時にはすでに遅し。リハーサル後の振り返りをしていました。ただ、先生方の声に対して6年生全員がキビキビとした返事で応え、小学校生活最後の体育会にかける意気込みが伝わってきました。

DSCN0021.JPG DSCN0024.JPG DSCN0022.JPG DSCN0023.JPG

PS 今は大人も子どもも体調を崩しがちな季節の変わり目。こんな時こそ「しっかり食べる」「しっかり動く」「しっかり寝る」という健康三原則が大事になりますね。

2年生 合同体育

9月13日、1時間目に2年生が合同体育をしています。入・退場の練習や種目の練習など、体育会に向けて気合いも上昇中!といった雰囲気で頑張っています。

DSCN0007.JPG DSCN0009.JPG DSCN0010.JPG DSCN0011.JPG

なお、中休み以降は校庭での熱中症指数が厳重警戒となったため、外遊び等見合わせています。

「わくわく会」陶芸教室&和太鼓練習

今市小学校では特別支援学級3学級(なかよし学級・わかば学級・あおぞら学級)の総称を「わくわく会」と名づけ、交流学習など行っています。2学期は青雲窯と神戸川太鼓からそれぞれ講師をお招きして、陶芸教室、和太鼓練習を行っています。何れの学習も子どもたちが目を輝かせて取り組んでいる姿が印象的です。

IMG_8069.JPG IMG_8139.JPG

DSCN0018.JPG DSCN0017.JPG