2019年10月アーカイブ

スサノオマジック夢授業

today.jpg 島根のプロバスケットチーム「スサノオマジック」による夢授業が行われました。
 北川弘選手、阿部諒選手が来校され、3時間目には5,6年生がお二人の選手とゲームをするところを1~4年生で観戦しました。正確で速いパス回し、ボールを自由自在に操るドリブル、迫力満点のダンクシュートに大興奮。シュートが決まると、大歓声が巻き起こりました。(北川選手は、先日の試合でけがをされたたため、前半はゲームには参加せず、なんと1年生の隣に座って一緒に観戦!!最後の方にはゲームに参加されました。)
 目の前でプロバスケットボール選手のプレーを見ることができ、1年生の子どもたちにとっても夢のような時間になったのではないかと思います。ファンが増えたこと間違いなしの素敵なお二人でした。

1年1組学級だより「このゆびとまれ」より

連合音楽会

today.jpg

 出雲市中部ブロック連合音楽会に5,6年生が学校を代表して参加しました。とても落ち着いて、自信に満ちた発表ができました。合唱が終わった時、指揮をする大床先生が5,6年生のみなさんにむかって小さくOKサインを送っているのを見て、それを確信。よかったなあとしみじみ思いました。
夏休み前から始まった音楽練習...。9月の体育会から連続での放課後の活動は6年生のみなさんにとって大きな負担だったと思います。最後まで頑張りとおしたみなさん、物心ともに支え続けてくださった家族の皆様、本当にありがとうございました。
そして今年度もピアノ伴奏を引き受けてくださった布野先生。子どもたちのために何度も学校に来て練習からご協力をいただきました。すばらしい合唱を作り上げてくださり本当にありがとうございました。
(6年だより「新宝島」より)

音楽会校内発表会

IMG_35942.jpg 24日の出雲市中部ブロック音楽会にむけて練習をしてきた5,6年生が校内発表をしました。
 1~4年生が体育館に入場するときには、もうすでに5、6年生は発表のスタイルを整えて待っていました。
 みんなが揃うと、4人の6年生が初めの挨拶をしました。しっかりした声であいさつをする姿に、さすが神西小の6年生だなとみんなが感じました。
 演奏が始まりました。
 合奏、ボディパーカッションと楽しい音楽の世界にみんなが引き込まれていきました。
 最後は、合唱。
 とっても素敵なハーモニーでした。1~4年生はその素敵な歌声にびっくりしたはずです。
 指揮の大床先生も
「感動して涙が出そうになりました。」
と話されました。
 歌声はもちろんですが、全員が一生懸命に歌おうとするその姿にも感動しました。
 本番でもきっと、素敵な歌声をホールいっぱいに響かせてくれるでしょうね。

鬼の洗濯岩とは?

today.jpg

 6年生が理科の学習で地層見学に行きました。
 実は、少し前に行く計画にしていたのですが、よく調べてみると、その日はほぼ満潮の日。写真のような海岸で地層の学習をするのですが、さすがに無理だろうということで本日にしました。
 ほぼ干潮の時間であることと、波も穏やかだったことで、とても学習がしやすい環境でした。そのため、小伊津の独特の海岸風景(鬼の洗濯岩)を作っている、砂岩と泥岩の互層についてしっかりと学ぶ機会となりました。6年生はちょっとした地層博士になったのではないでしょうか。
 この見学のバス代等は、山陰ジオパークからの助成金をいただいています。ありがとうございます。

生んでくれてありがとう

today.jpg 8日の学習公開日に併せて中村清志先生の講演会を行いました。演題は、「いのちの話」です。
 保護者や地域の方だけではなく、4、5、6年生もお話を聞きました。
 子どもたちの心にも大人の心にも響く素晴らしいお話でした。子どもの感想の一部を紹介します。

 ぼくは今日、命のすばらしさについて学びました。命は目に見えないから目に見えるものを守るしかない、と言われました。確かにそうだなと思いました。
 お母さんが生んでくれなかったらぼくという存在がなかったのだな、と改めて思いました。
 生んでくれてありがとう。

 中村先生のメッセージは確かに子どもたちの心に伝わったと思います。
 中村先生、素晴らしいお話をありがとうございました。

河南中吹奏楽部すてきでした

today.jpg 河南中吹奏楽部のみなさんが神西小に演奏に来てくださいました。
演奏の初めにそれぞれの楽器説明をしてもらいました。中には、先日の音楽鑑賞教室でも見た楽器がありましたので、子どもたちは、
「知ってるー。」
等と盛んに言っていました。
 選曲は、小学生にあわせたもので、子どもたちもノリノリで聴くことができました。
 写真は、パプリカの演奏中です。演奏に合わせて、歌ったり、踊ったりして盛り上がっています。
 今日は、素敵な時間をありがとうございました。

なかよし遠足

IMG_1829.jpg 今日は、なかよし遠足に出かけました。

 全校児童が徒歩で真幸ヶ丘公園をめざしてペアで手をつなぎながら歩きました。

 公園では、縦割り班ごとのオリエンテーリングです。

 ジェスチャーゲーム、フラフープ送り、人間ちえのわ、なぞときゲーム、じゃんけん、カンカンゲーム、くつ飛ばし、しゅんかんいどうゲーム、缶つまみ、はいポーズの10個のゲームコーナーがあります。

 全コーナー制覇を目指して、班で協力しながら楽しくコーナーをめぐりました。

 写真は、フラフープ送り、人間ちえのわの様子ですが、見えるでしょうか?

 題名通り、縦割り班の異学年の子どもたちがとっても仲良くなりました。

 なかよし遠足大成功です。

あいさつ運動

IMG_1825.jpg 河南中校区地域学校運営ブロック協議会のみなさんと、河南中学校の中学生、小学生が共同で本校であいさつ運動をしました。

 中学生は今日で3日目のあいさつ運動です。昨日は強風の中頑張っていました。

 なんとなく最近あいさつの声が小さい気がしていましたが、今日はかなり大きな挨拶が飛び交っていました。

 ブロック協議会のみなさん、河南中学生のみなさん、ありがとうございました。小学生にとって良い刺激になりました。

 これからも元気なあいさつの飛び交う神西小学校をめざします。

 

プログラミング学習

IMG_3970.jpgIMG_4019.jpg 村田製作所の方に来ていただき、5年生がプログラミング学習を行いました。

 まず、先生ロボットを動かそうということで、iPadを使い、命令を出しながらロボットを動かしました。A地点からB地点に箱を運ぶ動きを考えたり、お辞儀をする動きを考えたりしました。

 人間は、「お辞儀をしましょう」と言えば、簡単にお辞儀をすると思いますが、ロボットではそうはいきません。

 1 腰を90度曲げる。

 2 腰を90度起こす。

 など、細かい命令をしなければなりません。子どもたちは、自分の体を動かしながら命令を試してみたり、間違えてもすぐにどうすればよいのか新しいやり方を考えたりしていました。

 最後には、村田製作所のチアリーディング部のダンスを見せていただきました。4台のロボットが玉乗りをしながら、ダンスをする姿に目を奪われていました。

 村田製作所のスタッフのみなさん、今日は本当にありがとうございました。

音楽鑑賞教室

IMG_1813.jpg 東京管弦楽団ブラスバンドアンサンブルのみなさんに来校いただき、プロの演奏を生で聴くことができました。

 児童の感想の一部を紹介します。

 音楽鑑賞教室でプロの方たちの演奏を聴いて、私は迫力がちがうなと思いました。

 強弱のつけ方もすごくてびっくりしました。わたしは、連合音楽会でけんばんハーモニカをひきます。強弱のつけ方ができていない部分があるので、プロの方の演奏を思い出して、強弱をしっかりつけたいと思います。

 また、ソプラノやバリトンで歌っておられた方は目をばっちり開いていたし、笑顔で歌っておられたので、わたしもノリノリになりました。これからわたしも笑顔を忘れずに歌っていきたいです。

2022年10月

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

カテゴリ

  • 神西小だより
  • 学年のページ
    • 5年生
    • 6年生
    • 1年生
    • 2年生
    • 3年生
    • 4年生

ウェブページ