2025年4月アーカイブ

委員会活動のスタートです!

0425shukai (6).JPG 0425shukai (1).JPG 0425shukai (3).JPG 0425shukai (2).JPG 0425shukai (5).JPG 0425shukai (4).JPG

 4月25日(金)、朝活動の時間に今年度初回の全校集会を開きました。今回は委員会の委員長、副委員長による各委員会の活動および魅力紹介がありました。

 各委員会とも、自分たちで作成したプレゼンファイルを活用してしっかりとアピールしました。

 今週は早速、生活環境委員会によるあいさつ運動が展開され、元気のよいあいさつが校舎内に響いていました。これからもそれぞれの委員会を中心とした全校の児童の活躍を期待しています。

跳んで!走って!

0424F&A (10).JPG 0424F&A (4).JPG 0424F&A (3).JPG 0424F&A (5).JPG 0424F&A (7).JPG 0424F&A (8).JPG 0424F&A (9).JPG 0424F&A (1).JPG 0424F&A (2).JPG 0424F&A (6).JPG

 4月24日(木)、来月の20日(火)に予定されている出雲市小学生陸上大会に向けて、6年生が放課後練習に取り組みました。

 今日は走り幅跳びと長距離の記録を取りました。晴天ではありましたが、校庭は乾ききってはいなかったので、走りにくかったと思いますが、それぞれ今ある力を発揮して取り組んでいます。今後はそれぞれが出場する種目を決定し、パートごとの練習に入ります。めあてをもち、その達成に向けて頑張る姿をしっかりと支えていきたいと思います。ご家庭・地域でもご声援をお願いします。

1校時の学習風景

04231st (6).JPG 04231st (1).JPG 04231st (7).JPG 04231st (4).JPG 04231st (8).JPG 04231st (3).JPG 04231st (2).JPG 04231st (5).JPG 04231st (10).JPG 04231st (9).JPG

 4月23日(水)、あっという間に今月も残り1週間となった今日の1時間目の様子を紹介します。

 1年生は初めての学校図書館で本を借りたり、返したりの学習をして、実際に2冊ずつ本を選んで借りました。とてもうれしそうに見せてくれる姿が印象的でした。

 2年生から6年生は、国語や算数の学習に臨んでいました。どの子も真剣に学びに向かっていました。6年生は毛筆の学習でしたが、動画を視聴した後、隣同士でコツについて話し合いをしてから練習に取り組んでいました。

いただきま~す!!

0417lunch (2).JPG 0417lunch (3).JPG 0417lunch (4).JPG 0417lunch (5).JPG 0417lunch (6).JPG 0417lunch (8).JPG 0417lunch (7).JPG 0417lunch (1).JPG

 4月17日(木)、いよいよ1年生の給食が始まりました。給食の前の準備や当番の仕事などについて学んだ後、早速給食準備室へ向かいました。

 準備室では、お世話をしてくださる先生方にしっかりとあいさつやお礼を述べて、受け取ると教室までの廊下を慎重に運ぶ姿見られました。

 配膳が完了し、みんなで給食を食べると「おいしい!」と嬉しそうにほおばる笑顔がたくさん見られました。

 いよいよ学校での学びが午後までとなります。本格的な小学校生活のスタートに1年生はわくわくが止まらないようです。

ひさしぶりの日差しに!

0416outside (2).JPG 0416outside (5).JPG 0416outside (3).JPG 0416outside (4).JPG 0416outside (6).JPG 0416outside (1).JPG 0416outside (7).JPG 0416outside (8).JPG

 4月16日(水)、寒風は残っていますが、快晴のもと神西っ子は元気に外で活動しています。

 体育では、各学年50m走のタイム計測をしました。1年生は初めての50m走でした。向かい風にも負けず走り切ると、きちんと並んで、仲間の走りに声援を送っていました。また他の学年も力強い走りを見せていました。

 昼休みは、いつもよりも長い「ロング昼休み」でした。多くの児童が外遊びに夢中で、春の陽気を楽しんでいました。

182名でのスタートです!

0409shinnyu (3).JPG 0409shinnyu (4).JPG 0409shinnyu (1).JPG 0409shinnyu (6).JPG 0409shinnyu (2).JPG

 4月9日(水)、新入生28名を迎える今年度の入学式を行いました。式ではそれぞれがはっきりとした声で返事をしたり、「ありがとうございます」と返礼をしたりする姿が見られ、頼もしく感じました。式が終了すると、学級で担任の話をしっかりと聞きました。帰るころには緊張も解けたようで、「さようなら。また明日!」と元気よく校長とハイタッチを交わしていました。

 1年生が今日から加わり、全校182名でのスタートです。式の片づけをした5・6年生の活躍や式中の子ども達のすばらしい歌声に心を込めて入学式を終えることができ、今年度の児童それぞれの活躍が期待できると感じました。

よいスタートを切りました!

0408nyugaku (6).JPG 0408nyugaku (5).JPG 0408nyugaku (3).JPG 0408nyugaku (8).JPG 0408nyugaku (2).JPG 0408nyugaku (4).JPG 0408nyugaku (1).JPG 0408nyugaku (7).JPG

 4月8日(火)、いよいよ令和7年度がスタートしました。今年度は、明日28名の新入生を加えると全校182名とスタッフ29名でのスタートです。

 まず着任式、始業式を行いました。特に新しい担任やそれぞれの担当の紹介では、児童の期待が感じられるような歓声や拍手が起こりました。

 その後、各学級で学級開きをしました。教科書配付等、今日終えなければならないこともあったので、自己紹介などは明日以降になりそうです。

 午後には6年生とスタッフで入学式の準備を進めました。卒業式の準備を行った経験を生かして、6年生がてきぱきと働いたので、あっという間に準備が完了し、余裕をもって明日の入学式が迎えられます。6年生に感謝です。

2025年4月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

カテゴリ

  • 神西小だより
  • 学年のページ
    • 5年生
    • 6年生
    • 1年生
    • 2年生
    • 3年生
    • 4年生