2021年12月アーカイブ

5年生 2学期の振り返り

長かった2学期も終わり、いよいよ冬休みになりました。

2学期には様々な行事がありましたので、実り多かった2学期を振り返り、行事を掲載していきたいと思います。

10/14(木)斐伊川めぐり グラウンドゴルフや鬼の舌震を見学しました。理科の学習で水の働きについて学びましたが、それと合わせて、子ども達は水の持つ力の凄さに驚いていました。

IMG_2022.JPGIMG_2016.JPGIMG_1964.JPGIMG_2001.JPG

11/12(金)学年行事 保護者の皆さんが企画してくださった脳トレゲームに取り組みました。みんなで楽しく解くことができました。

IMG_0674.JPGIMG_0652.JPGIMG_0700.JPG

11/19(金)夢授業 島根スサノオマジックから、阿部選手と小阪選手が来てくださいました。両選手の子どものころの夢や、大変だったことなどを聞き、子ども達も将来について考えるいい時間になりました。

IMG_8922.JPGIMG_8884.JPGIMG_8866.JPG

11/24(水)サンレイク研修 コロナ禍の影響を受け、日帰りではありましたが、実施することができました。カプラや館内オリエンテーリングなどの活動を通して、集団行動の大切さを学びました。

IMG_8939.JPGIMG_8944.JPGIMG_4306.JPGIMG_3203.JPG

11/26(金)味覚の授業 ランコントレから、シェフの方が講師として来てくださいました。実際に5味を体験することで、味わいを意識して食事をしようとする児童が増えました。

IMG_8956.JPGIMG_4365.JPGIMG_7658 (2).JPG

3学期も実り多い学期になりますように...。

皆様、よいお年をお迎えください。

2学期終業式

 24日(金)に本校の終業式がありました。83日間の2学期が無事に終わりました。体育会から始まり、各学年さまざまな体験的な活動がありました。どの児童にとっても充実した2学期になったと思います。明日からはいよいよ冬休みです。家族で過ごす時間を大切に、怪我や事故のない楽しい冬休みを過ごしてほしいと思います。そして、3学期は1月11日からのスタートとなります。始業式には、元気な姿で登校するのを楽しみにしています。それでは、よいお年をお迎えください。

2学期の終わりに

 22日(水)の3校時に2学期末の分団会を行いました。『登校について』・『下校について』・『くらしのきまりについて』の3点について登校班ごとに振り返りました。概ねできている班が多かったようですが、中には色々な反省が出た班もあったようです。今年度は、登校について『昇降口まで一列で歩く』ことに力を入れてきました。が、現実はなかなか難しかったようです。門を通り過ぎると、バラバラになってしまう班がほとんどでした。しかし、今朝の登校を見ると『昇降口まで一列で歩く。』ができている班がとても多かったです。班長・副班長の声かけと一人ひとりが意識して登校した結果だと思います。明日で2学期も終わりです。明日の登校も『昇降口まで一列で歩く。』ことを意識し、気持ちよく今年を締めくくれたらいいですね。

DSCN6840.JPG  DSCN6842.JPG

 また、16時からはダンス部による発表会が体育館でありました。今年もコロナ禍で、発表する機会が少なかったので、本校の職員に向けて日頃の練習の成果を発表する場を設けました。息の合った踊りで、見ている人を笑顔にする本当に素敵なダンスでした。子ども達もとても嬉しそうに踊っているのが印象的でした。素敵なダンスを発表する機会がないのが残念でなりませんが、これまでの練習の成果を発表することができ、子ども達にとってよい経験になったと思います。

DSCN6844.JPG  DSCN6845.JPG  DSCN6846.JPG  DSCN6847.JPG  DSCN6851.JPG  DSCN6857.JPG

美しい町づくり応援プロジェクト(6年生)

 6年1組では、総合的な学習の時間に美しい四絡の町づくりを応援するために、ボランティア活動に取り組んでいます。12月20日(月)は、学校から出雲ドーム間を歩いてゴミ拾いを行いました。四絡コミュニティーセンターの環境部の方と一緒に、1時間半の活動を行い、たくさんゴミを拾うことができました。特に多かったゴミはタバコの吸いがらでした。一見きれいに見える町でも、気にして歩いて見ると、意外とゴミが多く、子ども達の課題意識も高まったようです。21日(火)は、四絡コミュニティーセンターの大掃除に参加しました。40分ほどの短い時間でしたが、地域の方と一緒に、施設内の窓や手すりを雑巾で磨いたり、外の落ち葉や枯れ木を拾ったりしました。子どもたちの頑張りに、「きれいになったね!ありがとう。」と、地域の方も喜んでおられました。この2日間の活動は、子ども達にとって学びの多い充実した活動となりました。

IMG05212_Film2.jpgIMG05209_HDR_Film2.jpgIMG05206_Film2.jpgIMG05203_Film2.jpgIMG05200_Film2.jpgIMG05199_Film2.jpgIMG05198_Film2.jpgIMG05193.jpgIMG05180_Film2.jpg031220ゴミゼロ (11).JPG031220ゴミゼロ (7).JPG031220ゴミゼロ (6).JPG

消防署見学 3年生

 7日(火)に出雲消防署へ見学に行きました。署内の見学はできませんでしたが、外で消防車や救急車、はしご車について説明をしていただきました。初めて見るものばかりで、子ども達は目を輝かせて消防士さんの話を聞いていました。また消防士さんには、子ども達の質問にも丁寧に詳しく答えていただきました。見学したことを、目と耳と頭でしっかり感じているようでした。学校に帰ってから見学のふり返りを行いましたが、ノートにたくさん気付いたことや分かったこと、考えたことなどを書いていました。

WIN_20211207_09_34_02_Pro.jpg  WIN_20211207_10_22_18_Pro.jpg  WIN_20211207_10_23_21_Pro.jpg  IMG_1785.JPG  IMG_1798.JPG  IMG_1827.JPG  P1060360.JPG  IMG_1833.JPG

 地上35mから消防士さんに撮っていただいた写真です。ビル11階相当の高さだそうです。子ども達が本当に小さく見えますし、出雲の街が一望できます。凄い高さですね!!

IMG_1838.JPG  IMG_1843.JPG  IMG_1841.JPG  IMG_1845.JPG

 コロナ禍でなかなか難しいですが、現場に行って本物を見て学ぶ学習の大切さを改めて感じました。

書き初め練習 3年生

 1日(水)に4組と1組、3日(金)に3組と2組が、それぞれ書き初めの練習をしました。毎年地域の方を講師にお招きし、練習しています。3年生にとっては、初めての書き初めです。習字の学習も今年度から始まったばかりなので、書き初め用の大きな用紙に書くのは、とても大変そうでした。文字の大きさやバランス、大きな筆に悪戦苦闘しながらも何とか3枚を書き終えることができました。冬休みの宿題でも書き初めがあるので、今回の練習はよい経験になりました。準備や片付けがとても大変でしたが、年に一度の書き初めです。大切にしていきたい学習ですね。

DSCN6806.JPG  DSCN6811.JPG  DSCN6816.JPG  IMG_1774.JPG  IMG_1773.JPG  IMG_1776.JPG

2022年10月

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

カテゴリ