2014年3月アーカイブ

あたりまえのことができる子をめざして

本校の目指す子ども像を一言で言うと,「あたりまえのことができる子」゛です。

具体的な行動行動は,「挨拶」「はきもの揃え」「無言掃除」です。良くなったり悪くなったりの繰り返しですが,根気強く取り組んでいます。特に,挨拶は毎朝6年生と他の学年で挨拶運動を行っています。今年度も残りわずかですが,少しでも達成できるように頑張りたいと思います。

    

ダンスクラブ発表会

今年のクラブが終わりました。

ダンスクラブ恒例の発表会を,12日昼休みに行い,会場のふれあい広場には,たくさんの子どもたちが来てくれました

ダンスの子もノリノリの発表になりました。

    

    

 

 

 

 

 

 

 

6年生を送る会

卒業式まであと5日になりました。

4日(火)には,6年生を送る会を行いました。今年のテーマは,「未来に向かってかけぬけろ6年生~中部小を支えてくれてありがとう~」でした。

全校ゲーム・学年発表・プレゼント渡し,そして,教職員の歌声,6年生の合唱と盛りだくさんの内容でした。

  

  

  

  

新しい一式飾り

本校玄関には,校区内直江町の伝統文化である「一式飾り」が展示してあります。

以前の飾りから5年が経過しましたのて゛,先週新しい飾りを作っていただきました。

直江一式飾り保存会の方たちが,当日約3時間かけて飾ってくださいました。(準備に2日かかっているそうです)

4年生の児童も本物の飾りを見学することができました。

新しい飾りは,出雲神話にちなんで「おろち退治」です。

    

  

  

2022年10月

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

ウェブページ

  • assets_c
  • 2013
  • 07
  • 09
  • 18
  • 10
  • 11
  • 12
  • 2014
  • 01
  • 02
  • 03
  • 04
  • 08
  • 2015
  • 07
  • 08
  • 09

月別 アーカイブ