12月25日(金)。いよいよ2学期最終日を迎えました。今日は昨日に続いて全員出席しました。朝から生活委員会がクリスマスムードで出迎え、今年度がんばっている「アイタッチあいさつ」を盛り上げました。また児童玄関には福祉環境委員会作成の「ありがとうのツリー」が出迎えてくれます。これは、お互いに「ありがとう」のメッセージのプレゼントを贈り合う企画です。
終業式では今学期の各種図画展の表彰の後、校長から今学期の子どもたちの頑張りを「ようかん小5つの輪」の視点から映像を交えてふりかえりました。最後に生徒指導主任から冬休みの生活について、「お・み・や・げ」を使ったあいうえお作文で話をしました。
昨日は教職員にも告知をせずに町内子ども会の最中に地震から身を守る「シェイクアウト訓練」を突然行いましたが、全校が静かにすばやく行動できていて感心しました。冬休みも様々なことから「自分の身は自分で守る」充実した休みにしてほしいと願っています。
今学期もたくさんの方々に支えられて実り多い学期となりました。ありがとうございました。よいお年をお迎えください。