2023年5月アーカイブ

5年生 県立少年自然の家宿泊研修1日目

 5月30日(火)から31日(水)にかけて、5年生が『県立少年自然の家 宿泊研修』に出かけています。宿泊研修の目標は、自立~自分で考えて行動しよう 規律~時間や生活のきまりを守ろう 協力~だれとでも力を合わせて行動しよう 友愛~友だちをいたわり、仲よくしよう 奉仕~自分から進んで奉仕しよう です。

 1日目は、「入所のつどい・オリエンテーション」の後に、「やぐらづくり」、昼食後には、「火起こし」「冒険の森」を行いました。夕食後には、「キャンドルのつどい」を行って1日の活動を全て終えることとなります。

 子どもたちは、元気に班の仲間と協力し合い、助け合いながらそれぞれの研修活動に熱心に取り組んでいます。そして、仲間との絆を深めるとともに、「あいさつをする」「静かに話を聞く」「時間を守る」「進んで手伝いや片づけをする」など、行動面でもしっかりとした態度で生活をしています。明日の研修活動も楽しみです。

image0.jpeg image02.jpeg image03.jpeg image04.jpeg image05.jpeg image06.jpeg image09.jpeg image12.jpeg 

幼稚園と5年生の田植え

 5月26日(金)に、5年生が幼稚園児と一緒に田植え体験をさせてもらいました。田植え体験では、地域の方や営農センターの方にお世話になりました。この活動も、遙堪地区のならではの特色ある教育活動の一つです。

 子どもたちは、教えていただいた植え方で苗を一株一株大切に丁寧に植えていきました。幼稚園児も5年生に手伝ってもらいながら、苗を植えることができました。

 5年生は、1年間を通して、米作りについて学習していきます。実体験を通しての学びは、学習への意欲と質を高め、深い学びにつながると思います。これからの体験学習と情報を活用した学習とで学びが深まることを期待しています。

IMG_9083.JPG IMG_9085.JPG  IMG_9101.JPG IMG_9102.JPG IMG_9118hennkou.JPG

 5月26日(金)から、朝活動の時間を使って、の『読み語り』が始まりました。地域ボランティアや保護者の皆さんに来ていただき、1年生から6年生の各教室で、読み語りをしていただきました。子どもたちは、集中して静かに聞き、お話の世界に浸っていました。『読み語り』は、子どもたちが朝から落ち着いた学校生活を送るのに欠かせない活動の一つです。「本は心の栄養」です。

IMG_9037.JPG IMG_9056.JPG IMG_9060.JPG IMG_9063.JPG IMG_9045.JPG IMG_9067.JPG

1回目のクラブ活動

 5月24日(水)の6時間目に4年生、5年生、6年生による第1回目のクラブ活動を行いました。今年度開設されたクラブ活動は、①華道・茶道 ②読書・百人一首 ③けん玉 ④昔の遊び ⑤ニュースポーツ ⑥一輪車・竹馬 ⑦イラスト ⑧卓球 の8つです。自分の興味や関心のある活動に、異学年の友達と仲良く楽しく取り組みながら、自分ができることを広げたり、技術を高めていったりしてほしいと思います。

IMG_9744.JPG IMG_9753.JPG IMG_9739.JPG IMG_9736.JPG IMG_9754.JPG IMG_9741.JPG

交通安全教室

 5月24日(水)の2時間目に3年生、3時間目に4年生・5年生・6年生が交通安全教室を行いました。出雲警察署の方や交通安全アドバイザー、民生児童委員の方が講師となって、自転車の正しい乗り方や発進の仕方、道路での安全な自転車の乗り方について技術指導をしていただきました。

 子どもたちは、3チームに分かれ、①交差点の通行の仕方、②一本橋と急加速・急ブレーキの練習、③障害物の通り方とジグザグコースの練習をしました。

 今日教えていただいたことを実際の場面で行いながら、交通ルールに則した安全な自転車の乗り方を身につけていってほしいと思います。

IMG_9670.JPG IMG_9674.JPG IMG_9683.JPG IMG_9692.JPG IMG_5338.JPG IMG_9700.JPG IMG_9704.JPG IMG_5341.JPG IMG_5344.JPG IMG_9717.JPG

校内マラソン大会

 5月23日(火)の2時間目に校内マラソン大会を開催しました。新緑がまぶしく、爽やかな風の吹くなかで、子どもたちは学年ごとに決められたコースを、ゴールめざして一生懸命走りました。ランラン週間で、業間の時間に長い距離を走る練習をしてきましたが、その成果を出して自分の立てためあてを達成しようとみんなが頑張っていました。

 異学年の子どもたちや保護者も皆さんの声援が校庭に響くなか、最後まで走りぬく姿に遙堪っ子のたくましさを感じる大会となりました。応援に来てくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

IMG_9611.JPG IMG_7417.JPG IMG_9632.JPG IMG_7550.JPG IMG_9626.JPG IMG_5254.JPG IMG_9636.JPG IMG_5259.JPG IMG_9642.JPG IMG_9646.JPG IMG_9657.JPG IMG_9662.JPG

5年生と幼稚園児の泥んこ遊び

 5月22日(月)の午前中に5年生が幼稚園児と一緒に田んぼで「泥んこ遊び」を行いました。この活動は、米作り活動の一環で、毎年行っています。

 この活動の目標は、①幼稚園児とよりよい交流を図り、なかよしになること ②米作りに関心を持つことです。

 田んぼまでは、5年生と幼稚園児が手をつないで歩いて行きました。

 5年生は、園児の名前を呼びながら手をつなぎ、そろりそろりと田んぼの中へ入っていきました。園児の中には、泣いてしまったり、動けなくなったりした子もいましたが、5年生がしっかりと支えてくれていました。初めての泥んこ遊びとあって、始めは、おっかなびっくりしている様子も見られましたが、気がつけば、すっかり泥だらけになっている人もいました。

 学校では体験できない遙堪地区ならではの貴重な体験をさせてもらい、みんなうれしそうでした。とても良い活動となりました。

IMG_9478.JPG IMG_9499.JPG IMG_9507.JPG IMG_9510.JPG IMG_9542.JPG IMG_9547.JPG IMG_9550.JPG IMG_9560.JPG 

第10回出雲市小学校陸上競技大会

 5月17日(水)、浜山陸上競技場で好天の中、第10回出雲市陸上競技大会が開催され、6年生児童が学校代表として出場しました。

 種目は、①80mハードル走 ②100m走 ③オープン100m走 ④女子800m走 ⑤男子1000m走 ⑥学級対抗4×100m走(リレー) ⑦走高跳 ⑧走幅跳 ⑨ジャベリックボール投げでした。

 子どもたちは、これまで練習してきた成果を発揮し自己ベストを目指して、持てる力を存分に出し切ることができました。また、競技をしている仲間への熱い応援はもちろん、他校の競技をしている人へも、温かい応援をしていました。挨拶や競技に臨む態度も立派でした。

 子どもたちの大きな成長が見られる陸上大会となりました。応援に来てくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

IMG_9423.JPG IMG_4543.JPG IMG_8566.JPG IMG_4274-1.JPG IMG_8525.JPG IMG_4274.JPG IMG_5000.JPG IMG_8737.JPG IMG_5221.JPG IMG_8912.JPG

ランラン週間

 5月15日(月)から業間の時間を使って、「ランラン週間」が始まりました。この取り組みは、5月23日(火)9時35分から10時35分に開催する第1回マラソン大会に向けての練習を兼ねた体力づくりの一環として行っています。

 子どもたちには、マラソンカードが配付してあり、校庭のトラックを何周走ったのかを記録するようになっています。1周走ると〇を一つ色鉛筆で塗ることができます。〇の数で何キロ何メートル走ったかがわかります。意欲付けのために、遙堪小学校から荒木小学校まで走ったとか、キララ多伎まで走ったとかがわかるように工夫がされています。

 マラソン大会に向け、みんな頑張って校庭を走っています。

IMG_9405.JPG IMG_9410.JPG IMG_9414.JPG IMG_9415.JPG IMG_9416.JPG IMG_9417.JPG 

陸上大会壮行式

 明日は、いよいよ「出雲市小学校陸上競技大会」です。5年生が「壮行式」を開き、この1か月間熱心に練習に励んできた6年生の頑張りを称え、陸上大会で自分の力を精一杯出し切って、自己新記録を出したり入賞したりできるよう力強い応援をしてくれました。

 6年生は、この壮行式を通して、遙堪小学校の代表としての自覚を深め、大会に向けての意欲を高めることができました。明日の陸上大会が今から楽しみです。

IMG_9370.JPG IMG_9378.JPG IMG_9383.JPG IMG_9388.JPG IMG_9396.JPG IMG_9398.JPG

授業公開日

 5月12日(金)に、今年度最初の授業公開日を開催しました。授業公開・興学会総会・PTA総会・学級懇談会を行いました。

 ここ3年間は、コロナウイルス感染症予防のため、分散型の授業公開となったり、中止になったりしていましたが、今年は、コロナ前に行っていた普通の授業公開のスタイルで行いました。

 子どもたちは、今年度初めての授業公開とあってわくわくどきどきしていたようですが、張り切って学習をしていました。

 興学会総会・PTA総会・学級懇談会にもたくさんの保護者の皆様にご参加いただきました。ありがとうございました。

IMG_8405.JPG IMG_8406.JPG IMG_8407.JPG IMG_9249.JPG IMG_8409.JPG IMG_9256.JPG IMG_8428.JPG IMG_8424.JPG IMG_9309.JPG IMG_9310.JPG IMG_9315.JPG IMG_9323.JPG

1年生を迎える会

 5月10日(水)の3時間目に、「1年生を迎える会」を行いました。6年生は、1年生が喜んでくれるように創意工夫を凝らした楽しい会を計画してくれました。

 プログラムは次の通りです。①始めの言葉 ②1年生入場 ③児童代表あいさつ ④学年紹介(各学年の得意なことや頑張っていることなどの発表) ⑤1年生インタビュー(自分の名前と好きなもの発表) ⑥全校ゲーム(〇×ゲームと貨物列車) ⑦歌のプレゼント「やあ!」 ⑧感想コーナー ⑨校長先生のお話 ⑩児童代表あいさつ ⑪終わりのことば

 感想発表では、「遙堪小学校に16人の新しい仲間が入ってくれてうれしかったです。」「1年生の好きなものや好きな動物が知れてよかったです。」「これからも1年生と一緒に遊びたいです。」といったうれしい感想がたくさん聞かれました。

 全校のみんながなかよくなれる素敵な会となりました。

IMG_9120.JPG IMG_9127.JPG IMG_9133.JPG IMG_9156.JPG IMG_9167.JPG IMG_9178.JPG IMG_9182.JPG IMG_9196.JPG IMG_9204.JPG IMG_9206.JPG

わくわくスタディ

 遙堪小学校では、毎週火曜日の朝活動の時間を『わくわくスタディの日』と位置付け、国語・算数の基礎的な内容に関する指導を実施しています。5月2日(火)の『わくわくスタディ』では、国語プリントを使ってのひらがな・漢字・読解練習や算数プリントを使っての計算練習などに取り組んでいました。

 この取り組みは、学力向上の一環として行っていますが、この他にも、音読・詩の暗唱、書き取り・計算会、週末課題として『読売ワークシート通信(新聞記事を読んで、要約したり、内容を読み取ったりしています。)』、本バッグを活用しての読書活動、3年生以上は国語辞典の活用などに取り組み、学力の向上を図っています。

IMG_9103.JPG IMG_9105.JPG IMG_9116.JPG IMG_9109.JPG IMG_9111.JPG IMG_9114.JPG 

 朝の読み語り

 遙堪小学校では、毎週金曜日を『朝の読み語りの日』に位置付け、ボランティアさんによる読み語りをしていただいています。

 今年度は、5月26日(金)から始まる予定です。そのため、4月と5月の『読み語り』は、教職員が各学級へ出かけ、行っています。読み語りのない学級は、読書をしています。

 子どもたちは、毎回『読み語り』を楽しみにしていて、静かに熱心に聞いています。本は『心の栄養』です。

IMG_9092.JPG IMG_9074.JPG IMG_9075.JPG IMG_9084.JPG IMG_9087.JPG IMG_9089.JPG

2023年5月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

カテゴリ

ウェブページ