2021年1月アーカイブ

ICV見学!

today.jpg 5年生が、社会科の学習で出雲ケーブルビジョンに見学に行きました。
 カメラの切り替え、音声調整、スタジオとの連絡など放送の全てをコントロールする部屋を見せていただきました。
 移動用のカメラを持たせてもらいましたが、学級1の力持ちも重量にびっくり。カメラマンさんはこれを担いで取材とは...。
 アナウンス用のデスクを見せてもらいましたが、カメラを正視して言うために正面カメラにも原稿が掲示してありました。
 立候補でアナウンス体験をしました。代表児童はコロナ関連ニュースを堂々と読みました。それ以外の子はモニターを気楽に見守っていました。(写真はこの様子です。)
 情報発信の大切さと責任を学びました。
 貴重な学習の機会をいただき、ありがとうございました。
   学級だより「鱗」より

人権・同和教育講演会

IMG_2990.jpg 今日は、今年度最後の授業公開日でした。
 保護者の方には、人権・同和教育に視点を当てた授業を参観していただきました。
 各学年の発達段階にあわせながら、お互いの良さを認めたり人権問題について考える授業でした。
 6年生は社会科の中で取り組んでいる同和問題学習を公開しました。識字学級で文字を学ぶことを通して、「学ぶこと」、「生きること」の本当の喜びをつかんだ𠮷田一子さんの生き方や思いを共感的に捉える学習をしました。今回は、同和問題学習のまとめとしてこのテーマを取り上げました。基本的人権の尊重が、人間らしく生きていく上で大切であるということを子どもたちは感じたと思います。
 その後、保護者と地域の方が一緒になって、池田じんけんひろばの太田明夫さんの講演会を聞きました。今回は初めての試みとして、小学校と神西コミセンの共催という形での講演会です。
 演題は、「だって、出会っちゃったんだモン~1冊の絵本から差別について考える~」です。講演会の中で、太田さんが2冊の絵本を読まれました。子ども用の絵本なのですが、大人の私たちが聞いても、心に響く内容でした。
 太田さん、本日来校していただいた皆様、本当にありがとうござい案した。

わたしのまちのおまわりさん

IMG_2978.jpg 夏休みに2年生が「わたしのまちのおまわりさん」という題名で作文を書き、コンクールに応募しました。
 残念ながらコンクールでは入賞作品はなかったのですが、一人一人に参加賞をいただくことになり、今日は、西交番の所長さんと地域の補導員の方がいらっしゃいました。
「みなさんの作文を読ませてもらいましたが、おまわりさん一人一人がとっても嬉しくなる内容ばかりでした。ありがとうございました。」
とおっしゃいました。いつもお世話になっているおまわりさんに喜んでもらえた事を子どもたちは喜んでいました。
 そして、一人一人に参加賞をいただきました。とっても素敵な参加賞だったため、さらに子どもたちは大喜び。
 これからもどうぞよろしくお願いします。

人権集会がありました

today.jpg 人権集会があり、各クラス、嬉しかったことや協力したことを発表しました。
 次の内容は、2年生が書いたうれしかったこと、友だちと協力したいことです。

  消しゴムが落ちた時、いっしょにさがしてくれてありがとう。
  いつも「いっしょにあそぼ。」と言ってくれてありがとう。
  ころんだ時、「だいじょうぶ。」と言ってくれてありがとう。
  けがをした時、ほけんしつにつれて行ってくれてありがとう。
  学習発表会で、みんなで力を合わせたからせいこうしたよ。
  台ふきの時、「いっしょにやろうか。」と言ってくれたよ。二人でやったらはやかったよ。
  国語で話し合ったから、べんきょうがわかったよ。

 これからも、感謝の気持ちを伝え合え合うことを大切にしていきましょう。

なりきり警察官に!

today.jpg 3年生が、出雲警察署見学に行きました。
 元気よく挨拶をし、見学がスタートしました。
 まず会議室で警察官の仕事についてのビデオを見せていただきました。子どもたちにとっては少し難しい内容かな?と思っていましたが、子どもたちは真剣にビデオを見たりメモを取ったりしていました。
 つぎに、警察官の方が普段身につけているヘルメットや防刃衣などを見せてもらい、実際に身につけさせてもらいました。ヘルメットは丈夫な素材、防刃衣の中には鉄が入っているため、警察官の方が毎日これを身につけているの?と子どもたちもびっくりするくらい、すごく重たかったです。なりきり警察官!かっこいい~!
 事前にお渡ししていた子どもたちからの質問(約70個!)にもたくさん答えていただき、会議室を出るころには
「警察官になろうかなぁ」
と話す子もいるくらい警察官という仕事の魅力に引き込まれていました。
 その後はパトカーに乗せていただいたり、白バイを見せていただいたりと大満足の警察署見学でした。
 3年学級だより「ほたてだより」より

1年生伝承遊び

today.jpg 神西コミセンと地域の皆様に来ていただき、1年生が伝承遊びの勉強をしました。会場は、新しくなったばかりの音楽室です。
 今年は、感染症対策を考え、コミセンとの事前協議で例年と異なるやり方で取り組みました。
 地域の名人の方が講師となり、1年生の前でコマ回しなどの技を披露されました。見事な技に子どもたちからは、
「おー。」
という称賛の声が。その技を見て、代表の子どもたちもその技に挑戦しました。写真は、コマ回しに挑戦している様子です。1年生もなかなか上手に回していました。
 最後に紙飛行機の作り方を教えてもらいながら、紙飛行機を折りました。上手に折った紙飛行機をもってみんなで体育館に移動しました。飛ばしてみると、驚くほどよく飛びました。名人さんが教えてくださったおかげです。
 1年生はとても楽しい時間を過ごしました。講師の皆様、本当にありがとうございました。

3年生クラブ見学

today.jpg 3年生が待ちに待っていたクラブ見学をしました。
 探検バックにワークシートを挟んで準備ばっちり!!見学しながら、真剣な顔でメモを取っていました。
 出発前に
「分からないや知りたいことは質問してみてね。」
と声をかけていましたが、いざお兄さんお姉さんを前にすると少し遠慮気味でした。
 去年同じようにクラブ見学に出かけている4年生が
「何か聞きたいことある?」
と声をかけてくれて少し質問することができました。4年生に良いお手本の姿を見せてもらいました。
「もうクラブ決めた!」
と笑顔の3年生。来年はどんなクラブがあるかな?楽しみですね。
 3年学級だより「ほたてだより」より

42会の皆様からご寄付をいただきました

today.jpg 今日は、神西小学校の卒業生の方にご来校いただきました。
 神西地区では、小学校の卒業生、42歳の方の集まりとして42会があります。今日は、会の代表の2人の方からご寄付をいただきました。
 簡単に計算すると12歳で卒業ですから、卒業後約30年となります。この30年いかがお過ごしだったのでしょうか。たまには、小学生だったことを思い出されることもあったのではないでしょうか。
 神西小学校は、このような卒業生の方にも支えてもらっています。本当にありがたいことだなと感じています。
 ご寄付は子どもたちのためにしっかりと活用させていただきます。本当にありがとうございました。

新年の決意発表会

today.jpg 今日の集会は、新年の決意発表会でした。
 各学級からの代表10人が全校児童の前で新年の決意を発表しました。事前にそれぞれの学級内での決意発表会はされています。代表者は立候補や推薦等で決まっています。
 10人全員、発表内容はしっかり暗記していました。
 全員の目が自分に注がれていたため、発表の時はきっととっても緊張していたことでしょう。しかし、緊張感に負けず、発表は本当に立派でした。一人一人が今年頑張ってみたいことを堂々とした姿勢と良い声で披露しました。
 また、始業式の校長先生のお話を教室で聞いた時と同様に、聞く姿勢も素晴らしかったです。
 気持ちの良い新年の決意発表会となりました。

4年生科学館学習

today.jpg

 4年生が今年度2回目の科学館理科学習に行ってきました。今回の学習は、「水のすがたと温度」です。
 その学習の中でも、今回は、水から氷に変わる様子や温度を実験を通して学習しました。
 4人1組で、氷に食塩水を混ぜたビーカーの中に試験管を入れます。最初は、水が氷になると体積はどう変わるのかという実験です。予想では、2学期の学習の水の体積変化の様子から、氷になっても体積が減るという意見と、日常経験から氷になると体積が増えるという意見の2通りがありました。さて、実験をしてみると、体積は増えていました。
 次は、氷になるときの温度変化を調べました。あっという間に温度は下がっていきました。しかし、0℃になると、数分間はそのまま変化がありません。そして、完全に氷になるとさらに温度は下がっていきました。ずっと入れていたグループは、マイナス13度にまで下がっていました。
 子供たちは夢中で一生懸命学習していました。このような環境のある出雲科学館のすばらしさを再認識しました。

新音楽室使用スタート

today.jpg

 北校舎が完成し、新音楽室での音楽授業がスタートしました。
 そのトップバッターは、1年生です。高い天井、防音壁といったまさに音楽室らしい音楽室で早速音楽の勉強をしました。
 とっても広くて明るいので、まずは全員で記念撮影。
 その後、広い音楽室らしくリズム遊びからスタートです。先生のピアノにあわせて、子どもたちはノリノリで活動しています。
 感染症対策に気を使いながら、これから他の学年もこの音楽室を使用します。
 やっぱり、新しい部屋って、良い感じですね。

放送での3学期始業式

today.jpg 今日から3学期がスタートしました。
 年始からの雪も神西の道路にはほぼなくなり、子どもたちが歩きやすくなり、ホッとしました。子どもたちは、書初めなど、冬休みの課題をもって元気に登校しました。
 今日の3学期始業式は、気温と感染症対策の両方の面から、放送での始業式としました。
 放送室から、校長先生が子どもたちにお話をされます。それを子どもたちは教室で聞いています。通常の体育館での始業式と同じように、どの学級の子どもたちもピシッと背筋を伸ばす良い姿勢で聞いていました。この様子を見てまた一つ神西の子どもたちの良さを発見した気持ちになりました。
 今学期も神西小学校をよろしくお願いします。

1月8日11時現在の気温です。

today.jpg 今日は、臨時休校の神西小学校です。
 天気予報通り、今朝の天候は厳しい状況でした。出雲では珍しい視界数十メートルで、路面は凍結していました。このような状況での登校は難しかったと思われます。
 校庭は真っ白な雪に覆われています。風が強いため、場所によって積雪量が異なっています。北側は数センチ。しかし、南側は20センチの積雪量があります。気温が低いため、サラサラの雪です。
 さて、写真は、午前11時現在の校庭の百葉箱の中の温度計です。何度と読めるでしょうか。
 マイナス3度です。天気予報通り、日中も真冬日の気温です。
 4年生では理科の時間の前には毎回、日直さんが百葉箱の中の気温を読んでくることになっています。もし、今日理科があったら、何度と呼んだのでしょうか?ちなみに、0度以下の温度計の温度を読む練習は3学期に計画しています。さっそく、13日、出雲科学館に行き、0度以下に温度を下げる実験をする予定です。

明日、1月8日は臨時休校に

today.jpg 皆様、あけましておめでとうございます。
 本年も神西小学校をよろしくお願いいたします。

 写真の玄関飾りは、昨年末に幸楽会の方にいただいた正月飾りです。本当に素敵なものをいただきました。ありがとうございます。
 子どもたちに見てもらってから片付けようと思っていたのですが、天候の関係で、明日1月8日(金)は、臨時休校となりました。
 そのため、この正月飾りは来週まで飾っておくことにしました。
 今日は、景色が見えなくなるような吹雪が繰り返し起こっています。暴風雪警報も発令されています。お気をつけてお過ごしください。
 なお、始業式は、1月12日(火)です。通常は、6校時まで授業がある学年がありますが、この日は、全学年給食後、5校時の授業をしてから下校となります。

2022年10月

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

カテゴリ

  • 神西小だより
  • 学年のページ
    • 5年生
    • 6年生
    • 1年生
    • 2年生
    • 3年生
    • 4年生

ウェブページ