2012年8月アーカイブ

2学期の給食が今日からスタートしました

 2学期2日目の今日から,給食がスタートしました。

 今日の給食から,7月に竣工した平田学校給食センターからの配送になります。

 給食配送用のコンテナや子ども達が使用する食器等も全て新しいものになりました。

 準備や片付けの仕方に以前と異なる点もあり,まだ慣れないために戸惑うこともあります。しかし全員そろって楽しく2学期の給食を味わうことができました。

 今日8月30日(木)から,80日間の2学期の学校生活がスタートしました。

 始業式では,心に思っていることを言葉として出すことを「吐く」ということ。そして口から出てくる言葉には,友だちの心を温かくする「プラス言葉」と,その逆にさみしくさせる「マイナス言葉」があること。マイナス言葉をなくし,プラス言葉をいっぱいにすれば,みんなの願いが「叶う」ようになること。2学期のたくさん行事に取り組む中で,プラス言葉を大切にして生活しましょうと呼びかけました。

 2名の新しい友だちを加え,32名での新学期をスタートさせました。

 

職員研修・救急法訓練を実施しました

 8月28日(火)、平田消防より2名の講師をお迎えし、「アクションカードを利用した救急法訓練」を実施しました。

 学校生活の中で、緊急事態(深刻な病気やけが)の発生を想定し、119番通報や心肺蘇生法をはじめとする緊急事態に対応した行動が組織的に実施できるか訓練しました。

 様々な処理すべき事項が記入されたアクションカードをもとに,役割分担を決めて演習をしました。

 想定訓練とはいえ、生命に関わる事案の突発的な発生に、なかなか思うように行動できません。しかし、そのことで本校で緊急対応する場合の体制づくりや課題等を、具体的につかむことができました。

 あってはならないことですが、万が一の場合には全職員が対応できるよう今日の研修成果を生かしていきたいと思います。いよいよ2学期がスタートします。子ども達の元気な声が再び教室に響く日が間もなくやってきます。

PTA環境整備作業を行いました

 8月19日(日)午前7時30分~9時,校庭・校舎周り・花壇やイモ畑等の除草作業を中心に環境整備作業が行われました。

 夏休みも残すところあと10日。校舎内外の環境をすっかり整えていただきました。

 あとは,子ども達の心と体を2学期に向けて整えてほしいと願っています。

 お出かけいただきました保護者のみなさま,暑い中本当にありがとうございました。

 

 8月10日(金),鰐淵地区の光中学校夏期学習講座がコミュニティセンターを会場に開催され,鰐淵小学校の子ども達が多数参加しました。

 毎年,夏休み中に鰐淵地区の光中学校の生徒のみなさんに,小学校児童の夏休みの学習についてアドバイスしてもらっています。今年も24名の参加があり,鰐淵小学校の先輩から,夏休みの学習についてアドバイスをもらっていました。

 小学生は,毎年こうして中学校の先輩の姿から多くのことを学んでいます。そして,自分達が中学生になれば,当然のように小学生のお世話をするという「子ども同士の小中一貫教育」が実現しています。 

 

 

 

 

 

 

勉強が終わったあとは,小学校の体育館でドッチボールで汗を流しました。小学生と地元中学生との楽しいひとときでした。

 中学校のみなさん,ありがとうございました。

 

 

教職員の不審者侵入対応訓練を実施しました

 8月7日(火),出雲警察署生活安全課,平田広域交番,出雲市教育委員会の協力を得て,本校職員を対象とする不審者侵入対応訓練を実施しました。

 不審者侵入を受けての警察への110番通報,警察官到着までの不審者への対応等を,実技を通して学びました。

 限られた教職員によって,いかに迅速に不審者を囲む体制を作りあげるか等,本校における具体的な不審者侵入対応におけるポイントを具体的に確認することができました。

 

不審者に複数の職員で対応します

この体制を迅速に作ることがポイントです

 

 

 

 

不審者を校舎内に入らせない対応

その見極めと声がけが大切です

 8月5日(日)、PTA研修部主催の親子ふれあい活動がありました。

 今年は、平田の久家さんを講師に「革製ボトルホルダー」作りに挑戦しました。

 4本の革帯を組み合わせ、金具で止めて完成です。

 それぞれがお気に入りの色の組み合わせを考え、素敵なボトルホルダーが完成しました。

 作業後は、仲良し会のみなさんにお世話になり、おいしい昼食をごちそうになりました。

 

親子でホルダー作りに挑戦です

 

 

 

 

 

 

完成しみんなで記念撮影をしました

 

 

 

 

なかよし会のみなさんにお世話になり

おいしい昼食です

 

 

 

 夏休みの楽しい親子での思い出ができました。

 お世話いただいたみなさん全員に感謝したいと思います。ありがとうございました。

 

 

 

2022年10月

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

ウェブページ

  • assets_c
  • 2012
  • 10
  • 11
  • 12
  • 2013
  • 01
  • 02
  • 03
  • 04
  • 2016
  • 04
  • 06
  • 07
  • 09

月別 アーカイブ