2018年1月アーカイブ

鰐淵コミュニティセンターの恒例季節行事となっている「カルタ大会・豆まき会」「ぜんざいを楽しむ会」が、1月28日(日)同センターで盛大に行われました。

子どもたちは、毎年楽しみにしています。そして、この行事を通して季節の節目を感じているようです。

鰐淵コミュニティセンターの皆様、大変お世話になりました。

【カルタ大会】

DSCF7115.JPG DSCF7121.JPG

【豆まき会】

DSCF7142.JPG DSCF7138.JPG

DSCF7151.JPG

【ぜんざいを楽しむ会】

DSCF7160.JPG DSCF7164.JPG

拓道の心眼ハーモニカ演(縁)奏者 岩﨑 巖 さん 【右】

パートナーで巖さんのサポート役  岩﨑 君子 さん 【左】

DSC00397.JPG

恒例の「鰐淵地区 人権・同和教育講演会」が、1月28日(日)鰐淵小学校音楽室にて行われました。(主催:鰐淵地区同和教育推進協議会、共催:鰐淵コミュニティセンター、鰐淵小学校PTA)

本年度の講演講師は、心に響くハーモニカ演奏とほんのり温かな気持ちになる話で、人々に出逢いのすばらしさを伝えておられる岩﨑 巖、君子ご夫妻です。巖さんは、地元鰐淵・猪目地区出身。そのご縁もあり、今回の講演が実現しました。たくさんの人と出逢い支えていただいたことで今の自分があること、前向きに生きることで道は拓かれることなど、ご自身の生き様を美しいハーモニカの音色に乗せて届けていただきました。

DSC00462.JPG DSC00366.JPG

DSC00416.JPG DSC00373.JPG

【岩﨑 巖さん プロフィール】元小中学校教師、元中学校校長。視力の悪化が進み、目が不自由になるも、失意の中で出会った心に響くハーモニカの音色に魅了され、63歳よりハーモニカの演奏法を学ぶ。県内外で演奏会を重ね、今では年間60回~70回の演奏会を開く。活動を通して得た前向きな気持ちをハーモニカの音に乗せ、メッセージとして伝える。

DSC00467.JPG

演題「わくわく どきどき 心地よく ~出逢いに感謝~」

「わくわく どきどき」:楽しみなことがある喜び、自分が輝くことの幸せ

「心地よく」:達成感、充実感を味わうことができるすばらしさ

「出逢いに感謝」:今、ここにいる自分はたくさんの人との出逢いがあってこそ

巖さんのすてきな演奏とお話を支えておられる、パートナーの君子さんの存在も重要です。お二人、いつまでもお元気でご活躍ください。ありがとうございました。

社会科見学 2編

【1月25日(木)5・6年生】

ひらたCATV、竹島資料館、松江城の見学を行いました。どの施設でも、大変親切に説明していただいたり、貴重な体験をさせていただいたりしました。

〈ひらたCATV〉

DSCN2710.JPG DSCF7062.JPG

〈竹島資料館〉            〈松江城〉

DSCF7074.JPG DSCF7093.JPG

【1月26日(金)3・4年生】

出雲クリーンプラザ(出雲クリーンセンター、出雲リサイクルセンター、一般廃棄物埋立処分場 3施設の総称)で、ゴミ処理の様々な課題やリサイクルの工夫などを学びました。担当の方に、熱心に話をしていただきました。

IMG_0317.JPG IMG_0328.JPGIMG_0324.JPG IMG_0326.JPG

両日とも寒波襲来にともなう雪道でしたが、教育バスの運転手さんには、安全に送迎していただき、本当にありがとうございました。

豆つかみ大会

「楽しみながら正しい箸の使い方を身に付けよう」ということで始まった"豆つかみ大会"は、今年で8回目を数えることとなりました。器に入っている豆を箸でつかみ、もう一つの器に移していきます。正しく箸が使えないと、豆をうまくつかめません。時間は、30秒です。

1月24日(水)のわにっ子広場(全校朝集会)では、まず、正しい箸の使い方や給食の食べ方マナーを確認しました。その後、いよいよ大会開始です。

はじめは、団体戦。縦割り班ごとに、班員全員の合計数で競います。次は、個人戦です。団体戦の各班上位2名が挑みます。腕自慢(?)の先生方も出場。さて、注目の結果は・・・。

優勝記録は、なんと"30個/30秒!"1秒に1個というハイスピード。すばらしい!2位は2人の児童が25個で分け合いました。先生方もがんばりましたよ。

DSC00177.jpg DSC00178.jpg

DSC00179.JPG

DSC00188.jpg DSC00197.jpg

DSC00219.jpg DSC00234.jpg

DSC00230.jpg DSC00236.jpg

DSC00247.jpg DSC00257.jpg

おいしいご飯が 炊けました

1月23日(火)5・6年生は、家庭科で調理実習・ご飯炊き&おにぎりづくりを行いました。

研ぎは熊の手、水加減、火加減、蒸らしなど、おいしいご飯を炊く術を研究しました。

自分が炊いて握ったおにぎりの味は、格別だったようですよ。

DSC00128.JPG DSC00134.JPG

DSC00135.JPG DSC00152.JPG

DSC00157.JPG DSC00161.JPG

抹茶クッキーづくり~1・2年生~

1月18日(木)出雲市の「ふるさと・キャリア教育支援事業『講師を招いて話を聞く学習』」を活用し、1・2年生が "抹茶クッキーづくり"を行いました。作り方を教えてくださるのは、地域の方です。読み語りでもお世話になっています。

健康にとてもよいお茶が練り込まれたクッキーは、甘さもちょうどよく、ヘルシーそのものです。焼き具合によって、しっとりタイプとさくさくタイプの2つの歯ごたえを楽しむことができました。

地域の方ともしっかりふれあうことができた、楽しい活動になりました。大変お世話になりました。

DSC00086.JPG DSC00077.JPG

DSC00076.JPG DSC00102.JPG

DSC00088.JPG

DSC00094.JPG DSC00091.JPG

1月17日(水)の"スピーチ広場"は、新年の決意発表です。司会・進行は、3・4年生。一人一人が、今年の自分の目標を宣言し、気合いを入れ合いました。

学習や運動に関すること、学校のことに家庭のことなど、自分を高めていきたい目標をしっかり発表することができました。4月からは、学年が一つ上がります。6年生は、中学校進学です。そんな、先のことも考えた発表もあり、頼もしく感じました。

※スピーチ広場については、【2017年10月25日「2学期の"スピーチ広場"」、2017年5月31日「"スピーチ広場"で『話す』『聞く』力を高めよう!」】をご覧ください。

DSC00003.jpgDSC00031.jpgDSC00011.jpgDSC09997.jpgDSC00040.jpgDSC00013.jpg

おいしい そばが できました!

1月16日(火)鰐淵コミュニティセンターと鰐淵地区社会福祉協議会主催の「三世代交流事業」の一環として、コミセンでそば打ち体験がありました。3・4年生が参加し、お世話いただいたのは、鰐淵そばクラブ(原幸夫代表、14人)の皆さんです。

初めて経験する子どもも多くいましたが、クラブの方々のご指導により、子どもたちは喜んでそば打ちに挑みました。

「麺棒をうまく使えました」「初めてしました。クラブの人にほめてもらいうれしかったです」「難しかったけれど、楽しかったです」など、子どもたちは、満足した様子です。

打ちたてのそばは、全校児童にふるまわれ、おいしくいただきました。

鰐淵そばクラブの皆さん、大変ありがとうございました。

DSCN2660.jpgDSCN2680.jpgDSC09979.jpgDSC09987.jpgDSC09991.jpgDSC09986.jpg

出雲エネルギーセンター見学(3・4年生)

1月11日(木)3・4年生は、社会科学習として出雲エネルギーセンター(出雲市芦渡町)を見学しました。当センターは、環境に配慮してゴミを燃やしたり、燃やした後に出る熱を有効に利用したりする工夫がなされています。そして、そこで働く人の努力や工夫によって、私たちの安全なくらしが守られているのです。

見学を終えて、学校に帰ってきた子どもたち。「大きなクレーンで、1.5トンものゴミを一回で運んでいてびっくりしました」「ゴミ収集車を着けるところが、ランプで区別されている工夫がありました」と、興奮気味に見学の感想を聞かせてくれました。

今回の学習を通し、ゴミを減らすために自分ができることを具体的に考え、実行できるようになってほしいと願います。

出雲エネルギーセンターの皆様、ありがとうございました。

DSCN2619.JPG IMG_0276.JPG

DSCN2621.JPG DSCN2620.JPG

IMG_0273.JPG DSCN2629.JPG

がんばろう!"まとめ"と"準備"の3学期

平成30年(2018年)1月9日(火)第3学期の始業式を行いました。

3学期は、1年間の"まとめ"と次年度への"準備"の時期です。授業日数は、50日ほどと少ないですが、内容の濃い学期となるでしょう。

始業式では、この「"まとめ"と"準備"を意識して生活しましょう」と全校で気持ちを新たにしました。また、1年間を通して心がけている生活の心得「3つの"あ"」(あいさつ・あんぜん・あとしまつ)もがんばりますよ。

※この日の始業式の様子が、雲州わがとこテレビにて放送されます。是非ご覧ください。

 放送予定:1月9日(火)午後6時から1月10日(水)午後5時までの1時間おき。

DSC09927.JPG DSC09912.JPG

DSC09936.JPG

サル 出る!

平成30年、2018年、新年明けましておめでとうございます。

本年も、どうぞよろしくお願いします。

さて、昨年末からときどき鰐淵小学校周辺に出没していたサルが、今年の仕事始めとばかり、本日(1月4日)姿を現しました。"さる年"だと絵になるのですが、あいにく、今年は"いぬ年"。まてよ、"犬猿の仲"という言葉もありますね。さては、犬に嫉妬しているのでしょうか。はたまた、鰐淵小学校の一員になりたいとアピールしているのでしょうか。

なにはともあれ、野趣あふれる鰐淵小学校です。

【体育館の屋根にて】

DSC09884.JPG DSC09888.JPG

DSC09886.JPG

DSC09890.JPG DSC09893.JPG

2022年10月

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

ウェブページ

  • assets_c
  • 2012
  • 10
  • 11
  • 12
  • 2013
  • 01
  • 02
  • 03
  • 04
  • 2016
  • 04
  • 06
  • 07
  • 09

月別 アーカイブ