2017年11月アーカイブ

みんなが 楽しく 安全に~わにっ子広場~

11月29日(水)の"わにっ子広場"では、楽しく安全な学校生活を送ろうと、さわやかライフ委員会が劇を交えて全校児童に呼びかけました。【さわやかライフ委員会:放送、集会、生活、図書に係わる活動】

誰もが気持ちよく、そして、安全に過ごすために、4つの"大切なこと"を守りましょう!

※わにっ子広場については、【2017年6月14日「安全な遊び方を~わにっ子広場~」】をご覧ください。

DSC09133.JPG

DSC09082.jpg DSC09089.jpg DSC09110.jpg DSC09097.jpg DSC09113.jpg DSC09132.jpg

11月27日(月)恒例の鰐淵小・北浜小・塩津小の三校合同学習・5・6年の部が、鰐淵小学校を会場に行われました。

自己紹介、学校紹介に続き、"猛獣狩りに行こうよ・魚釣りバージョン"やドッジボール、キンボールでふれあいました。

6年生は、4月から平田中学校で同級生になります。5年生は、来年度いっしょに修学旅行に行きます。よろしくお願いします。

※三校集合学習については、【2017年7月14日「友だちいっぱい『ああ、たのし~い!』PartⅡ~三校集合学習~、2017年7月7日「友だちいっぱい『ああ、たのし~い!』~三校集合学習~】をご覧ください。

DSC08928.jpgDSC08953.jpgDSC08990.jpgDSC08982.jpgDSC08999.jpgDSC09008.jpgDSC09030.jpgDSC09014.jpg

わにっ子クリーンデー

11月26日(日)小学校の児童・教職員、保護者、地域の方々が協力し、校庭や通学路の除草、唐川川掃除や海岸のゴミ拾いなどを行う"わにっ子クリーンデー"(本年度2回目)を行いました。今回は、天候の具合で川掃除と海岸のゴミ拾いは行わず、除草を中心とする作業となりました。児童も参加予定でしたが、急きょ大人だけの活動に変更しました。

この日は、鰐淵寺の紅葉まつりも最終日。いよいよ秋も深まり、寒さも身にしみる一日でしたが、参加いただいた皆さんは、最後には汗が出るほど熱心に作業していただきました。おかげで、学校回りや通学路はすっかりきれいになり、2学期のしめくくりのこの時期、気持ちも引き締まります。ありがとうございました。

※わにっ子クリーンデーについては、【2017年6月6日「きれいになったね"わにっ子クリーンデー"」】をご覧ください。

DSC08847.JPG

DSC08920.jpg DSC08865.jpgDSC08869.jpg DSC08900.jpg DSC08863.jpg DSC08910.jpg

赤い羽根共同募金

11月23日(木)勤労感謝の日、5・6年児童は、鰐淵地区社会福祉協議会の皆さんとともに「赤い羽根共同募金活動」を行いました。「鰐淵寺紅葉まつり」終盤の休日とあって、たくさんの観光客の方々に募金していただきました。ありがとうございました。

募金活動の様子を鰐淵寺の美しい紅葉とともにご覧ください。

DSC08769.jpg DSC08779.jpg DSC08792.jpg DSC08810.jpg DSC08816.jpg DSC08827.jpg

【鰐淵寺の紅葉】

DSC08509.jpg DSC08513.jpg DSC08523.jpg DSC08530.jpg DSC08553.jpg DSC08558.jpg DSC08597.jpg

研究授業~3・4年 国語~

11月20日(月)出雲教育事務所から指導主事に来てもらい、3・4年学級で国語の研究授業を行いました。授業の内容は、グループごとにお楽しみ会の出し物を決める話し合い活動でした。今回は「相手の意見を聞いたり、自分の考えを言ったりしながら、司会の進行に沿って話し合う」ことをめあてに授業を行いました。

3つのグループに分かれ、それぞれで意見を出し合いました。進行したりまとめたりする司会役は、なかなかたいへんです。これから、機会をとらえ、司会を立てて話し合う活動を行い、よい話し合いができるようがんばります。

DSC08683.jpgDSC08691.jpgDSC08703.jpgDSC08668.jpgDSC08696.jpgDSC08660.jpg

11月16日(木)ふるさと鰐淵の宝とも言える鰐淵寺(がくえんじ)と韓竈神社(からかまじんじゃ)をめぐりました。鰐淵寺は弁慶と紅葉で有名ですね。韓竈神社は、ここ数年"パワースポット"として人気が高まり、この日も何人かの参拝客と出会いました。地域の歴史に詳しい鰐淵コミュニティセンターの高橋一夫センター長の案内で、鰐淵寺には全校児童が、韓竈神社には3年生以上が向かいました。

山々は、まさに ♪赤や黄色の色とりどり です。美しい紅葉も堪能しながら、ふるさと鰐淵の自然や歴史にふれ、郷土への思いを改めて強くしたのでした。

それにしても、韓竈神社への石段は、きつかったですねぇ~。

DSC08443.jpgDSC08448.jpgDSC08537.jpgDSC08578.jpgDSC08585.jpgDSC08603.JPGDSC08609.JPGDSC08613.jpgDSC08638.jpg

不審者侵入避難訓練・防犯教室

11月15日(水)出雲市子ども安全センターや出雲警察署の指導のもと「不審者侵入避難訓練・防犯教室」を行いました。あってはならないことですが、万が一に備え、毎年この時期に実施しています。

不審者が学校に侵入したと想定し、安全に避難することや、見知らぬ人から声をかけられたときの対応について、実地に学びました。

DSC08313.jpg DSC08345.jpg DSC08358.jpg DSC08393.jpg DSC08398.jpg DSC08407.jpg

お・ま・け

11月11日(土)開催 "わにっ子大フェスタ"(学習発表会)の記念集合写真です。

DSC08159.JPG DSC08157.JPG

11月11日(土)"わにっ子大フェスタ"本番です。たくさんの保護者、地域の皆さんにご来校いただき、元気いっぱいの発表を観てもらうことができました。

1・2年「わにぶち のはら村は ひかっているよ」

3・4年「鰐淵の大切なたから物~アサギマダラやお祭りについて調べたよ~」

かがやき学級「ぼくらの一畑電鉄Part2」

5・6年「大好き!唐川川」

どの学年、学級も、地域のすばらしさや新たな発見をテーマにした内容です。

また、保護者や地域の方々との「ふれあいタイム」では、ゲームや河下盆踊りで交流、参会者全員で記念写真をパチリ!と、鰐淵ならではのほのぼのした時間を過ごすことができました。最後は児童がアーチをつくり、皆さんを見送りました。

発表会後の片付けは、1年生から6年生までの全児童、教職員が総動員。まさに、鰐淵小学校全員でつくりだした学習発表会でした。

※わにっ子大フェスタについては、【2017年11月10日「つくりだそう"わにっ子大フェスタ"」(学習発表会)④】をご覧ください。

DSC08049.jpgDSC08114.jpgDSC08123.jpgDSC08165.jpgDSC08230.jpgDSC08269.jpgDSC08310.jpg

いよいよ、明日(11月11日・土)に迫った"わにっ子大フェスタ"(学習発表会)。昨日(11月9日・木)は、わにぶち保育所の年長組さんを招待し、リハーサルを行いました。人に見られる緊張感を感じながら、全校で、各学年で、はりきって発表しました。「おにいさん、おねえさん、じょうずだった?」「はい、じょうずでした」と、保育所のみんなにも認めてもらえましたよ。

さあ、明日は、鰐淵中で楽しみましょう!保護者や地域の方々とのふれあいタイムもあります。どうぞ、お出かけください。また、教職員が友情出演する、かがやき学級の発表「ぼくらの一畑電鉄Part2」もありますよ。お楽しみに!

※わにっ子大フェスタについては、【2017年11月7日「つくりだそう"わにっ子大フェスタ"(学習発表会)」③】をご覧ください。

DSC07943.jpgDSC07951.jpgDSC07945.jpgDSC07954.jpgDSC07967.jpgDSC07966.jpg

生活の心得として掲げている三つの"あ":あいさつ・あんぜん・あとしまつ。年度も半分が過ぎ、言われなくてもできる、つまり「あたりまえ」にしたいですね。11月8日(水)の講話朝会では、この三つの"あ"がどれくらいできているか、全校で振り返りをしました。明日からも「あたりまえ」になるよう、努力していきましょう。

※三つの"あ"については、【2017年4月10日「はりきって 平成29年度のスタートです!」】をご覧ください。

DSC07900.JPGDSC07911.JPG

11月11日(土)の学習発表会"わにっ子大フェスタ"に向け、各学年とも練習に励んでいます。今日からは、全校での音楽練習も始まりました。連合音楽会、万田の郷訪問で披露した、合唱「COSMOS」と合奏「恋」です。当日のオープニングで発表します。連合音楽会を聞き逃された皆さん、どうぞ、お楽しみに!

※わにっ子大フェスタについては、【2017年10月23日「つくりだそう"わにっ子大フェスタ"(学習発表会)②」】をご覧ください。

DSC07872.jpgDSC07874.jpgDSC07888.jpgDSC07894.jpgDSC07892.jpgDSC07893.jpgDSC07890.jpgDSC07895.jpg

11月2日(木)社会科の学習として、下水道出前講座を行いました。島根県と出雲市の下水道課から合わせて3人の方に来ていただきました。下水道の仕組みについて、スライドや実験を通して学びました。子どもたちは、ふだんから水を大切にすること、できるだけ水を汚さないことなど、きれいな水は、自分たちの手でつくるのだ!ということを実感していました。

微生物が水をきれいにしてくれていることも、新たな学び、驚きでした。

DSC07785.jpgDSC07784.jpgDSC07800.jpgDSC07790.jpgDSC07802.jpgDSC07814.jpgDSC07815.jpg

河川環境調査~5・6年生~

5・6年生は、総合的な学習の時間で、河川の環境調査を行っています。1学期は地元鰐淵の唐川川、鰐淵寺川、河下海岸河口、猪目川などの調査を行いました。10月31日(火)には、他の地域の河川環境を比較調査するため、東福町の船川調査を行いました。あわせて、釣りも楽しみ、のどかな秋を満喫しました。

※河川環境調査については、【2017年6月6日「ふるさと鰐淵の美しい自然を守るのだ!」】【2017年6月22日「ふるさと鰐淵の美しい自然を守るのだ! PartⅡ」】をご覧ください。

DSC07742.jpgDSC07754.jpgDSC07753.jpgDSC07740.jpgDSC07746.jpg

2022年10月

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

ウェブページ

  • assets_c
  • 2012
  • 10
  • 11
  • 12
  • 2013
  • 01
  • 02
  • 03
  • 04
  • 2016
  • 04
  • 06
  • 07
  • 09

月別 アーカイブ