2年生の最近のブログ記事

10月17日 1・2年生やきいも

10月3日に掘った芋でやきいもをしました。
今日もおじいさ、おばあさん、お母さん、合わせて9人の方が手伝いに来てくださいました。

校庭の端で火をおこし、おきをつくります。

yakiimo1.jpg

おきができると、その上にアルミ箔で包んだおいもをのせました。

yakiimo2.jpg

後はおいしく焼けるのをじっと待ちます。

待ちに待ったやきいもが出来上がりました。
みんなで校庭で食べました。焼きたてほくほくで、とてもおいしかったです。

yakiimo3.jpg

皆さん、たいへんの世話になりました。

8月30日交流砂遊び

毎年恒例の「交流砂遊び」を河下海岸で行いました。

今年は、西田小1・2年生16名、わにぶち保育所年中・年長16名が楽しみました。
めあては「すなあそびをたのしむ」「なまえをおぼえて、なかよしになる」でした。

sunaasobi1.jpg

それほど暑くもなく、時折涼しい風が吹く絶好の天気でした。
子どもたちは、5班に分かれて思い思いに砂の造形を楽しみました。

sunaasobi3.jpg

sunaasobi5.jpg

sunaasobi4.jpg

sunaasobi2.jpg

お互いが顔と名前を覚えて、仲良くなりました。2学期からの交流のいいスタートとなりました。

7月7日 七夕会に行きました

1・2年生が、万田の郷の七夕会に行きました。
笹に自分たちが持って行った短冊や飾りをとりつけました。


そして、おじいさんやおばあさんの願いを聞いて、短冊に書き、取りつけてあげました。

その後、合奏をしたり、七夕の歌をみんなで一緒に歌ったりしました。

みんなの願い事がかなうといいですね。

 

4月16日 交通安全教室

久しぶりに晴れました。
1・2年生は交通安全教室を行いました。
はじめに、音楽室でDVDを見て、横断歩道の渡り方や信号のある交差点の渡り方を学びました。

続いて、校庭に出て、横断歩道の渡り方を学びました。

横断歩道の前でとまる、手を上げる、右・左・右を確認する、手を上げたまま左右を見ながら横断するということを練習しました。
はじめのころは、渡りながら左右を見ることが分からなかったようです。

最後に、公道に出て横断歩道を渡る練習をしました。
実際に車がくると、いつ渡っていいのか、自動車がとまってくれるのか、なかなか判断が難しく、渡るタイミングが取れないようでした。

登下校の時だけではなく、いつでも今日習ったことを実行してください。
自分の命を守るために!

9月2日(火)交流砂遊び

本校の1・2年生と北浜小の1・2年生、わにぶち保育所の年長さんで交流砂遊びを行いました。
毎年行っている交流砂遊びを子どもたちはとても楽しみにしています。
前日まで、天気を心配しましたが、この日はとてもよい天気になりました。

グループごとに集まり、自己紹介をした後、早速砂遊びを行いました。
子ども達は、砂浜に穴を掘り海水をためたり、砂山を作ってトンネルを掘ったりしました。

2時間、思う存分、砂遊びを楽しみました。

畳屋さんの見学(6月12日)

安食畳屋さんに見学に行きました。
大きな畳を作る様子を見せていただいた後、ミニ畳を作りました。
やさしくていねいに教えていただいたので、全員ステキなミニ畳ができました。

石材店や畳屋の見学、サツマイモの苗植えで、子ども達は、ステキな西田の「人・もの・こと」にたくさん触れることができました。
地域の皆様のご協力に感謝の気持ちでいっぱいです。

サツマイモの苗植え(6月11日)

1,2年生と地域のおじいさん、おばあさんでサツマイモの苗植えをしました。
2年生はおじいさんから教えていただいた「なえのかんさつ」「植え方」を1年生に教えてあげていました。
おじいさん、おばあさんのおかげで今年もおいしい焼きイモを食べることができそうです。

石材店に見学に行きました(6月9日)

6月9日に地域の石やさん(河下石材店)へ見学に行きました。
ダイヤモンドの入った大きな機械で石を切るところや天井クレーンで1トンもある石を運ぶところを見せていただきました。

学校名を刻んだプレートをいただきました。
みんなでドキドキしながらシートをはぎました。

2022年10月

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

ウェブページ

  • assets_c
  • 2014
  • 05
  • 28
  • 2016
  • 06
  • 09