図工で「ゆめいろランプ」づくりに挑戦しました。お家で集めたペットボトルや飾りになるような材料、カラーセロファンなどを使い、それぞれがつくりたい作品のイメージをもって楽しみながら表現活動(造形)ができました。作った作品は、廊下に展示したり、教室を暗くして明かりを灯したりして鑑賞し合いました。暗闇の中での鑑賞は、とてもメルヘンな雰囲気ので、子どもたちもうっとりしながらランプをみつめていました。
2月8日(金)今年度最後の学習公開日でした。
授業公開の前には、金管バンド部の壮行演奏会があり、日ごろの練習の成果を全校児童に披露してくれました。
その後は、各学級ごとに授業公開を行いました。
1年生は、「できるようになったよはっぴょうかい」をしました。
一人ひとりが堂々と発表し、見に来てくれた人に成長を伝えることができました。
生活科でおもちゃづくりをしています。トコトコカメ、ピョンウサギ、パッチンカエルなどのゴムで動くおもちゃを作り、ゴムの数を変えたり、ゴムの掛け方を工夫したりするなど試行錯誤しながら取り組んでいます。友達同士で協力して、アドバイスをし合いながら「もっとよく動くおもちゃをつくろう!」と一生懸命作っています。