市役所市民税課の方が来校され、6年生を対象に租税教室を開いてくださいました。子どもたちは、税金と言われても「消費税」くらいしか馴染みがないようでしたが、この授業を受けたことで、税金の意味や大切さがよくわかったようです。
小学生一人につき年間89万円の税金が使われていると知り、驚いていました。(きっと、これまで以上に一生懸命勉強するに違いありません!)そして、「税金とは、私たちが安全で豊かな生活をするためにみんなで出し合う会費」というまとめに、一同納得でした。
市役所市民税課の方が来校され、6年生を対象に租税教室を開いてくださいました。子どもたちは、税金と言われても「消費税」くらいしか馴染みがないようでしたが、この授業を受けたことで、税金の意味や大切さがよくわかったようです。
小学生一人につき年間89万円の税金が使われていると知り、驚いていました。(きっと、これまで以上に一生懸命勉強するに違いありません!)そして、「税金とは、私たちが安全で豊かな生活をするためにみんなで出し合う会費」というまとめに、一同納得でした。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |