2020年10月アーカイブ

実り多い秋

1028fall (1).JPG 1028fall (2).JPG 1028fall (3).JPG 1028fall (9).JPG 1028fall (10).JPG 1028fall (8).JPG 1028fall (4).JPG 1028fall (7).JPG 1028fall (5).JPG 1028fall (6).JPG

 10月28日(水)。久しぶりに全校朝礼で一日がスタートしました。全校朝礼では校長より「読書の秋」について、子どもに人気のある本や出雲神話の紹介がありました。特に出雲神話の紹介の場面では、みんな興味津々で画面に見入っていました。

 2校時は4年生がストーリーテリングをしていただきました。4年生は全校朝礼に引き続き、お話の世界にどっぷりと浸りました。

 2・3校時には2年生は電車に乗って大社図書館やうらら館に、3年生は漬物工場にそれぞれ見学に出かけました。両方とも新たな発見がたくさんあったようで、嬉しそうに学習の成果を話していました。

 昼休みは、体育委員会主催で全校遊びを楽しみました。校庭一杯に広がって鬼ごっこをしました。15分間と限られた時間を目いっぱい使って交流を深めました。

花いっぱいになあれ~3年生 ビオラ植え付け

1027flower (3).JPG 1027flower (1).JPG 1027flower (2).JPG 1027flower (4).JPG

 10月27日(火)。3年生は5校時に地域の環境保護の会の皆さんと共にビオラ等の植え付けをしました。初めて苗を植える子もいたので、丁寧に教えていただきながらの作業でした。「大きく育ってほしい」「町をきれいにしてほしい」と願いをこめながら作業を進めたようです。

 苗植えをしたプランターはコミュニティセンター前を始め通学路沿いに設置しました。今日から子どもたちの行き帰りに彩を加えてくれます。

ほっこりしました

1022shizen (2).JPG 1022shizen (3).JPG 1022shizen (6).JPG 1022shizen (6).JPG 1022shizen (5).JPG 1022shizen (4).JPG 1022shizen (7).JPG 1022shizen (8) (2).JPG 1022shizen (1).JPG

 10月22日(木)。5年生は昨日に続き江津研修2日目でした。この日の主な活動は「炊飯活動」、「カプラ」でした。協力してカレー作ったり、力を合わせて鍋をこすったり、さらに「カプラ」で共同作品作りに挑戦したりしました。友だちの失敗に対しても「だいじょうぶ、ドンマイ」と自然と笑顔で声をかける姿が見られる、見ているこちらがほっこりとしました。

1022flower (1).JPG 1022flower (2).JPG

 帰校すると、玄関には児童が飾ってくれたハロウィンを思わせる花々に迎えられ、さらにほっこりしました。

心を通わせて

1021golf (3).JPG 1021golf (4).JPG 1021golf (1).JPG 1021golf (2).JPG

 10月21日(水)。3年生は5校時に地域のグラウンドゴルフ同好会の方々とグラウンドゴルフをしたり、ダンスを発表したりと交流を深め、お互いにエネルギーを補える時間となりました。

1021shizen (4).JPG 1021shizen (5).JPG 1021shizen (6).JPG 1021shizen (7).JPG 1021shizen (8).JPG 1021shizen (3).JPG 1021shizen (2).jpeg 1021shizen (1).jpeg

 5年生は早朝から江津少年自然の家へ研修に出かけました。主な活動は「やぐらづくり」、「原始の火起こし」、「冒険の森」、「キャンドルのつどい」でした。他校の児童と交流する機会はもてませんでしたが、児童同士交流を深めるとともに自分自身を見つめる機会となりました。

芸術の秋

1019arts (2).JPG 1019arts (6).JPG 1019arts (4).JPG 1019arts (3).JPG1019arts (5).JPG 1019arts (1).JPG

 10月19日(月)。4年生以上の児童が、学校・島根ワイナリー・阿須伎神社・荘厳寺・松井銘木に分かれて写生会に出かけました。それぞれ描きたい場所を選んで出かけました。それぞれ思い思いにペンを滑らせ、作品作りにいそしみました。場所提供などご協力に感謝申しあげます。

 また先週木曜日に恒例になっている生け花体験を行い、校内がすてきな作品でいっぱいになっています。ご来校の際にぜひご覧ください。

深まる読書の秋~全校集会

1015dandan (1).JPG 1015dandan (2).JPG 1015dandan (3).JPG 1015dandan (4).JPG 1015dokusho (2).JPG 1015dokusho (1).JPG

 10月15日(木)。今週もだんだんタイム(どっちを選ぶ?)で一日が穏やかにスタートしました。席替えをして初めてのだんだんタイムの学級もあり、お互いの理解がまた少し深まったようです。

 3校時は「本と仲よし みんなで仲よし集会」(読書+人権集会)を行いました。言葉遣いについて一緒に考えたり、人権に関する本「ええところ」の読み聞かせをしたり、仲間づくりのゲームをしたりと本の世界に浸るとともに、仲間との関わるほっこりとした時間を過ごせました。

学校から飛び出して!~5年総合・6年理科

1013rice (6).JPG 1013rice (4).JPG 1013rice (2).JPG 1013rice (1).JPG 1013rice (5).JPG 1013rice (3).JPG 1013chiso (1).JPG 1013chiso (2).JPG 1013chiso (3).JPG 1013chiso (4).JPG

 10月13日(火)。秋晴れに恵まれ、5・6年生がそれぞれ、学校を飛び出してしっかり学んで帰りました。

 5年生は春に田植えをした苗がしっかりと育ち、稲刈り体験をしました。地域の営農組合から講師の方に来ていただき、手ほどきを受けながらの稲刈りでした。初めて鎌を使うという子が多くおっかなびっくりでしたが、慣れてくると気持ちよく切れてうれしかったようです。

 6年生は市内の小伊津海岸へ地層見学に出かけました。ダイナミックに斜めに走っている地層を観察して、「どうして斜めになったのか調べてみようと思います」と、さらに学習意欲が高まりました。

◯◯の秋~読み聞かせ・同和問題学習

1009yomiki (2).JPG 1009yomiki (3).JPG 1009yomiki (1).JPG 1009shakai (3).JPG 1009shakai (2).JPG 1009shakai (1).JPG 1009shakai (4).JPG 1009shakai (5).JPG

 10月9日(金)。朝のところで今年度2回目の読み聞かせがありました。今年度から下学年だけがお世話になる機会を設けており、4年生以上は自分で読書の時間でした。感染症対策として、各学級パーテーション越しでしたが、お話の世界にどっぷりとつかって一日のスタートを切ることができました。

 午後からは、6年生が同和問題学習の校内研究授業を行いました。例年ならば地域の方々や近隣の学校へ案内を出し、共に研修を行っていましたが、今年度は出雲市より同和教育啓発指導員の先生をお招きしての研修としました。学習のまとめでは、学習した人物の生きざまから、その人物への熱い思いを手紙にしたためました。しっかりと学ぶ姿が見られました。

だんだん

1008dandan (4).JPG 1008dandan (1).JPG 1008flower (3).JPG 1008flower (1).JPG 1008dandan (2).JPG 1008dandan (3).JPG 1008flower (4).JPG 1008flower (2).JPG

 10月8日(木)。今年度も早いもので半年ということで、今日のだんだんタイムでは「よいところ見つけ」をしました。グループの友だちの良いところを認めたり、友だちに認められたりしてとてもほっこりした時間を過ごし、一日のよいスタートが切れました。

 また恒例になりつつある昼休みの生け花体験もあり、はじめて6年生も挑戦しました。子どもたちの作品は校長室や玄関、職員室を華やかにしてくれています。本当に「だんだん」(ありがとうございます)

ありがとうございました~授業公開

1006jugyo (1).JPG 1006jugyo (2).JPG 1006jugyo (7).JPG 1006jugyo (4).JPG 1006jugyo (8).JPG 1006jugyo (6).JPG 1006jugyo (3).JPG 1006jugyo (5).JPG

 10月6日(火)。今年度初めての授業公開日でした。保護者の皆さんを4グループに分けて、20分ずつではありますが子どもたちの様子を見ていただきました。今年度初めてということもあり、子どもたちもワクワクドキドキだったようです。見に来ていただいた、うれしい気持ちを笑顔いっぱいで表現していました。

◯◯の秋

1001fall (1).JPG 1001fall (2).JPG 1001fall (7).JPG 1001fall (4).JPG 1001fall (5).JPG 1001fall (6).JPG 1001fall (3).JPG

 10月2日(金)。「運動の秋」昨日から、来週木曜日の校内マラソン大会に向けて、ランラン週間が始まりました。それぞれの目標達成に向けて全校がんばっています。

 「芸術の秋」昨日、恒例となりつつある児童が花を生けてくれました。今回も地域講師の方にお世話になり、作品は玄関や校長室に飾ってあります。

 「読書の秋」今週も地域の読み聞かせボランティアさんにお世話になって、今日、読み聞かせがありました。どっぷりと本の世界に浸り、落ち着いた朝のスタートを切ることができました。

 「勉強の秋」5校時に本校職員のフォローアップ研修の一環として出雲教育事務所の指導主事の先生に2年生が授業を見ていただきました。国語の物語をつくる単元を公開しました。みんな真剣に学習に向かっていて、ほめていただきました。

最終目的地へ~6年 修学旅行

1001gesho.jpeg 1001mizuki (1).jpeg 1001mizuki (2).jpeg

 10月1日(木)。月照寺で抹茶体験をした後、ふるさと再発見の旅もいよいよ最終目的地である境港市の水木しげるロードと水木しげる記念館を訪れました。班別にお土産を買ったり、記念館を見学したりして、旅の最後の思い出を作り、予定通り帰路につきました。充実した修学旅行になったようです。

ニシヘヒガシヘ~6年 修学旅行

1001river (2).jpeg 1001river (1).jpeg 1001river (3).jpeg

 10月1日(木)。元気一杯のスタートを切った一行は、松江市で堀川遊覧船に乗った後、お昼ご飯を頂きました。堀川遊覧船に乗ったことがある子もいましたが、乗ったことがない子も多く、スリル満点のひと時の船旅を満喫しました。お昼ごはんがいつも以上に進んだ子が多かったようです。

恐竜の世界を大冒険!~6年 修学旅行

1001shizen (6).jpeg 1001shizen (4).jpeg 1001shizen (7).jpeg 1001shizen (5).jpeg 1001shizen (8).jpeg 1001shizen (1).jpeg 1001shizen (2).jpeg 1001shizen (3).jpeg 1001shizen(9).jpeg

 9月30日(水)。銀山を後にした一行は、今宵の宿泊先「多根自然館」に予定通り到着しました。ここではナイトミュージアムを体験しました。銀山からさらにタイムスリップをして恐竜の世界を体験しました。

 10月1日(木)。今朝も全員元気でお世話になった自然館を予定通り出発しました。最終日、ふるさとのよさをさらに再発見して帰ってくることでしょう。

2022年10月

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

カテゴリ

ウェブページ