2018年7月アーカイブ

わにっ子勉強会

7月27日(金)、鰐淵コミュニティセンター夏期学習講座「わにっ子勉強会」が鰐淵コミュニティセンターで開催されました。鰐淵小学校児童23名、鰐淵小学校出身の平田中学校生徒13名が参加しました。まず、高橋一夫センター長からふるさと学習として「鰐淵の歴史」の話がありました。鰐淵村のこと、なぜ鰐淵という名がついたかなどわかりやすく説明してくださいました。

次は「勉強会」です。算数を中心に約1時間、中学生が小学生の勉強を見てくれました。先輩として後輩たちにやさしく教えてくれる光景はほほえましいものでした。

おやつタイムのあとは交流です。当初はドッジボールを予定していましたが、この暑さのため、「わにぶちふるさとカルタ」取りをしました。このカルタは現在の中学生が小学生の時に絵を描いたものです。『もみじと弁慶の鰐淵寺』『日本のふるさと唐川お茶の里』『韓竈神社パワースポットで全国に』など地域の様子がよくわかるカルタ取りに盛り上がりました。

本日の様子は7月31日(火)に平田ケーブルテレビで放映されます。

勉強会6.jpg勉強会5.jpg勉強会3.jpg勉強会4.jpg

勉強会1.jpg勉強会2.jpg

ラジオ体操がんばるぞ

7月22日(日)早朝より、恒例となっている「鰐淵地区夏休みラジオ体操会」(鰐淵コミセンスポーツ部主催)が開催されました。

鰐淵小学校の児童もほとんど全員参加しました。鰐淵地区の方も多く参加され。ラジオ体操。健康〇×クイズ、減塩味噌汁試飲会が行われました。健康増進についての意識も高まりました。

児童はいよいよ夏休みラジオ体操の始まりです。毎朝元気に体を動かしてほしいと思います。

ラジオ体操2.jpgラジオ体操1.jpg

1学期終業式

1学期の終業式を行いました。1学期は71日ありましたが、大きな事故などなく無事終えることができました。本日は全校児童が出席しました。

新学期は8月29日(水)から始まります。39日間の休みを元気に安全に過ごしてほしいと思います。

1学期の間いろいろお世話になりありがとうございました。

終業式2.jpg終業式1.jpg

水泳がんばりました

本日で、体育の授業としての水泳学習は終わりました。安全にできたことがなによりです。

例年並みに10回はプールに入ることはできました。泳力もずいぶんついたと思います。

今年度からは全校一緒に泳ぎました。泳力別の班分けができたり、多くの人で監視ができたりしてよかったと思います。

水泳3.jpg水泳1.jpg水泳2.jpg

人権教室

7月18日(水)、人権教室を行いました。人権擁護委員の方4名をお迎えし、お話を聞いたり、DVDを視聴していじめについて考えたりしました。

「人KENまもる君」も登場し、人権マスコットのプレゼントもありました。

人権とは「だれもが心や体をきずつけられることなく、安全に幸せに暮らす権利」ということを聞くなどしていろいろと勉強になりました。

人権4.jpg人権3.jpg人権2.jpg人権1.jpg

絵手紙教室

7月17日(火)、1・2年生は絵手紙教室を行いました。講師は地域の方です。

子どもたちは保育所時代から描いているので、手慣れたものですが、描き始めは特に緊張していました。「大きく、ゆっくり、下手でいい」という気持ちで描くことを教えていただきました。

これに3年生以上の絵手紙と一緒にして、9月に行われる「敬老会」のプレゼントにする予定です。

絵手紙1.jpg絵手紙2.jpg

修学旅行事前学習会

7月11日(水)、修学旅行事前学習会を北浜小学校で開催しました。

修学旅行は、北浜小学校、塩津小学校、鰐淵小学校の3校合同チームで9月13日(木)~14日(金)に広島方面に行きます。この日は参加児童の5・6年生が約30人集合し、交流活動をしたり、概要をつかんだりしました。

友達もたくさんできました。結団式は9月に行いますが、子どもたちは、修学旅行がいよいよ近づいてきたように感じたようでした。

旅行3.jpg旅行4.jpg旅行1.jpg旅行2.jpg

ブラッシング指導

7月10日(火)、2年生はカラーテスターを使って歯磨きの仕方の学習をしました。

ふだん「磨いていますよ。」と言っていた人達も、カラーテスターでたくさん染まって、磨けてないことを実感したようです。その後、鏡を見ながら、染め出しの色がなくなるまで丁寧に磨きました。「きれいになりました。」「気持ちいいです。」といった声が聞かれました。

日々の歯磨きに役立ててほしいと思います。

歯磨き4.jpg歯磨き3.jpg歯磨き1.jpg歯磨き2.jpg

ハッピーバースデイ・インタビュー

子ども一人一人の誕生日当日、またはその前後の給食の時間、全校で誕生日を祝っています。

元気もりもり委員会が進行をします。誕生日の人に、「好きな食べ物は?」「好きな遊びは?」「将来の夢は?」などインタビューをします。そのあと誕生日カードを渡します。そして、みんなで「誕生日おめでとう。かんぱーい。」と牛乳で乾杯をします。

小規模校ならではの、楽しいほのぼのとしたひと時です。

愛花3.jpg愛花4.jpg愛花2.jpg愛花1.jpg

放課後学習がんばっています

7月9日(月)に今年度7回目の放課後学習を実施しました。本校では今年度から始めたもので、2年生以上の希望者が参加しています。学習内容は宿題が中心ですが、自分でやることを決め、熱心に学習しています。学習支援員の方も4名お願いし、毎回2名ずつ子どもたちの支援をしてくださいます。夏休みも3回実施する予定です。

放課後学習1.jpg放課後学習3.jpg放課後学習2.jpg

河下盆踊りの練習

7月9日(月)、毎年恒例の河下盆踊りの練習をしました。

河下盆踊りは出雲市指定無形民俗文化財に指定されており、「甚句おどり」「平くどき踊り」「山くどき踊り」を教えてもらいました。講師は森山智博さんで「大きくゆったり踊りましょう」と教えていただきました。さすがに高学年は覚えている人が多くいましたが、1・2年生はあとから別に教えていただきました。

今年は8月14日(火)に盆踊り大会があります。

盆踊り2.jpg盆踊り1.jpg盆踊り4.jpg盆踊り3.jpg

ドレミファ広場

ドレミファ広場をしました。各学年の発表では、3・4年生はリコーダー「歌のにじ」、合唱「いいことありそう」の発表、5・6年生はリコーダー「小さな約束」を発表しました。また、全校児童でリズム遊びなども行い、楽しいひとときを過ごしました。

ドレミファ広場3.jpgドレミファ広場2.jpgドレミファ広場1.jpg

出雲市めぐり(パートⅡ)

6月28日(木)、3・4年生は社会科の学習で出雲市めぐりをしました。

今回は2回目となります。東部ぶどう集荷所、多伎いちじく館、西浜いも観光農園に行きました。

また、斐川(併川、今在家地区)や長浜工業団地も見学しました。

出雲市の特色ある地形、土地利用の様子、各地域の特産物などの理解を深め、視野が広がった様子でした。

DSCN4255.jpg出雲市Ⅱー2.jpg

2022年10月

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

ウェブページ

  • assets_c
  • 2012
  • 10
  • 11
  • 12
  • 2013
  • 01
  • 02
  • 03
  • 04
  • 2016
  • 04
  • 06
  • 07
  • 09

月別 アーカイブ