出雲市陸上大会より

2.JPG3.JPG1.JPG4.JPG

5月17日金曜日、浜山陸上競技場で出雲市陸上大会が行われました。昨日から天候も回復し、暑いくらいのなかでの競技となりました。子どもたちは、4月上旬から日々トレーニングに励んできました。真面目に一生懸命走ったり跳んだりする姿にいつも感動させられていました。今日の大会では、緊張すると言いながらも、いい表情で思い切り走る、跳ぶ姿があり、やはり感動させらました。西田小学校として競技にでるのは最後となり、少々寂しく思いましたが、その思いを吹き飛ばすくらいの子どもたちの「にっこり しっかり ダッシュ」の姿が出てとてもよかったです。大会運営にご尽力くださいました関係の皆様、応援してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

4年生 水質調査

IMG_6910.JPGIMG_6914.JPGIMG_6917.JPGIMG_6913.JPGIMG_6918.JPGIMG_6909.JPG

今日は荒天のため、出雲市陸上大会は順延となりました。先日、4年生は県の環境政策課の方々を外部講師としてお招きし、学校横の平田船川の水質調査を行いました。川の水の濁り具合、透明度を確認したり、温度、水中生物を手掛かりに川の水質について調べる学習を行いました。

IMG_6979.JPGIMG_6980.JPG

そぼろをごはんにかけておいしそうに食べる子どもたちでした。一度にたくさん食べようと思ったのか、たくさんかけすぎて少々こぼれるなどありましたが、今日の給食もとてもおいしかったようです。今日もごちそうさまでした。

出雲市陸上大会壮行式

4.JPG2.JPG3.JPG1.JPG

5月16日木曜日に行われる出雲市陸上大会参加にむけて壮行式を行いました。

6.JPG5.JPG

選手一人ひとりの参加種目の紹介があった後、4年生がリーダーとなり選手にエールを送りました。4年生、堂々としたとてもいい声でがんばりました。4年生児童代表から応援の言葉、そして選手代表から決意の言葉があり、明日がんばるぞ!という気持ちが新たになる式となりました。選手のみなさんには、今までの練習の成果を発揮して悔いのないレース、挑戦をしてほしいと願っています。

7.JPG

壮行式のあと、4年生以下で明日の登校の確認をしました。5,6年生が選手として参加し登校時不在となるので、4年生には今日のリーダー役と同じように、登校班長として安全に登校してほしいと話をしました。

IMG_6977.JPGIMG_6976.JPGIMG_6978.JPG

「今日の給食、なにがおいしかった?」と昼休みに聞いて回ると、ほぼ全メニューが出そろいました。その中でも少々「かぼちゃのひき肉フライ」と答えた子が多かったように思います。今日もごちそうさまでした。

芋苗植え

IMG_6958.JPGIMG_6961.JPGIMG_6960.JPGIMG_6959.JPGIMG_6962.JPG

5月14日火曜日、午後から1,2年生は校庭の端っこにある畑(2年生担任の先生が耕して作ってくださいました)に芋苗を植えました。一人3本ずつ、先生の説明を聞いてから丁寧に植えました。水道から少し遠いのですが、15日水曜日の登校直後、水をいっぱいにはったジョロを運んで水やりをしていました。大きな芋になってくれること、楽しみにしていました。

授業の様子

0.JPG

廊下の掲示物に、「図書館のキャラクター募集作品」がありました。たくさんの応募があり、楽しいキャラクターが紹介されていました。

1.JPG

今年度のキャラクターは「にっちゃん」です。「図書館といえば本だし、きれいな虹と合わせたいと思ったからです」とコメントがありました。みなさん、アイデアをたくさん出してくれました。

3.JPG2.JPG4.JPG

6年生は算数の授業でした。物音をたてたら申し訳ない、と思えるくらい静かな教室で集中して一生懸命に勉強していました。3年生は、音楽の授業でリコーダーの練習をしていました。リコーダーは3年生から始まります。基礎のタンギング、シとラの音をきれいに鳴らすためにがんばっていました。

IMG_6946.JPGIMG_6947.JPGIMG_6955.JPG

1年生は、図工でねんど、運動会の旗づくりを行っていました。ねんどでは、なかなかの大作に挑戦していました。旗もラミネートして、楽しい作品になりました。2年生は音楽室で歌集を広げて元気よく歌っていました。

IMG_6954.JPGIMG_6953.JPG

4年生、5年生はどちらも算数の授業です。担任の先生の説明を聞きながら、静かにノートをとったり、出された問に答えたりしていました。

陸上大会、運動会など行事への準備取組が忙しいなかですが、子どもたちはそれぞれ一生懸命に学習に向かうことができていました。

IMG_6956.JPGIMG_6957.JPG

1年生教室で「先生、見て!」とパンに肉を挟んでおいしそうに食べる子がいました。その横で「ぼくはこれ!」とパンの真ん中に穴を開けてシチューをよそおっておいしそうに食べる子もいました。みんな「おいしい」と言いながら笑顔で食べていました。担任の先生が「たくさんお替りしてますよ」と教えてくださいました。今日もごちそうさまでした。

2年生交流学習より

IMG_6932.JPGIMG_6934.JPGIMG_6928.JPGIMG_6933.JPGIMG_6936.JPGIMG_6925.JPG

2年生は、5月10日(金)に4校合同交流学習に出かけました。ゴビウスとグリーンパークです。やはり普段の人数の4倍くらいになり、多くのお友達との交流のいい機会となりました。子どもたちどうし、すぐに慣れてなかよく会話をしたり、写真にあるように一緒にグループになってお弁当を食べたりしました。普段見ることができないゴビウスのバックヤードを見せてもらえるなど、見学も楽しみました。来年度、3年生になって一緒になる旅伏の仲間たちととても楽しい交流ができてよかったです。

IMG_1526.jpg

IMG_6939.JPGIMG_6940.JPG

子どもたちが「魚がおいしかった!」とやはり魚の味を語っていました。本当においしいと思いました。今日もごちそうさまでした。

子どもたちがんばっています!

IMG_6893.JPGIMG_6892.JPG

天候に恵まれ、体育の授業で4年生は鉄棒に取り組んでいました。逆上がり、この前よりずっと上手になっていました。

IMG_6891.JPGIMG_6894.JPGIMG_6895.JPG

2年生が、トマトの苗を植えていました。植え終わって喜んでいましたが、水やりを忘れていたことに気が付き、あわてて水やりをしている姿が一生懸命でよかったです。

IMG_6903.JPGIMG_6902.JPGIMG_6904.JPG

5年生は家庭科でお茶を入れていました。私もお招きいただき、一緒に新茶をごちそうになりました。苦い、とか、後で甘くなるよと言いながらとても楽しそうでした。

IMG_6907.JPGIMG_6905.JPGIMG_6906.JPG

3年生は、初めて科学館に行って理科の学習をしました。帰ってくるなり「見て!」と言いながら「風で動く車」を廊下で実演して見せてくれました。すごく楽しかったようです。

長い連休が明けました。連休後、どうかな、と思っていましたが、子どもたちみんな、それぞれに学校での学習や友達と遊ぶこと、しっかり楽しんでいました。新しいことを学んだり出来るようになったりして喜んでいました。

IMG_6937.JPGIMG_6938.JPG

魚の大好きな男の子がおいしそうに食べるのを見て、魚が苦手だった男の子が、いつもよりたくさん食べていました。友達と一緒に給食を食べることの意義をあらためて感じました。今週もごちそうさまでした。ありがとうございました。

4年生 4校交流会より

5.JPGIMG_6884.JPG7.JPG6.JPGIMG_6879.JPG3.JPG

5月8日水曜日、西田小、北浜小、鰐淵小、国富小の4校の4年生27名が北浜小学校に集まり交流活動を行いました。

2.JPG1.JPG4.JPG

体育館では、普段の学級人数の3倍近くの人数になり、しかも他校の子どもたちと一緒になるということで、最初は緊張したような表情でした。しかし、体育館で各校の担任の先生方のサポートを受けて一緒に交流を行っているうちに、本当に楽しい、という表情になり、他の学校の子どもたちと手をつないでなわとびを跳んだり、休憩時間には一緒になって鬼ごっこをして走り回っていました。この子たちは来年度5年生になったとき、統合校の旅伏小学校で一緒のクラスになります。この交流会の楽しそうな表情、楽しかったという感想がとてもよかったです。他の学年も今後交流活動を行っていきます。

IMG_6896.JPGIMG_6897.JPG

1年生の女の子が「おいしいよ!」といいながら、からあげとごはんを大盛にして食べていました。からあげがごはんと合うようで、本当においしそうに食べていました。今日もエネルギーをしっかり充てんすることができました。おいしい給食、ありがとうございました。

5年生 田植えの体験

4.JPG1.JPG2.JPG3.JPG

5月7日火曜日、5年生は、田植え体験を行いました。ふるさと学習の一環で地域の方々にお世話になり、地域の方々に教わりながら学習を行います。

8.JPGIMG_1559.JPGIMG_1557.JPGIMG_1562.JPG5.JPG7.JPG10.JPG

毎年、西田小学校5年生の子たちのために、苗の準備、田んぼの整備など、たくさんのことお世話になっています。普段、なかなか入ることのない田んぼに入り、驚いたり、喜んだりしながら歓声をあげながら楽しく体験学習ができました。「最初、冷たくてぬるぬるしてるのにびっくりしたけど、だんだん慣れてきた」など、初めて入った田んぼでの体験を話をしてくれました。

11.JPG

終わったら飲み物など頂き物までしました。3名の地域講師の方々にお世話になり、実地での体験を通して、笑顔いっぱいの子どもたちの心にしっかりと残ったことと思います。また、この田んぼを通しての学習は西田小学校として最後の学習となります。今まで毎年この時のために準備をしてくださり田んぼを提供してくださった倉橋様、そして指導してくださった明光会の加納様、教育後援会長の加納様、本当にありがとうございました。この学習は子どもたちの中に残る体験活動だったと思います。今後、秋には収穫も体験する予定です。

IMG_6888.JPGIMG_6887.JPGIMG_6889.JPG

1年生の子どもたちが、何度もホワイトボードを見に来て、書いてあることを一生懸命に読んでいました。「はらぺこあおむしだ!」と絵も喜んでいました。今日は子どもたちが大好きなラーメンとおにぎりの最強タッグです。喜んで食べていました。今日もごちそうさまでした。

掲示物より

0.JPG3.JPG1.JPG2.JPG

あっという間に連休が明けて、学校が再開しました。子どもたちは元気よく登校し、元気のいい声が帰ってきました。職員室前の掲示物に生活目標があります。今月は「気持ちのよいあいさつをしよう」です。「自分からあいさつを~」「あいての目をみて~」など、学年ごとに目標をたてています。そのよこに、生活委員会が「話の聞き方」について自分たちが大事にしたいことを書いて知らせてくれています。自分たちで決めて行うという大事な取り組みです。

5.JPG6.JPG4.JPG

給食の時、放送当番の子たちがお昼の放送をします。献立について深いところまで、委員会活動での取り組みについて、読み語りなど、たくさんのメニューを放送してくれます。最近、当番の子たちの声が明るく、大きいので、なにを伝えたいのかはっきりわかってとてもいいと思います。当番の子たちは食べる時間も少し減るのでどうかな、と思いましたが、その表情と声の明るさに充実した気持ちで放送をがんばっているんだなといつも思っています。子どもたち、がんばっています。今日もごちそうさまでした。

2024年5月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

ウェブページ

  • assets_c
  • 2014
  • 05
  • 28
  • 2016
  • 06
  • 09