2018年9月アーカイブ

1年生 体育会に向けて

IMG_5971.JPGのサムネイル画像IMG_5985.JPGのサムネイル画像

1年生は、四絡小学校に入学して初めての体育会です。色別会や学年種目、予行練習等を頑張っています。

そして、1年生は、体育会を盛り上げるために、旗づくりをしました。

それぞれが思う「楽しい体育会」です。

当日は、校舎側に飾りますので是非ご覧ください。

今は、教室前の廊下で静かに出番を待っています。

体育会予行練習

全校児童628名で体育会予行練習を行いました。開会式や閉会式、ラジオ体操など体育会実行委員の進行により当日スムーズに進められるように、繰り返し練習をしました。また全校種目である綱引きや玉入れの2種目については実際に競技として行いました。結果に大歓声が上がり、本番での戦いが楽しみになりました。また各色のアピールタイム(応援合戦)の練習も行いました。各色とも3分間のアピールタイムが完成しました。当日の発表をお楽しみください。それにしても天候が非常に気になるところです。

P1150376.JPGP1150375.JPGP1150354.JPGP1150369.JPG

矢野遺跡の学習(総合) 4年生

 2学期の総合的な学習の時間では、「四絡のまち 新発見」をテーマに四絡のまちの魅力について探ろうと歴史、伝統、文化について調べる学習を開始しました。9月26日(水)の3校時には、「弥生の森」から講師の方をお呼びし、矢野遺跡についての学習を行いました。約2500年前には、この四絡地区でも稲作が盛んに行われるようになり、多くの人が生活していたとこや人々の生活の様子について写真や発掘された出土品などの資料を使って分かりやすく教えていただきました。児童は初めて知ることも多く、分からないことは質問したり、出土品に触れたりしながら興味関心を広げることができました。

矢野遺跡写真2.jpgIMG_5576.JPG

9月25日 音楽鑑賞教室

この日、平成30年度 出雲市小・中学校音楽鑑賞教室がありました。

今回のねらいは、「ブラスアンサンブルの響きを楽しもう!」です。

「東京プリモ ブラスアンサンブル」のみなさんが来てくださいました。

ノリノリの曲や、みんなが知っている有名な曲もたくさんあったので、一緒に口ずさむこともできました。

四絡小の校歌も生で演奏してもらいました。

子どもたちは、笑顔で手拍子をしたり、歌ったりしながら、体全体をつかって音楽を楽しむ姿がみられ、とっても素敵な時間になりました!

IMG_0658.JPGのサムネイル画像


IMG_0669.JPGのサムネイル画像のサムネイル画像

6年 第4回色別集会

色のスローガンや応援歌を覚え、3分間のアピールタイムの流れ(シナリオ)にしたがい練習に取り組み始めました。元気のよい声を響かせることや、ウェーブなど色全体での動きもだんだん形になってきました。色長を中心に6年生たちも堂々と下学年に声がけができるようになってきました。さらに自信をもって人に関わっていく力を高めてほしいと思います。5年生たちも6年生の様子を見て、元気のよい声と態度で6年生を支えてくれます。たのもしい限りです。IMG_3421.JPGIMG_3415.JPG

体育会に向かって児童集会

9月29日(土)に予定している体育会に向かって児童集会を行いました。「決起集会」のような感じです。今回は各色のスローガン発表と全体のスローガンを全校児童で声を合わせて唱える練習をしました。各色とも元気のよい声とイメージに合わせた動作で立派な発表になりました。体育館中に響き渡るスローガン発表の声に、体育会に向かう気持ちの高まりを感じるひと時でした。「やるぞ×3」でしめる全体スローガンは今までにないフレーズです。それはさておき天候の具合が少し心配なところです。IMG_3409.JPGIMG_3407.JPGIMG_3402.JPGIMG_3405.JPGIMG_3400.JPGIMG_3399.JPG

6年 第3回色別集会

3回目の練習は、体育会各色のアピールタイム(応援合戦)の3分間をどのように流していくのか、ストーリーを下学年に伝えることが目標でした。毎年オリジナルのストーリーを各色のリーダーを中心に考えます。今年も各色とも時間をかけて相談し、応援歌やスローガン、かけ声をどこで、どのように取り入れながら進めていくのか、難儀しながら下学年に伝えることができました。体育会当日には各色とも100人以上の集団で、見ごたえのあるアピールタイムを披露してくれると思います。IMG_3394.JPGIMG_3391.JPG

6年 第2回色別集会

体育会に向かって2回目の色別集会を行いました。色ごとに応援歌の練習をしたり、色のスローガン練習をしたりしました。6年生たちは放課後に練習や準備してきたことを1年生から5年生に懸命に伝えようと頑張っています。応援歌を歌いながら手や身体の振り付けもあるので、その動きを伝える6年生も、それを覚える1年生から5年生たちも大変です。まだ戸惑いのある練習段階ですが、回を重ねるたびに上達していくと思います。

IMG_3389.JPGIMG_3388.JPG

ゆめタウン見学 3年生

 13日(木)に社会科の学習でゆめタウンへ見学に出掛けました。普段は見ることのできないバックヤードを見学したり、店長さんのお話を聞いたりしました。バックヤードでは、肉を処理するところや野菜を切るところを見せていただきました。また、それぞれの場所では担当の方から丁寧に説明をしてもらいました。子どもたちは、一生懸命メモを取っていました。見学の後半には、実際に買い物に来られているお客様に、グループで考えた質問をもとにインタビューしました。初めての経験でドキドキした様子でしたが、インタビューが終わるとホッとした表情をしていました。児童にとって、とてもよい体験となりました。ご協力いただきましたゆめタウンの店長さん、従業員さん、インタビューに答えてくださったお客様ありがとうございました。

DSCN2417.jpg  DSCN2411.jpg 

DSCN2406.jpg

6年 薬の学習(薬剤師さんを招いて)

薬の正しい使い方や服用の仕方の理解を深め、自己の健康管理への意識を高めることを目標として、薬剤師さんを招いて「薬の学習」を行いました。日常生活の中でありがちな薬の使い方の事例から、その誤りを見つける演習を通じて、薬への正しい理解を深めることができました。薬剤師さんや保健室の先生のお話に真剣に耳を傾ける6年生たちでした。

P1080768.JPGP1080764.JPG

6年 体育会に向かって第一回色別集会

9月29日(土)予定している体育会に向かって、いよいよ全校での練習がスタートしました。今日は第1回色別集会を行いました。6色の色に分かれて今まで準備してきた各色のスローガンや応援歌、色のイメージキャラクターなどの紹介がありました。6年生たちは少し緊張しながらも、1年生から5年生に精一杯伝えようと頑張っている姿がありました。これから体育会本番に向かって、各色のアピールタイムの練習や学年ごとに競技練習、実行委員会は体育会の運営全般の準備など、様々なところで6年生たちは大活躍します。ご家庭でも体育会のことを話題にしてみてください。そして励ましてください。

P1150260.JPGP1150259.JPG

防犯教室 3年生

 6日(木)の2時間目に、1年生から3年生までが体育館に集まり、防犯教室を行いました。始めに、ビデオを見ながらさまざまなシチュエーションから、一人ひとりか正しい行動について考えました。その後、「実際に不審者に声をかけられたら・・・」という場面で代表児童が体験をしました。良かった行動、良くなかった行動について全体で考え、警察の方にもお話をしていただきました。これから、日が短くなり下校する頃には暗くなってきます。「声をかけられたらどのような行動を取ればよいか」を一人ひとりがしっかりと考え、行動することが自分の身を守ることにつながります。防犯教室で学んだことを、実生活に生かしていきましょう!

DSCN2369.jpg  DSCN2376.jpg

DSCN2378.jpg  DSCN2379.jpg

あいサポーター研修 3年生

 今年の3年生の「総合的な学習の時間」のテーマは、「福祉」です。1学期には、学校内やコミセン、出雲市駅を見学し、「誰もが安心して暮らせるための工夫」という視点で学習を進めてきました。2学期は、さっそく5日(水)に社会福祉協議会から講師の先生をお招きして、「あいサポーター研修」を行いました。「ふくし」とは何か?というところから、「社会の壁」障がいについて学びました。また、手話についても「おはよう」「こんにちは」「さようなら」の挨拶の仕方を教えていただきました。最後には、「あいサポーターバッヂ」を受け取りました。これからの学習が楽しみです。

DSCN2365.jpgのサムネイル画像  DSCN2368.jpgのサムネイル画像のサムネイル画像

2022年10月

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

カテゴリ