毎週木曜日は、PTA役員のみなさんによるあいさつ運動を行っています。児童玄関前で、役員の方はあいさつをして子どもたちを迎えてくださいます。今朝は雪の中、PTA役員のみなさんに多数お出かけいただきました。子どもたちも、元気に一日をスタートすることが出来ました。ありがとうございました。
児童玄関を入ると、掲示板には児童のみんなが書いた「あいさつ標語」が掲示してあります。あいさつキャラクター「グモニン」と共に、これからも元気のいいあいさつができるよう頑張っていきましょう。
毎週木曜日は、PTA役員のみなさんによるあいさつ運動を行っています。児童玄関前で、役員の方はあいさつをして子どもたちを迎えてくださいます。今朝は雪の中、PTA役員のみなさんに多数お出かけいただきました。子どもたちも、元気に一日をスタートすることが出来ました。ありがとうございました。
児童玄関を入ると、掲示板には児童のみんなが書いた「あいさつ標語」が掲示してあります。あいさつキャラクター「グモニン」と共に、これからも元気のいいあいさつができるよう頑張っていきましょう。
今日は学習公開ならびに学校保健委員会を行いました。学習公開は「健康教育」をテーマに各学年や学級が授業を行いました。学校保健委員会では、県保健体育課の健康づくり推進室の方を招き「姿勢のはなし」を聞きました。5・6年生児童や保護者の皆さん、教職員もエクササイズを行い、楽しんで学んでいました。
新学期がスタートしました。始業式では、なかよし学級、わかば学級、たけのこ学級、5年生、6年生の代表者が新年の決意を発表しました。校長先生のお話では、あいさつを自分からすることについての話がありました。3学期は、進んであいさつをすることを心がけてほしいと思います。